●当院では、初期・中期中絶手術に対応しております。
●当院の常勤医師(産婦人科)は全員が母体保護法指定医の資格を有しております。中絶手術は、この資格を有している常勤医師が細心の注意を払って実施します。
●24時間対応可能な診療体制を整えており、退院後に出血や腹痛などご心配なことがあった場合でも、電話での相談や医師の診察をいつでも受けていただくことができます。
●休日手術に対応しておりますので、詳細は診療時間内に当院へお問い合わせください。(初期中絶手術に限ります)
<中絶手術について>
■初期中絶手術
初期中絶手術とは妊娠第12週未満の場合に行われる手術です。子宮の出口を広げる処置を必要に応じて行い、手術室にて掻爬(そうは)法もしくは吸引法を組み合わせて安全に行います。点滴から投与される麻酔によって眠っている間に終了するため、痛みを感じることはありません。
スケジュール:
①手術前の外来診察
・正確な妊娠週数の把握と、手術に必要な検査を行います。
②手術当日
・午前中に入院、午後に手術を行います。
・経過が問題なければ、当日に退院できます。(1泊入院も可能です)
③退院後
・退院後1週間以内に外来で状態を確認します。
■中期中絶手術
中期(妊娠第12週〜21週目あたりまで)妊娠の場合に行なわれる中絶手術は、胎児がある程度成長しているため、分娩に近い方法で人工中絶を引き起こす方法が取られます。子宮の出口を広げる処置を行った後に陣痛誘発剤を用います。
<受診方法>
「予約」もしくは「当日受付」で産婦人科外来を受診し、ご希望をお伝えください。
初診の方も予約可能です。詳しくは、外来受診の仕方を参照してください。
<中絶費用>
妊娠中絶手術 (妊娠11週まで) |
日帰り手術 ※1 | 搔爬(そうは)法 ※2 | 11万円 |
吸引法 ※2 | 12万円 | ||
妊娠中絶手術 (妊娠12週以降) |
42万円〜 |
※金額は税込
※1
以下の場合は1泊入院となり、別途2万円がかかります。
・妊娠9週以降
・医学的に入院が必要
・希望者
※2
搔爬(そうは)法は器具で子宮内容物を掻き出す方法で、標準的な手術になります。
吸引法は子宮内に吸引管を挿入し子宮内容物を吸い取る方法で、子宮内膜により優しく、後の妊娠に影響が少ないと言われています。
■支払方法
現金、クレジット/デビットカードでお支払いができます。
上記料金のお支払いは、診療時間内にお願い致します。