<家族に寄り添う出産>
当院の出産は、陣痛・分娩・回復まで同じ部屋で過ごせるLDR分娩です(LDR:Labor(陣痛)、Delivery(分娩)、Recovery(回復)の略)。
多くの産院で必要となる「陣痛ピーク時の分娩室への移動」がないため、体への負担が少なく、落ち着いて出産にのぞめます。個室のため、周囲を気にせず過ごすことができ、コロナ禍であっても、陣痛中からのパートナーの付き添いや立ち合い出産に対応することができます。
また、半数近くの妊婦さんが希望される「無痛分娩」など、妊婦や家族の方が思い描くバースプランに寄り添います。
<安心安全の出産>
妊娠・出産の専門家である産科、母体疾患や妊娠合併症に対応する周産期内科、新生児専門医が在籍する小児科が連携して、安全なお産をサポートします。また大学病院など高度周産期医療施設と連携し、夜間も医師2名で診療を行えるなど万全の体制を整えています。
出産時に使うものや入院中の赤ちゃんグッズはすべて病院で用意していますので、急に陣痛が来たり、破水しても、安心して『手ぶら入院』できます。差額料金がかからない個室でゆっくりリラックスした入院生活をお過ごし下さい。ご主人様と上のお子様も宿泊可能です。
入院中は、体調に応じて母児同室もしくは新生児室での赤ちゃんのお預かりをお選び頂けます。専門の助産師が赤ちゃんのお世話の仕方を指導しますし、それでも不安な方は、入院期間を伸ばす産褥入院にも対応しています。
当院自慢の「からだが喜ぶ食事」を、眺望のいいカフェテリアでお楽しみ頂き、ご家族でお祝い膳を囲んでいただけます。また、産後のエステも大変人気です。
新生児専門医が生まれてきた赤ちゃんの診察を行い、新生児聴力検査や2週間検診、各種予防接種などを通じて、その後の成長もあたたかく見守っていきます。また、飯野病院で出産されたお子様は、併設する病児保育室を優先的にご利用頂けますので、産んだ後も安心です。
自治体から委託されている産後ケア事業では、赤ちゃんを預けて個室でゆっくり休息をとったり、育児の悩みを助産師や保育士が伺ってサポートいたします。デイサービス、宿泊型の両方に対応しております。
「ゆっくりランチがしたい」「美容院に行きたい」など、少しリフレッシュしたい時には、出産者専用の一時保育室「そえる」をご利用下さい。初回利用は無料です!
また、子育て支援団体主催の様々なイベント(産後ケアプログラム)に無料で参加できますので、他のママたちと交流しながら、赤ちゃんとの楽しいひと時を過ごして頂けます。
調布駅東口目の前の立地でアクセス良好。外来診療の方には150分の無料駐車券を差し上げています。診療後に会計待ちをすることなくお帰り頂ける「診療費後払い」にも対応し、各種クレジットカードも利用できます。
■妊娠・出産・子育てスケジュール
妊娠がわかったら | ||
初診 | 正常の妊娠であることを確認します。 | |
再診 | 赤ちゃんの心拍を確認後に、母子健康手帳と妊婦健康診査受診票を交付してもらいます。 | |
妊婦健診開始 (妊娠10週以降) |
妊婦健康診査受診票を使って妊婦健診がスタートします。 | 関連ページ |
妊娠中(分娩予約後) | ||
教室 | 母親学級やプレママ料理教室を通して、ママさん仲間と一緒に充実したマタニティライフを送りましょう。 | 関連ページ |
バースプラン | 思い描く出産を病院スタッフと一緒に考えましょう。 | 関連ページ |
出産に備えた準備 | 入院時に必要な物品を準備しましょう。 | 関連ページ |
入院のタイミング | 規則的なお腹の張りや破水は入院のサインです。 まずは病院へ連絡してください。 | 関連ページ |
出産後 | ||
お食事 | からたが喜ぶ食事やくつろぎのティータイムをお楽しみください。 | 関連ページ |
アロマエステ | 産後の緊張や疲れを癒やしていただくためのアロマエステをご用意しております。 | 関連ページ |
退院後 | ||
退院してもママを応援 | 子育て中のママが自分らしく輝けるために様々なサポートをしてます。 | 関連ページ |
■妊娠・出産・子育てに必要な手続き ※項目により届け出先が変わります。
妊娠中(妊娠22週まで) | |||
分娩予約 飯野病院 |
妊娠・出産・子育てに必要な手続き
出産予定日が決まりましたら分娩予約が可能です。分娩予定月の予約状況によってはお断りさせていただく場合もございますので、お早めにご予約ください。 ①会計窓口もしくはWeb分娩予約にて分娩予約金10万円をお支払いください。 ②分娩予約手続き当日もしくはWeb分娩予約後の診察会計時に、各種手続きのご案内があります。 |
分娩予約 | |
健康保険・年金変更手続き(妊娠・出産を期に退職するママのみ) 自治体・保健所 |
妊娠・出産前に退職するママは健康保険・年金変更手続きが必要です。 | ||
産科医療保障制度の登録 飯野病院 |
会計窓口での分娩予約時、もしくはWeb分娩予約後の診察会計時に登録手続きをしていただきます。転院されて来た方で既に前の病院で登録済の方はそのまま引き継げますので、控えをお持ちください。 妊娠22週までに手続きをしていただきます。 |
||
出産育児一時金 | 分娩費として赤ちゃん1人につき基本42万円を補助する制度です。 | ||
直接支払制度の選択 飯野病院 |
直接支払制度を利用するかしないかを決めていただきます。 利用確認書をご入院前までに病院に提出してください。 <直接支払制度とは> 健康保険組合が医療機関に出産育児一時金を支払う制度です。これにより病院で支払う出産費用は出産育児一時金を上回った額のみとなり、あらかじめ多額の出産費用を用意しなくて済みます。 直接支払制度を利用しない場合、ご自身が退職後6ヶ月以内に出産する方は、父親が加入している健保と自分が加入していた健保のどちらから支給を受けられるかを健康保険組合に確認しておきましょう。 |
||
お支払い方法 飯野病院 |
<直接支払制度を利用した場合> 病院がご加入の健康保険組合へ申請をして当院へ直接出産育児一時金が支払われます。 ご退院の際には実際にかかった費用から分娩予約金の10万円と出産育児一時金の42万円を合わせた52万円を引いて差額を現金かカードでお支払いただきます。万が一52万円を超えなかった場合は予約金から差額分をご返金致します。 |
<直接支払制度を利用しなかった場合> 分娩費用の総額から予約金の10万円を引いた差額を、退院時に現金かカードでお支払いただきます。 ※なお、ご退院日が休診日(木・日・祝、年末年始、開院記念日)にあたる場合は当日のお会計が出来ませんので、ご入院中に前もって概算金額にてお預かりをさせていただきます。 1ヶ月健診にお越しの際にご精算をさせていただきますので、ご理解・ご了承下さいます様お願いいたします。 |
|
お産入院中 | |||
出産届けの提出準備 飯野病院 |
出生届の出生証明書欄と母子健康手帳に当院スタッフが必要事項を記入します。 | ||
分娩入院費のお支払い 飯野病院 |
退院時に、出産育児一時金(42万円)との差額を、会計窓口にてお支払いいただきます。 | ||
退院後 | |||
出生届 自治体 |
赤ちゃんの名前を決め、誕生した日を含めて14日以内(土・日・祝日も含む)に市区町村役所に届けましょう。 | ||
出産育児一時金の申請 健康保険組合 |
直接支払制度を利用しなかった場合、健康保険組合にご自身で申請してください。 申請書の病院証明欄は診療日の受付時間内にお持ちいただければ記入いたします。 その際、申請書と母子手帳をお持ちください。 代理の方がいらっしゃる場合、上記の他に出産された方の診察券といらした方のご本人確認が出来るものをお持ちください。 |
調布市の先輩ママが主宰するMamact Selectの産後ケアプログラムでは、産後の体調を整え、疲れを癒やすヘルスケアや、ママたちが楽しめるワークショップ、赤ちゃんと一緒に楽しむコンサートなどをご用意。また、赤ちゃんの誕生を祝うアニバーサリーねんねアートや骨盤ケア、整体、産後ヨガ、ベビーグッズのクラフトなど、バラエティーに富んだプログラムを揃えてケアスタッフがお待ちしています。
ここでは、スタッフや施術者も育児奮闘中のママたちなので、ちょっとした悩みや育児相談、体験話をしながら、リラックスした雰囲気で楽しい時間を過ごせるはず。庭園の緑に癒されるリラクゼーションルーム、素敵なピアノのあるマルシャリンホールでお待ちしております。
おやこプログラム
院内見学を毎週火曜日・土曜日に行っております。
分娩予約前の方もご参加いただけます。
ご予約は Web予約 よりお取り下さい。
開催日時 | 毎週火曜日 10:30~ 毎週土曜日 10:30~・16:00 |
見学内容
様々なイベントが開催されるマルシャリンホールやリラクゼーションルーム、病室や分娩室、外来待合室など、院内の施設を見学していただけます。(当日の状況により、病室や分娩室などはご見学いただけないことがあります。
上記の日程での参加が難しい方も、病院見学をご希望される方は個別で対応させていただきますので、電話にてお問い合わせください。
TEL. 042-483-8811
<手続き期間>
・妊娠22週までに当院窓口で分娩予約が必要になります。
<手続きをされる方>
ご本人が来院され診察を受けて分娩予約をしていただきます。
ご本人の来院が難しい場合は、ご家族の方など代理の方の手続きで可能な場合もございますので、まずはお電話にてご相談ください。
<手続きに必要なもの>
■情報
1.妊婦氏名 2.住所 3.生年月日 4.分娩予定日 5.過去の出産回数と出産方法 6.実家の住所と電話番号
■準備するもの
・妊婦健診をされている産院の紹介状(必ず必要になります)
・前医で産科医療補償制度に登録済みの方は登録証の控えをお持ちください。
・分娩予約金
<当院での妊婦健診の開始時期>
妊娠34週以降は当院での妊婦検診をお願いしておりますが、諸事情により妊娠34週以前の来院が難しい場合は個別に対応させていただきますので、電話にてご相談ください。
当院では事前に希望した方の、さい帯血採取を行っております。
「さい帯血」は、お母さんと赤ちゃんをつないでいる、へその緒の中にある血液のことです。さい帯血の中には体をつくるもととなる細胞が豊富に含まれており、我が子の万が一の病気に備えて保管することができます。さい帯血保管は有償です。
ご検討の方は下記ステムセル研究所のホームページをご覧ください。
http://www.stemcell.co.jp/