飯野病院 第247回「いきいきコンサート]
♪新春コンサート♪
小林香里piano ブラームス・シリーズ ”Brahms ~ A Life Story“
日時:2020年1月26日(日)午後3時〜
プログラム
プログラム チェロソナタ 第1番 ホ短調 作品38
ヴァイオリンソナタ 第2番 イ長調 作品100
ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 作品8
出演者プロフィール
小林 香里(ピアノ)
桐朋学園大学出身。モーツァルテウム音楽院(現ザルツブルク芸術大学)修士課程修了後、文化庁芸術家在外研修員として英国立音楽大学研究科修了。フィナーレ・リグレ国際コンクール銀メダル受賞、かやぶき音楽堂ピアノデュオ連弾コンクール入選。カンタベリー音楽祭をはじめ英欧各地でリサイタル、ラジオ・スイス・ロマンド出演、また国内でも数々のリサイタル、テレビ、ラジオ等に出演。15年にはラフマニノフ&ドビュッシー前奏曲連続演奏会、19年にブラームス・シリーズを始動。近年は放送通訳者としても活動している。
曽根 マリ(ヴァイオリン)
桐朋女子高校音楽科、同大学卒業。第33回全日本学生音楽コンクール東日本第1位。第53回日本音楽コンクール入選。日本国内で活躍後、フライブルグ音楽大学大学院首席終了(ドイツ)。カール・フレッシュ国際アカデミーにて最優秀賞受賞、マリア・カナルス国際コンクールにてディプロマ受賞。現在桐朋学園大学附属子供のための音楽教室、桐朋学園芸術短期大学、洗足学園大学非常勤講師、また様々なコンクールで審査員を務める一方、活発な演奏活動を行なっている。
猿渡 輔(チェロ)
幕張総合高校音楽コース、東京音楽大学、同大学院科目等履修弦楽器研究科修了。サントリーレインボー21デビューコンサート、チェロコングレスジャパン、アフィニス夏の音楽祭など国内の様々な音楽祭に参加。2008年、札幌交響楽団に入団。2014年より副首席奏者を務め、現在ソロ、室内楽においても活動している
飯野病院 第246回「いきいきコンサート]
♪~クリスマスコンサート~♪
日時:2019年12月22日(日)午後3時〜
プログラム
「ベートーヴェンとラヴェル」
L.v.ベートーヴェン:ピアノソナタ 第10番 ト長調 作品14-2
M.ラヴェル :夜のガスパール
L.v.ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ 第7番ハ短調 作品30-2
M.ラヴェル :ヴァイオリンソナタ 第2番 ト長調
出演者プロフィール
山西 遼(ピアノ)
2019年第6回ボーデン湖国際音楽コンクール(ドイツ)第1位、2019年第4回Icom Piano Award(ドイツ)第2位、2019年第3回リヴォルノ国際ピアノコンクール(イタリア)第2位、併せて1900年以降の作品の優れた演奏に対して送られる特別賞、2018年第1回青少年のためのラフマニノフ国際コンクール(ロシア)第3位、などをはじめ数々のコンクールに入賞。
また、DAAD-Preis 2019, 第35回霧島国際音楽祭賞、第24回ボーデンゼー夏期国際アカデミー(ドイツ)にて、最も優れた受講生に贈られる「Förderpreis」なども受賞。
カワイ表参道パウゼ、和光大学ポプリホール鶴川、真駒内六花亭ホール、調布飯野病院7階マルシャリンホール、サロンプレイエル、にてソロリサイタルを開催。
ソリストとして、南西ドイツ・フィルハーモニー交響楽団、プフォルツハイム南西ドイツ室内管弦楽団、モーツァルト・シンフォニー・オーケストラと共演。
これまでにピアノを、北川倫代、高橋多佳子、下田幸二、野島稔の各氏に、ソルフェージュを大田桜子氏に、楽曲分析・演奏解釈を、加藤伊津子氏に、室内楽を北本秀樹、藤井一興、鈴木康浩、村上弦一郎、エイナフ・ヤルデン、シルビエ・アルテンブルガーの各氏に師事。
2018年度Helene-Rosenberg財団奨学生。
桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を経て、桐朋学園大学を優秀な成績で卒業。
現在、フライブルク音楽大学大学院 修士課程に在学。ピアノをギリアード・ミショリ氏に、室内楽をログリット・イシャイ氏に師事。
篠原悠那(ヴァイオリン)
第80回日本音楽コンクール第2位、並びに岩谷賞(聴衆賞)受賞。
カルテットアマービレのメンバーとして第65回ARD ミュンヘン国際音楽コンクール弦楽四重奏部門 第3位、特別賞(コンクール委嘱作品の最優秀解釈賞)を受賞。
テレビ朝日「題名のない音楽会」、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」出演。
フジテレビ系アニメ「四月は君の嘘」ヒロイン役モデルアーティスト。
シャネル・ピグマリオン・デイズ アーティスト2015。2016年CD「Estreno(エストレーノ)」をEPIC SONYよりリリースし、トッパンホールでデビューリサイタルを行う。
桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマ・コース(特待生)修了。スイス・国際メニューイン音楽アカデミーを修了しディプロマ取得。
現在、桐朋学園大学大学院修士課程に在籍。山下金彌、辰巳明子、マキシム・ヴェンゲーロフ各氏に師事。室内楽を藤井一興、徳永二男、磯村和英各氏他に師事。
ヤマハ音楽支援制度、明治安田クオリティオブライフ文化財団、ロームミュージックファンデーション奨学生。使用楽器は1832年製G.F.プレッセンダ ex “カール・フレッシュ”(宗次コレクション)。
飯野病院 第245回「いきいきコンサート]
♪~晩秋のコンサート~コンチェルトを室内楽で~♪
日時:2019年11月23日(勤労感謝の日)午後3時〜
プログラム
J.S.バッハ:ピアノコンチェルト ニ短調 BWV1052(室内楽版)
G.ガーシュイン:ピアノ協奏曲 ヘ短調(in F)(室内楽版)
出演者プロフィール
栗原 真知子(ピアノ)
全日本学生コンクール中学生の部東日本第2位。桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、卒業演奏会出演。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。帰国後多数のリサイタル、室内楽,NHK・FM出演。現在、桐朋学園「子供の為の音楽教室」講師。日本演奏連盟会員。ソロ、室内楽で活躍
十亀 有子(フルート)
東京藝術大学音楽学部フルート科首席卒業。同大学大学院修了。在学中に安宅賞受賞。スイスにてマルセル・モイーズのマスタークラス受講。大学3年在学中に新星日響に入団。2001年〜2019年東京フィルのフルート・ピッコロ奏者として活躍
廣瀬 麻名(ヴァイオリン)
東京藝術大学音楽学部附属高校、同大学音楽学部器楽科、同大学院博士課程修了。第46,47回全日本学生音楽コンクール名古屋大会小学校の部第1位。第48回同コンクール中学校の部第1位。日本演奏家コンクール高校の部最高位。YBP国際音楽コンクール高校の部第1位。室内楽やオーケストラの首席奏者等で活躍
齋藤 彩(ヴィオラ)
4歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高校音楽科、同大学音楽学部、同カレッジディプロマコースにて学ぶ。1995、96年全日本学生音楽コンクール東京大会入選.1998ヴィオラ転向。現在ソロ、室内楽、オーケストラで活躍する傍ら後進の指導にあたる。神奈川県立弥栄高校音楽科非常勤講師。
朝吹 元(チェロ)
桐朋学園高等学校音楽科卒業。卒業演奏会出演。桐朋学園大学ソリスト・デイプロマコース修了。横浜シンフォニエッタシーズンメンバー。フランス・ナントのラ・フォルジュルネ音楽祭など、数多くの公演で首席奏者を務める。東京フィル、神奈川フィル、群馬交響楽団などに首席奏者として客演。ソロ、室内楽等でも活躍中
栗田 涼子(コントラバス)
香川県出身。高松第一高等学校音楽科、東京藝術大学、および同大学院修士課程修了。在学中、別府アルゲリッチ音楽祭に出演。東京藝術大学弦楽科教育研究助手を経て、現在、洗足音楽大学演奏員、(公社)瀬戸フィルハーモニー交響楽団契約団員。オーケストラや室内楽で活躍中
飯野病院 第244回「いきいきコンサート]
♪~芸術の秋、中低音の魅力を皆様に~♪
日時:2019年10月27日(日)午後3時〜
プログラム
シューマン : 幻想小曲集 作品73 / サン=サーンス:白鳥 (チェロとピアノ)
シューマン : アダージョとアレグロ 作品70
クライスラー : オーカッサンとニコレット (ヴィオラとピアノ)
ベートーヴェン:ヴィオラとチェロのための2つのオブリガート 眼鏡つき
変ホ長調 WoO 32
ヒンデミット:ヴィオラとチェロのための二重奏曲 "スケルツォ"
バリエール : 2本のチェロのためのソナタ ト長調(ヴィオラとチェロ版)
出演者プロフィール
中 恵菜(ヴィオラ)
1993年生。桐朋学園大学音楽学部卒業。Quartet Amabileのヴィオラ奏者として2016年第65回ARD ミュンヘン国際音楽コンクール弦楽四重奏部門第3位に入賞、合わせて委嘱新作特別賞を受賞。ヴィオラを佐々木亮氏に師事。現在ハンス/アイスラー音楽大学ベルリン マスター課程に入学し、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のヴィオラ奏者である、ヴァルター・キュスナー氏の元で研鑽を積む。
中 実穂(チェロ)
京都市出身。5歳よりチェロを始める。桐朋女子高等学校音楽科、同大学卒業。東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了後、渡独。ベルリン芸術大学コンチェルトグザメン課程にて国家演奏家資格取得。チェロを故津田朝子、故井上頼豊、松波恵子、山崎伸子、マルクス・ニコシュの各氏に師事。第8回ビバホールチェロコンクール第4位、第77回日本音楽コンクールチェロ部門入選。ソロ、室内楽、オーケストラと幅広く活動。桐朋女子高校音楽科卒業。卒業演奏会出演。桐朋学園大学ソリスト・デイプロマコース修了.横浜シンフォニエッタシーズンメンバー他、国内多数のオーケストラに首席奏者として客演
飯野糸穂子(ピアノ)
桐朋女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中、フランス政府招聘給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。室内楽等のディプロマ取得。シベリウス・アカデミーにて研修。国内外の音楽祭等で演奏。洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事・事務局長
飯野病院 第243回「いきいきコンサート]
♪初秋のブラームス~オール ブラームス♪
日時:2019年9月29日(日)午後3時〜
プログラム
ヴィオラソナタ 第2番 変ホ長調 作品120-2
チェロソナタ 第1番 ホ短調 作品38
ヴィオラトリオ イ短調 作品114
出演者プロフィール
佐々木真吏(ヴィオラ)
東京藝術大学卒業、同大学管弦楽研究部講師を務めた後、1999年~2011年まで仙台フィルハーモニー管弦楽団首席奏者。綠の風音楽賞受賞。バッハ協会管弦楽団首席奏者。2016年より千葉交響楽団首席奏者
朝吹 元(チェロ)
桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)卒業。卒業演奏会出演。桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース修了。横浜シンフォニエッタシーズンメンバー他、国内多数のオーケストラに首席奏者として客演。ソロ、室内楽、オーケストラで活躍
飯野糸穂子(ピアノ)
桐朋女子高校音楽科卒業。同大学在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院(CNSM)ピアノ科一等賞卒業。室内楽等でディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。シベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕150年記念音楽祭ツアー(フィンランド)エイヴェレ・ピアノ音楽祭(エストニア)等出演。洗足学園音大講師、日本シベリウス協会理事・事務局長)
飯野病院 第242回「いきいきコンサート]
♪~ヴァイオリンの美しい調べに~福田悠一郞リサイタル♪
日時:2019年8月25日(日)午後3時〜
プログラム
ショスタコーヴィチ:4つのプレリュード 作品34
ストラヴィンスキー:イタリア組曲
シューマン:献呈(アウアー編)
:3つのロマンス 作品94-2
:ヴァイオリンソナタ 第1番 イ短調 作品105
出演者プロフィール
福田悠一郞(ヴァイオリン)
桐朋学園音楽部門に特待生として在学、首席で卒業。皇居桃華楽堂における御前演奏会出演。洗足学園ジュニア音楽コンクール小学校の部第1位。日本クラシック音楽コンクール中学校の部第1位。全日本学生音楽コンクール中学校の部全国大会第1位。併せて東儀賞、兎束賞、都築学園音楽賞、毎日中学新聞賞を受賞。いしかわミュージックアカデミーにてIMA音楽賞受賞。
現在、ドイツ・ハノーファー音楽演劇大学でクリストフ・ヴェグジン氏のもとで研鑽を積む。品川カルテットメンバー
飯野糸穂子(ピアノ)
桐朋女子高校音楽科卒業。同大学在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院(CNSM)ピアノ科一等賞卒業。室内楽等でディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。シベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕150年記念音楽祭ツアー(フィンランド)エイヴェレ・ピアノ音楽祭(エストニア)等出演。洗足学園音大講師、日本シベリウス協会理事・事務局長)
飯野病院 第241回「いきいきコンサート]
♪魅惑のデュオ・リサイタル♪
日時:2019年7月28日(日)午後3時〜
プログラム
ブラームス ヴィオラソナタ 第2番 Es-dur op.120-2
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ (ピアノソロ)
パガニーニ/プリムローズ:ラ・カンパネラ
プッチーニ:オペラ「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」
他順不同
出演
ヴィオラ 須田祥子
ピアノ 森田愛矢
出演者プロフィール
須田祥子(すだ さちこ・ヴィオラ)
6歳よりヴァイオリンを始め、桐朋学園大学在学中にヴィオラに転向し、98年同大学を首席で卒業。これまでにヴァイオリンを室谷高廣、ヴィオラを岡田伸夫に師事。
97年、第7回日本室内楽コンクール、99年、第7回多摩フレッシュ音楽コンクール、99年、第23回プレミオ・ヴィットリオ・グイ賞国際コンクール、2000年、第2回淡路島しづかホールヴィオラコンクールの全てのコンクールで第1位優勝。皇居内御前演奏会、トッパンホール ランチタイム コンサート、日本演奏連盟リサイタルシリーズ、FMリサイタル、B→C、ヴィオラスペース等数多くの演奏活動や、ソリストとしても多くのオーケストラと共演している。特に、「日本の作曲家2001」及びオーケストラ・アンサンブル金沢との演奏など、NHK-FMでも紹介され高い評価を得た。国内の数多くのオーケストラに首席として客演している他、宮崎音楽祭、鎌倉ゾリスデン、サイトウ・キネン・オーケストラ等に度々出演。
2015年5月の「題名のない音楽会」及び2016年11月の「らららクラシック」のヴィオラ特集、同月の「題名のない音楽会」の「弦楽四重奏特集」に出演。また2016年1月には「報道ステーション」で白川氷柱群の前からヴィオラだけのソロ演奏が生中継された。また2018年6月にはNHK-FM「きらクラ」の水戸での公開収録にゲスト出演している。
現在、東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者、洗足学園大学非常勤講師。ヴィオラ演奏集団「SDA48」主宰。CD「ビオラは歌う」シリーズをリリース。
森田愛矢(もりた あや・ピアノ)
桐朋女子高校音楽科を経て桐朋学園大学ピアノ科を卒業。同大学研究科に進み、研究科を首席で卒業。ドイツ・リューベック国立音楽大学に留学。満場一致の最高点にて卒業。在学中より国内外で多数コンサートに出演。埼玉音楽コンクールにて審査員特別賞を得て入賞。サントリーホール主催、レインボー21デビューコンサートに大学代表として出演。コンセールクラシックオーケストラとピアノコンチェルトを協演。日本音楽コンクール受賞者の伴奏者として全国各地でのコンサート及びNHKに出演。また、ヨーロッパ各地のマスタークラスに参加。イタリア・キジアーナ音楽院から全額スカラシップを得て推薦されイタリア・サンタフィオーレ音楽祭にてガラコンサートに出演。
日本では、ソロコンサート、室内楽・2台ピアノのコンサートなど、多岐にわたる演奏活動をしている。また弦楽奏者のリサイタルの伴奏も数多く務める一方、後進の指導にも熱心にあたっている。現在、洗足学園大学の非常勤講師を務める。
飯野病院 第240回「いきいきコンサート]
♪-梔子香る季節に~低弦の響きを楽しむ-♪
日時:2019年6月30日(日)午後3時〜
プログラム
シューマン :アダージョとアレグロ作品70
:3つのロマンス作品94
ボッテジーニ:アレグロ ディ コンチェルト
アラ メンデルスゾーン
グリーグ :インテルメッツォ
:ヴァイオリン ソナタ 第3番より
:叙情小曲集より
エルガー :夜の歌・朝の歌(順不同)
出演者プロフィール
高山 健児(コントラバス)
読売日本交響楽団コントラバス奏者。東京都立富士高校でオーケストラに出会い、コントラバスを始める。早稲田大学卒業後、録音技師として勤務する中で 演奏家への道を志し、桐朋学園大学コントラバス科卒業。同研究科修了。オーケストラの活動のほか、ソリストとして、また室内楽奏者としても活躍。小山市立文化センタープロジェクト・日本交響楽団音楽監督
飯野糸穂子(ピアノ)
桐朋学園女子高校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。室内楽等でディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FMフィンランドにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕150年記念音楽祭、エストニア・エイヴェレ音楽祭等出演。洗足学園音大講師、日本シベリウス協会理事・事務局長
飯野病院 第239回「いきいきコンサート]
~フルート・アンサンブル・3人のYukoたちがあなたのために~
『♪~For You~♪』
日時:2019年5月26日(日)午後3時〜
プログラム
クーラウ:フルートトリオ ト短調 作品13-2
(フルート横山、吉野、十亀)
第1楽章 アレグロ ノン タント
第2楽章 アレグロ コン モート
高橋宏樹:月明かりの照らす3つの風景
(フルート:吉野、十亀、横山)
クーラウ:コンチェルタント ト長調 作品119より
第1楽章 アレグロ モデラート
(フルート:吉野、横山&ピアノ)
休 憩
モーツァルト:2本のフルートのための「魔笛より」
1.なんと不思議な笛の音だ
2.魔法の鈴の素晴らしい音
3.恋人か女房か
(フルート:横山、十亀)
クロンケ: 2匹の蝶
1.モルト コン グラツィア
2.モルト ヴィヴァーチェ
(フルート:十亀、吉野&ピアノ)
ルイ・モイーズ:4つの小品
1.鐘
2.ゲーム
3.ミュージックボックス
4.ダンス
(フルート:十亀、吉野、横山&ピアノ)
出演者プロフィール
十亀 有子(フルート)
東京芸術大学卒業。同大学院修士課程修了。安宅賞受賞。NHK洋楽オーディション合格、FMリサイタル出演。大学在学中に新星日本交響楽団入団。読売新人演奏会・同声会演奏会に出演。東京フィルハーモニー交響楽団退団後、ソロや室内楽などの分野でも活躍中。
Fl&Hp DuoラリールのCD「Nostalgie」リリース。
フルート&リコーダーアンサンブル「Happy Harmony」主宰
横山 由布子(フルート)
高松第一高校音楽科卒業。東京芸術大学卒業。全日本学生音楽コンクール、全日本アンサンブルコンテスト全国大会入賞。現在ソロ、室内楽、オーケストラ、吹奏楽などで演奏する他、ナレーター、司会者としても活動。
フルートアンサンブル「ザ・ステップ」、スーパー木管八重奏「TAKE 8」フルート&ハープ「デュオ・クランベリー」のメンバー
吉野 裕子(フルート)
東京音楽大学卒業。USAにて時任和夫氏、K.アンダーウッド氏に師事。室内楽を中心にオーケストラ、ソロ活動で活躍。国内外及び地域に根ざした音楽活動や後進の指導にも力を注ぐ。日本フルート協会理事
飯野 糸穂子(ピアノ)
桐朋女子高校音楽科卒業。同大学在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院(CNSM de Paris)ピアノ科一等賞卒業。室内楽等でディプロマ取得。シベリウス・アカデミーにて研修。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。日本各地でリサイタル、室内楽等出演。またシベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕150年記念音楽祭ツアー(フィンランド)エイヴェレ・ピアノ音楽祭(エストニア)等出演。洗足学園音大講師、日本シベリウス協会理事・事務局長
飯野病院 第238回「いきいきコンサート]
♪~GWの始まりは弦楽カルテットで~♪
日時:2019年4月29日(昭和の日)午後3時〜
プログラム
モーツァルト:弦楽四重奏曲第4番 ハ長調 K.157
ハイドン:弦楽四重奏曲第75番ト長調op.76-1
シューベルト:弦楽四重奏曲第12番《四重奏断章》ハ短調D.703
スメタナ:弦楽四重奏曲第1番ホ短調「我が生涯より」第4楽章
出演者プロフィール
内野 佑佳子(ヴァイオリン)
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2013、2016第1位。第29回レ・スプレンデル音楽コンクール第3位(最高位)など多数入賞。ヨーロッパ各地でのコンサートや、ムターと共演など多数出演。
これまでに堀正文、トーマス・クリスティアンなどに師事。桐朋学園大学、サントリー室内楽アカデミー第5期在籍。
今高 友香(ヴァイオリン)
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。辰巳明子氏に師事。第64回全日本学生音楽コンクール東京大会第2位。
サントリーホール室内楽アカデミー第4期生。2017年度 第一生命トリトン·アーツ·ネットワーク室内楽アウトリーチセミナー受講生。
現在、兵庫芸術文化センター管弦楽団フォアシュピーラー。
川上 拓人(ヴィオラ)
桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)、桐朋学園大学音楽学部卒業。桐朋学園大学研究科修了。桐朋オーケストラアカデミー在籍中。
ヴァイオリンを辰巳明子、ヴィオラを佐々木亮に師事。昭和音楽大学合奏研究員、洗足音楽大学演奏補助要員、聖徳学園演奏支援員。昭和音楽大学附属 音楽・バレエ教室講師。サントリーホール室内楽アカデミー第4期フェロー。
清水 唯史(チェロ)
2016年桐朋学園大学音楽学部卒業。
在学中ダーヴィド・ゲリンガス氏マスタークラスを受講。京都・国際音楽学生フェスティバルに桐朋学園大学代表として出演。 サントリーホール室内楽アカデミー第4期フェロー。チェロを臼井洋治、銅銀久弥に師事。宮地楽器音楽教室、アルル音楽教室ケーエムアーツ音楽教室、各教室のチェロ講師
飯野病院 第237回「いきいきコンサート]
♪~✿弥生に✿~「Bから始まる3人の作曲家」~♪
日時:2019年3月24日(日)午後3時〜
プログラム
J.S.バッハ :パルティータ 第6番 ホ短調 BWV830(Pfソロ)
L.v.ベートーヴェン:ピアノソナタ 第26番「告別」変ホ長調 作品81a(Pfソロ)
B.バルトーク :ピアノ五重奏曲 Sz.23 BB.33 DD.77
出演者プロフィール
山西 遼(ピアノ)
2018年第1回青少年のためのラフマニノフ国際コンクール(ロシア)第3位、第35回霧島霧島国際音楽祭賞、第24回ボーデンゼー夏期国際アカデミー(ドイツ)にて最も優れた受講生に贈られるFörderpreisを受賞。ソリストとして、南西ドイツ・フィルハーモニー交響楽団、モーツァルト・シンフォニー・オーケストラと共演。現在フライブルク音楽大学修士課程に在学。
吉江 美桜(ヴァイオリン)
第84回日本音楽コンクール 第3位。第6回宗次ヴァイオリンコンクール 第2位。第69回プラハの春国際音楽コンクール 特別賞受賞。
桐朋学園大学音楽部第4学年在学中。日本ヴァイオリン宗次コレクションよりミケランジェロ・ヴェルゴンツィを貸与。
川又 明日香(ヴァイオリン)
3歳からヴァイオリンを始める。ジュネーヴ州立高等音楽院修士課程ソリストコースをMaggy Breittmayer賞を得て卒業。第2回仙台国際音楽コンクール審査委員特別賞。'13年にルーマニア国立ブラショフ・フィルのシーズン開幕コンサートにゲストとして出演。'10年にソロアルバム「i」をリリース。'12年第37回茨城県新人賞受賞。
鈴村 大樹(ヴィオラ)
3歳よりヴァイオリンを始め18歳でヴィオラに転向。第3回横浜国際音楽コンクール弦楽器部門1位。山手の丘音楽コンクール1位,,横浜ライオンズクラブ賞,Fグループ賞を併せて受賞.第9回東京音楽コンクール3位等数々のコンクールに入賞.。宮崎国際音楽祭、プロジェクトQ等のコンサートに出演。
大宮 理人(チェロ)
横浜市出身。7歳よりチェロに親しむ。2005年和歌山県立美術館、大阪リーガロイヤル「Rの音楽会」にてDuoリサイタル開催。2006年桐朋学園主催スチューデントコンサートに出演。2008年桐朋学園音楽部門高校音楽科卒業演奏会に出演。2008年からサイトウ・キネン・フェスティバル、室内楽講座、青少年の為のオペラ、小澤征爾音楽塾中国公演などに参加。2012年より相模原チェンバーオーケストラに参加。2014年に公益財団法人東京交響楽団に入団。オーケストラでの活動をメインに、自身のチェロカルテットの演奏、スタジオでのレコーディング活動もしている。これまでチェロを石橋かほる、毛利伯郎の各氏に、室内楽を毛利伯郎、諸田由里子、東京クァルテットの各氏に師事。
飯野病院 第236回「いきいきコンサート]
如月はピアノデュオ・パリ・プラハ(PPP)で!
~第3回コンサート〜コンチェルトも弾く〜
日時:2019年2月24日(日)午後3時〜
プログラム
マルチヌー :3つのチェコ舞曲 H .324
ヤナーチェク:左手と管楽器の為のカプリッチョ
ラヴェル :左手の為の協奏曲
ピアノデュオ・パリ・プラハ(PPP)
出演者プロフィール
十川 菜穂
桐朋女子高校音楽科、桐朋学園大学卒業後渡仏、パリ・エコール・ノルマル音楽院をコンサーティストディプロムを得て修了、国立ブーローニュ音楽院 伴奏科を満場一致でプルミエ・プリを得て修了。ピカルディー・ヨーロッパ音楽コンクール第1位、イル・ド・フランス国際ピアノコンクール第2位等受賞。2年間パリ近郊の市立音楽院講師を務める。生誕150年のドビュッシーフェスティヴァルではオープニングセレモニーでフーガを演奏。桐朋学園大学附属音楽教室講師を経て、演奏活動の傍ら、現在都留文科大学准教授、桐朋学園大学非常勤講師
小田 裕之
「“地に足のついた”趣を与える確かな音楽性」(2017年レコード芸術誌、CD評)「フレッシュな感性に恵まれた中堅ピアニスト」(2018年音楽現代、リサイタル評)「深い精神と心に訴えかける暖かさ〜ベートーヴェン弾く」(2018年 音楽ジャーナリスト・藤巻暢子)1975年札幌生まれ。1998年桐朋学園大学ピアノ科を首席卒業。大学卒業後「プラハ芸術アカデミー」にて研鑽を積んだ。日本ショパン協会正会員。2014年度ピティナ特別指導者賞受賞。日本ピアノ教育連盟関東甲信越支部運営委員、全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員、2014年度ピティナ特別指導者賞受賞。
飯野病院 第235回「いきいきコンサート]
♪~新春はラフマニノフから~♪
日時:2019年1月27日(日)午後3時〜
プログラム
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
:トリオ エレジアック 第1番 ト短調(Pf飯野,Vl,Vc)
:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18(SoloPf栗原+,Vl,Vc,Pf飯野)
出演者プロフィール
栗原 真知子(ピアノ)
全日本学生コンクール中学生の部東日本第2位。桐朋学園「子供の為の音楽教室」 ピアノ科首席卒業。桐朋女子高等学校音楽科卒業、卒業演奏会出演。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。帰国後多数のリサイタル、室内楽、NHK・FM放送等出演。2001年、アメリカ テネシー州でリサイタル。現在、桐朋学園「子供の為の音楽教室」 講師。日本演奏連盟会員。
廣瀬 麻名(ヴァイオリン)
東京藝術大学音楽学部附属高校、同大学音楽学部器楽科、同大学院修士課程を経て、同大学院博士課程終了。全日本学生音楽コンクール名古屋大会小学校の部第1位。同コンクール中学校の部第1位。日本演奏家コンクール高校の部最高位。YBP国際音楽コンクール高校の部第1位。室内楽やオーケストラのコンサートミストレスまた演奏会のコーディネーターとしても活躍。
朝吹 元(チェロ)
桐朋女子高等学校音楽科(共学)卒業。卒業演奏会出演。桐朋学園大学ソリスト・デイプロマコース修了。クープラ音楽祭(イタリア)にて2年連続でソリストに選ばれる。横浜シンフォニエッタシーズンメンバー。フランス・ナントにおけるラ・フォルジュルネ音楽祭他多数の公演で首席奏者を務める。東京フィル、神奈川フィル、群馬交響楽団などに首席奏者として客演。ソロ、室内楽等でも活躍
飯野 糸穂子(ピアノ)
桐朋女子高校音楽科卒業。同大学在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院(CNSM)ピアノ科一等賞卒業。室内楽等でディプロマ取得。シベリウス・アカデミーにて研修。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。シベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕150年記念音楽祭ツアー(フィンランド)エイヴェレ・ピアノ音楽祭(エストニア)等出演。洗足学園音大講師、日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員
♪〜〜2018年〜〜♪
飯野病院 第234回「いきいきコンサート]
♪〜クリスマスは美しいチェロの音色と共に〜♪
日時:2018年12月16日(日)午後3時〜
プログラム
J.S.バッハ:ヴィオラ ダ ガンバ ソナタ 第3番 第1楽章
カサド:無伴奏チェロ組曲
ドヴォルザーク:森の静けさ
休憩
ウェーベルン:3つの小品
ショスタコーヴィチ:チェロソナタ二短調作品40
出演者プロフィール
水野 優也(チェロ)
1998年生まれ。6歳よりチェロを始める。
第13回東京音楽コンクール弦楽部門第1位及び聴衆賞。
第83回日本音楽コンクールチェロ部門第3位。ソリストとして東響、東京フィル、日本フィル、読響などと共演。国内各地でソロリサイタルを開催。室内楽にも積極的に取り組み、弦楽四重奏やチェロアンサンブルなど数多くのコンサートに出演。
これまでにチェロを河地正美、常光聡、倉田澄子の各氏に師事。桐朋学園大学チェロアンサンブル・サイトウ奨学生。江副記念財団第45回奨学生。ロームミュージックファンデーション奨学生。2016年3月、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を首席卒業。特待生として桐朋学園大学音楽学部ソリスト・ディプロマ・コース在籍。2018年9月よりハンガリー国立リスト・フェレンツ音楽大学にてミクローシュ・ペレーニ氏に師事。
諸田 由里子(ピアノ)
透明な音色、研ぎすまされたバランス感覚が魅力の感性の
ピアニスト。桐朋学園在学中に第1回日本室内楽コンクール
優勝。淡路島国際室内楽コンクール第2位受賞。
第83回日本音楽コンクール特別賞受賞。
イタリアのキジアーナ音楽院にて全額スカラシップを得てリッカルド・ブレンゴラー氏に師事し、ディプロマを取得。その後ウィーンに留学。ミヒャエル・クリスト氏のもとで研鑽をつむ。
帰国後は国内外のコンクールや音楽祭の公式ピアニストを務め、
アンサンブルピアニストとして卓越したバランス感覚を持ち共演者からの信頼も厚い。またソロ・リサイタルではその透明で美しい音色と確かな解釈で、毎回質の高い演奏が評判となっている。ピアノソロとしては「諸田由里子ピアノリサイタル」「ドビュッシー:版画 諸田由里子ピアノリサイタル㈼」をリリースしている。
公式ホームページ:yurikomorota.com
飯野病院 第233回「いきいきコンサート]
♪~晩秋のひとときを美しい室内楽で~♫
日時:2018年11月25日(日)午後3時〜
プログラム
ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ
ラヴェル:ヴァイオリンソナタ
フォーレ:ピアノカルテット 第1番 ハ短調 作品15
出演者プロフィール
岩下佐和子(ピアノ)
桐朋学園大学ピアノ科を卒業。パリ、エコール・ノルマル音楽院に留学。同校最高課程に於いて高等演奏家資格を取得。室内楽クラスを首席で卒業。1986、92、97、2012年に東京にてリサイタルを開催。「音楽の友」誌上で「記憶に残るコンサート」として取り上げられるなど好評を博した。室内楽の活動も活発に行い、数多くの演奏家と国内外で共演している。2018年3月まで桐朋学園大学非常勤講師を務める。
澤本真由香(ヴァイオリン)
桐朋学園女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を卒業。同大学在学中より渡仏、リヨン国立高等音楽院学士課程を卒業、ディプロム取得と同時に室内楽賞を受賞。パリ国立高等音楽院修士課程を卒業、ディプロム取得。Merignac国際音楽コンクール第1位ほか多数のコンクールで入賞。また国内外多数の音楽祭に参加、コンサートに出演。
藤村もりの(ヴィオラ)
4歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業 第2回山手の丘音楽コンクール高校の部第1位。第27回日本クラシック音楽コンクールヴィオラ部門大学の部第3位(最高位)。第98回桐朋学園室内楽演奏会に出演。ヴァイオリンを名倉淑子氏、ヴィオラを岡田伸夫氏に師事。
菊川 真(チェロ)
3歳からヴァイオリンを学び、7歳からチェロに転向。村川千秋、シン・広京、菅野博文各氏に師事。明治大学法学部法律学科卒業。在学中、J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲演奏会を開催し、法学部学部長表彰を受賞。第18回日本クラシック音楽コンクール全国大会第5位。現在桐朋学園大学カレッジディプロマに在籍し、チェロを堤剛氏に師事。室内楽を松谷園子、長谷川陽子、藤原浜雄、堤剛の各氏に師事している。
飯野病院 第232回「いきいきコンサート]
♪〜芸術の秋に~無伴奏チェロ組曲の醍醐味〜♪
日時:2018年10月28日(日)午後3時〜
プログラム
ヨハン・セバスティアン・バッハ:無伴奏チェロ組曲 第5番 ハ短調 BWV1011
エルネスト・ブロッホ:無伴奏チェロ組曲 第1番
ベンジャミン・ブリテン:無伴奏 チェロ組曲 第1番 作品72
出演者プロフィール
朝吹 元(チェロ独奏)
6歳よりチェロを始める。桐朋学園高等学校音楽科卒業。卒業演奏会に出演。 桐朋学園大学ソリスト・デイプロマコース修了。桐朋学園オーケストラと共演。故ボリス・ペルガメンシコフ、マリオ・ブルネロ、フィリップ・ミュレール、 ヴォルフガング・メールホルン等世界を代表する巨匠のマスタークラスを受講。桐朋学園室内楽演奏会に出演。また桐朋学園作曲科主催のコンサートで、一柳慧、間宮芳生、法倉雅紀、金子仁美作品の初演及び再演に参加。サイトウ・キネン若い音楽家のための室内楽講習会参加。2004、05年イタリア・クープラ音楽祭にてソリストに選ばれオーケストラと共演。これまでに毛利伯郎、林俊昭、高田剛志の各氏に師事。横浜シンフォニエッタシーズンメンバー。フランス・ナントにおけるラ・フォルジュルネ音楽祭など、数多くの公演で首席奏者を務める。東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団などのオーケストラに首席奏者として客演。ソロ、室内楽等でも活発な活動を行っている
飯野病院 第231回「いきいきコンサート]
♪〜芸術の秋の始まりは素敵な歌声と共に〜♪
日時:2018年9月23日(日)午後3時〜
プログラム
リゲティ:夏
ヴェーベルン:3つの歌曲より
ドビュッシー:中国地方のロンデル、出現
他 順不同
出演者プロフィール
梅園 絵美子(ソプラノ)
桐朋学園大学卒業、同研究科修了。ウィーンに留学。二期会オペラ研修所マスタークラス修了。第6回横浜国際音楽コンクール審査員特別賞受賞。コンヴィチュニーオペラアカデミー魔笛「夜の女王」役合格。信州国際音楽村「モーツァルト〈劇場支配人〉神奈川県民ホール「黛敏郎作曲〈金閣寺〉東京交響楽団定期、飯森範親指揮ウド・ツィンマーマン作曲オペラ〈白いバラ〉日本初演、バッハソリストとして東京都交響楽団のアンサンブル、ソリストとして東京交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団と共演。東京・春・音楽祭マラソンコンサート出演等コンサートやオペラ公演等で活躍。二期会会員
荻原 萌子(ピアノ)
桐朋女子高等学校音楽科、同大学音楽学部卒業。同研究科修了。卒業演奏会、皇居にて桃華楽堂演奏会出演。BSTBS 日本名曲アルバムで桐朋amiciの伴奏を担当。これま現在、桐朋学園大学嘱託演奏員。桐朋学園大学附属子供のための音楽教室講師。歌工房Bon-Voyage、二期会研修所ピアニスト
大石 真裕(ピアノ)
桐朋学園大学音楽学部を経て、プラハ音楽院を修了。横浜国際音楽コンクール、かやぶき音楽堂デュオコンクール(京都)、岐阜国際音楽祭コンクール、大阪国際音楽コンクール、国際ピアノデュオコンクール(東京)等で優秀な成績を収める。スメタナ博物館、チェコ共和国大使館等でピアノ・アンサンブルに特化した企画公演、サントリーホール主催「レインボウ21 デビューコンサート」、愛知県文化振興事業団主催「若き音楽家による企画コンサート」等企画と演奏の双方の実績を重ねている。2016年にデビューCD【スメタナ:連作交響詩「わが祖国」全曲ピアノ連弾版】リリース、各誌から高い評価を得る。
Voyage、二期会研修所ピアニスト。
飯野病院 第230回「いきいきコンサート]
♪~ヴァイオリン&ギター デュオリサイタル~♪
日時:2018年8月26日(日)午後3時〜
プログラム
エルガー:2つの小品 「夜の歌」「朝の歌」 Op. 15
竹内邦光:遙歌集
ファリャ::スペイン舞曲
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
他 順不同
出演者プロフィール
原田 亮子(ヴァイオリン)
桐朋学園大学を卒業後、(公財)ロームミュージックファンデーション奨学生として、英国王立音 楽院、ギルドホール演劇音楽学校を最優秀にて卒業。第1回全日本芸術コンクールヴァイオリン 部門 関東本選 第1位。2011~14年、兵庫芸術文化センター管弦楽団でフォアシュピーラーを務め、現在、東京フィルハーモニー交響楽団契約団員。これまでソロリサイタルを銀座 王子ホー ル、兵庫県立芸術文化センター大ホール等で行う。
「音の万華鏡」シリーズを企画・主催する など、東京を拠点に全国各地での演奏活動に力を入れている。
佐藤 紀雄(ギター)
1971年(現)東京国際ギターコンクール優勝。ギター奏者、指揮者として内外の現代作品 の演奏、初演を手掛けている。1997年にアンサンブル・ノマドを結成し、音楽監督に就 任。世界各地の主要現代音楽祭に出演。これまでに京都音楽賞、中島健蔵賞、朝日現代音 楽賞、佐治敬三賞を受賞。ソロ、アンサンブルのCDも多数リリースしている。
現在、日本大学芸術学部、青山学院短期大学と桐朋学園芸術短期大学で後進の指導にあたっている
飯野病院 第229回「いきいきコンサート]
♪~夏本番、ヴァイオリンの魅力~♪
日時:2018年7月22日(日)午後3時〜
プログラム
ショーソン:「ポエム」作品25
フォーレ:ヴァイオリンソナタ 第1番 イ長調 作品13
イザイ:無伴奏ソナタ 第3番「バラード」ニ短調 作品27
他 順不同
出演者プロフィール
福田悠一郞(ヴァイオリン)
桐朋学園音楽部門に特待生として在学、首席で卒業。皇居桃華楽堂における御前演奏会出演。洗足学園ジュニア音楽コンクール小学校の部第1位。日本クラシック音楽コンクール中学校の部第1位。全日本学生音楽コンクール中学校の部全国大会第1位。併せて東儀賞、兎束賞、都築学園音楽賞、毎日中学新聞賞を受賞。いしかわミュージックアカデミーにてIMA音楽賞受賞。
現在、ドイツ・ハノーファー音楽演劇大学でクリストフ・ヴェグジン氏のもとで研鑽を積む。品川カルテットメンバー
飯野糸穂子(ピアノ)
桐朋女子高校音楽科卒業。同大学在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院(CNSM)ピアノ科一等賞卒業。室内楽等でディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。シベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕150年記念音楽祭ツアー(フィンランド)エイヴェレ・ピアノ音楽祭(エストニア)等出演。
洗足学園音大講師、日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員)
飯野病院 第228回「いきいきコンサート]
Bach へのオマージュ~紫陽花の美しい季節に~
日時:2018年6月24日(日)午後3時〜
プログラム
J.S.バッハ インヴェンションより 第1番、第4番、第8番、第13番(ピアノ演奏:飯野糸穂子)
J.S.バッハ=レーガー=横島礼理編 インヴェンション(全15曲) 演奏:弦楽トリオ(横島礼理、小菅佐和子、築地杏里)
第1番 ハ長調 BWV 772 第9番 ヘ短調 BWV 780
第2番 ハ短調 BWV 773 第10番 ト長調 BWV 781
第3番 ニ長調 BWV 774 第11番 ト短調 BWV 782
第4番 ニ短調 BWV 775 第12番 イ長調 BWV 783
第5番 変ホ長調 BWV 776 第13番 イ短調 BWV 784
第6番 ホ長調 BWV 777 第14番 変ロ長調 BWV 785
第7番 ホ短調 BWV 778 第15番 ロ短調 BWV 786
第8番 ヘ長調 BWV 779
休 憩
J.S.バッハ 平均律クラヴィア曲集第2巻より 第13番 嬰ヘ短調 プレリュードとフーガ(ピアノ演奏:飯野糸穂子)
モーツァルト:6つの前奏曲とフーガ Kv. 404a 演奏:弦楽トリオ(横島礼理、小菅佐和子、築地杏里)
前奏曲1&フーガ1(J.S..バッハ 平均律クラヴィーア曲集1巻より8番 BWV.853による)
前奏曲2&フーガ2(J.S..バッハ 平均律クラヴィーア曲集第2巻より第14番 BWV.883による)
前奏曲3&フーガ3(J.S..バッハ 平均律クラヴィーア曲集第2巻より第13番 BWV.882による)
前奏曲4(J.S..バッハ オルガン・ソナタ第3番 BWV.527 第2楽章による)&フーガ4(J.S..バッハ フーガの技法 BWV.1080 第8番による)
前奏曲5(J.S..バッハ オルガン・ソナタ第2番 BWV.526 第2楽章による)&フーガ5(前奏曲5と同様BWV.526 第3楽章による)
前奏曲6&フーガ6(w.f.バッハ フーガ第8番による)
出演者プロフィール
横島 礼理(ヴァイオリン)
桐朋学園大学音楽学部卒業。第62回全日本音楽コンク-ル東京大会、全国大会1位。併せて兎束賞・東儀賞・日本放送協会賞を受賞。これまでに堀正文、久保良治、飯田芳江、草野玲子の各氏に師事。現在、NHK交響楽団ヴァイオリン奏者。
小菅 佐和子(ヴィオラ)
東京生まれ。桐朋学園大学音楽学部卒業、桐朋オーケストラアカデミー修了。パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)、北九州国際音楽祭などに参加。これまでにヴァイオリンを清水謙二、林智之、江戸純子の各氏に、室内楽を徳永二男、山口裕之の各氏に師事。
築地 杏里(チェロ)
第71回全日本学生音楽コンクール全国大会第1位。併せて日本放送協会賞、かんぽ生命奨励賞を受賞。学内の成績優秀者による第96、98回桐朋室内楽演奏会、プロジェクトQ・第14章等に出演。イタリアのキジアーナ音楽院夏季マスタークラスでクァルテットのメンバーとして、全額スカラシップを得てギュンター・ピヒラー氏に師事し、ディプロマを取得。これまでに山崎伸子、中田有、倉田澄子各氏に師事。現在、松波恵子氏に師事。桐朋学園大学音楽学部チェロ科4年在籍。
飯野病院 第227回「いきいきコンサート]
♪~珠玉の室内楽コンサート~♪
日時:2018年5月27日(日)午後3時〜
プログラム
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第7番 変ロ長調「大公」 作品97
第1楽章 アレグロ・モデラート 変ロ長調、4分の4拍子、
第2楽章 アレグロ 変ロ長調、4分の3拍子。スケルツォ。
第3楽章 アンダンテ・カンタービレ ニ長調、4分の3拍子、変奏曲形式。
第4楽章 アレグロ・モデラート - プレスト 変ロ長調、4分の2拍子 - 8分の6拍子、ロンド形式。
ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 作品67
第1楽章 アンダンテ チェロ独奏のハーモニクス主題によって開始する。
第2楽章 アレグロ・コン・ブリオ スケルツォ楽章、
第3楽章 ラルゴ 荘重なパッサカリア。
第4楽章 アレグレットは3楽章よりアタッカで続く
出演者プロフィール
福田悠一郞(ヴァイオリン)
4歳よりヴァイオリンを始める。桐朋学園音楽部門に特待生として在学、首席で卒業。現在、ドイツ・ハノーファー音楽演劇大学でクリストフ・ヴェグジン氏のもとで研鑽を積む。洗足学園ジュニア音楽コンクール小学校の部第1位。日本クラシック音楽コンクール中学校の部第1位。全日本学生音楽コンクール中学校の部東京大会、全国大会第1位。併せて東儀賞、兎束賞、都築学園音楽賞、毎日中学新聞賞を受賞。ABC新人コンサート・オーディション第1位。東京交響楽団、日本センチュリー交響楽団、山形交響楽団、仙台フィルハーモニーなどと共演。軽井沢音楽祭、東京・春・音楽祭、宮崎国際音楽祭、北九州国際音楽祭などに出演、品川カルテットメンバー
髙木 慶太(チェロ)
桐朋女子高等学校音楽科(共学)及び桐朋学園大学卒業。同大学院を経て’ 07年春ロームミュージックファンデーションの奨学金を得てベルリン芸術大学に留学。日本音楽コンクール・チェロ部門第2位。いしかわミュージックアカデミー IMA 賞。旭川・ウィーン国際弦楽セミナー優秀賞。ドミニコ・ガブリエリチェロコンクール(ベルリン)第3位。これまでにアスペン音楽祭、ザルツブルク音楽祭、宮崎国際音楽祭等に出演。札幌交響楽団や桐朋オーケストラ・アカデミーと共演。
クァルテット・ヒムヌス、クァルテット・エクスプローチェ、品川カルテット、東京チェロアンサンブルなどのメンバーとして定期的にコンサートを開催。ドイツより帰国後、北海道、東京にてチェロリサイタル。チェロを上原与四郎、毛利伯郎、岩崎洸、M.ニコシュの各氏に師事。読売日本交響楽団チェロ奏者。
飯野糸穂子(ピアノ)
桐朋女子高校音楽科卒業。同大学在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。室内楽等でディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。シベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕150年記念音楽祭ツアー(フィンランド)エイヴェレピアノ音楽祭(エストニア)等出演。洗足学園音大講師、日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員
飯野病院 第226回「いきいきコンサート]
♪~GWに中低弦の響きを楽しむ~♪
日時:2018年4月30日(月・振替休日)午後3時〜
プログラム
プレイエル 二重奏曲 作品39 (Va+Cb)
モーツァルト 二重奏ソナタK292 変ロ長調 (Va+Cb)
第1楽章アレグロ
第2楽章アンダンテ
第3楽章ロンド・アレグロ
ブラームス ヴィオラソナタ第1番 作品 120-1 ヘ短調 (Va+Pf)
第1楽章 アレグロ アバッショナートヘ短調
第2楽章 アンダンテ ウン ポコ アダージョ 変イ長調
第3楽章 アレグロ グラツィオーソ 変イ長調
第4楽章 ヴィヴァーチェ ヘ長調
グリーク 抒情小曲集 作品38より (Cb+Pf)
「民謡」「エレジー」「メロディ」
エルガー 夜の歌 作品15-1 朝の歌 作品15-2 (Cb+Pf)
ベートーヴェン めがねデュオ (Va+Cb)
メンデルスゾーン 6つの二重唱曲
1.わたしは願う わたしの愛を伝える 2.渡り鳥のお別れの歌
3.挨拶 4.秋の歌 5.民謡 6.スズランと花たち
出演者プロフィール
佐々木 真史(ヴィオラ)
1993年、東京芸術大学卒業。1999年まで東京芸術大学管弦楽研究部講師を務める。その間、各地のオーケストラで客演首席奏者を務める。1998年、彦根市文化プラザの主催によりソロリサイタルを行う。1999年、ハンブルクにて研修し深井硯章氏に師事。帰国後仙台フィルハーモニー管弦楽団首席奏者に就任し、2011年まで務める。2002年仙台と東京においてピアノの國谷尊之氏とデュオリサイタルを開催する。2003、2004年、セレーノ弦楽四重奏団のメンバーとして松尾財団音楽助成を受ける。2003年、原村音楽セミナーにて緑の風音楽賞を受章。またソリストとして仙台フィルの定期演奏会等に出演した。
これまでにヴァイオリンを鈴木嵯峨子氏。ヴィオラを小国英樹、浅妻文樹、川崎和憲の各氏に師事。室内楽を岡山潔氏に師事。 現在、バッハ協会管弦楽団首席奏者。
(公財)千葉交響楽団首席ヴィオラ奏者
高山健児(コントラバス)
読売日本交響楽団コントラバス奏者。東京都立富士高校でオーケストラに出会い、コントラバスを始める。早稲田大学で独文学を専攻、卒業後、録音技師として勤務する中で 演奏家への道を志し、桐朋学園大学コントラバス科卒業。同研究科修了。フリーのコントラバス奏者としての活動を経て、読売日本交響楽団に入団。オーケストラの活動のほか、ソリストとして、また室内楽奏者としても活躍している。また、弦楽器製作者宗像吾朗氏とともに新型のコントラバスを考案し、その豊かな音色と自在な操作性には、弦楽器フェアにおいて世界中の製作者から驚きの声が寄せられている。小山市立文化センタープロジェクト・日本交響楽団音楽監督。
飯野糸穂子(ピアノ)
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。室内楽等でディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。フィンランドシベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕150年記念音楽祭、ピアノ音楽祭(エストニア)等出演。日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟
飯野病院 第225回「いきいきコンサート]
♪~春を迎えて~ヴァイオリンの調べ~♪
日時:2018年3月21日(水)(春分の日)午後3時〜
プログラム
フォーレ:ヴァイオリンソナタ 第1番 イ長調 作品13
イザイ:無伴奏ソナタ 第3番「バラード」ニ短調 作品27
ブラームス:ヴァイオリンソナタ 第2番 イ長調 作品100
出演者プロフィール
橋本 彩子(ヴァイオリン)
桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室仙川教室を経て、桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。桐朋学園大学研究科、同オーケストラ・アカデミー修了。第56回全日本学生音楽コンクール東日本大会小学校の部入選。桐朋学園音楽部門主催高校卒業演奏会出演。コンセール・ヴィヴァン新人オーディション最優秀賞受賞。フェリス女学院大学主催山手の丘音楽コンクール第3位(ヤマハ賞)受賞。CHANEL PYGMALION DAYS ゲスト出演。北九州国際音楽祭にてヴィオラで出演。小澤征爾音楽塾公演参加。府中市美術館にてヴァイオリンとチェロのためのDuoコンサート、世田谷美術館プロムナードコンサートにてリサイタル、オーキッドミュージックサロンにてリサイタルを開催。他、教会、院内コンサート等、積極的に演奏活動を行っている。足利カンマーオーケスター登録・プロアーティスト所属。2015年9月より兵庫芸術文化センター管弦楽団コアメンバー。さいたまARTS21アーティスト。
飯野糸穂子(ピアノ)
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。室内楽等でディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。フィンランドにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕150年記念音楽祭、ピアノ音楽祭(エストニア)等出演。
日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員、洗足学園音大講師
飯野病院 第224回「いきいきコンサート]
「フルート~天からの響き」~早春に寄す~♪
日時:2018年2月25日(日)午後3時〜
プログラム
M.ニストローム/鹿のように
J.S.Bach/ソナタ ニ長調BWV529
J.リヴィエ/やさしき鳥たち
C.フランク/ソナタ イ長調
Ph.P.プリス/やすけさは川のごとく
出演者プロフィール
紫園 香(フルート)
東京藝術大学、同大学院を各首席卒業。第7回「万里の長城杯」国際コンクール、他入賞多数。NHK洋楽オーディション入選。ジュネーヴ国際音楽祭他、招聘多数。外務省招聘、文化交流使節団等で世界20ヶ国でリサイタル開催。皇居にて御前演奏。チャペルコンサート開催は世界2000ヶ所に及ぶ。現在、日本クラシックコンクール審査員。ムラマツフルートレッスンセンター、ユーオーディア・アカデミー、東京バプテスト神学校教会音楽科、いのちのことば社セミナー、各講師。ケニア「コイノニア教育センター」特別講師。SIONの風プレイズ・ミニストリーズ主宰。11枚のオリジナルCD、曲集「Bless you」、著書「愛の風がきこえる」を発売中。キリスト品川教会音楽伝道師。日本国際飢餓対策機構親善大使。
加賀 都喜乃(ピアノ)
ウェールズ王立音楽大学ジュニア科、ロンドン英国王立音楽院卒業。2011年同大学演奏家修士課程修了。卒業時リサイタルは最高位を受けた。卒業後ロンドンを中心に室内楽奏者として活躍。2015年5月帰国。ユーオーディア・アカデミーを優秀な成績で卒業。期待されるピアニストである。
飯野病院 第223回「いきいきコンサート]
♪~新年はドイツ三大Bから~♪
日時:2018年1月28日(日)午後3時〜
プログラム
J.S.バッハ :パルティータ第2番 ハ短調 BWV826(Pfソロ)
L.v.ベートーヴェン:ピアノソナタ 第27番 ホ短調 作品90
J.ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 作品34
出演者プロフィール
山西 遼(ピアノ)
第65回全日本学生音楽コンクール全国大会第二位。第22,24回ボーデンゼー夏期国際アカデミー(ドイツ)にて最優秀賞を受賞。これまでに北川倫代、高橋多佳子、下田幸二、野島稔の各氏に師事。桐朋学園大学音楽学部卒業
土岐 祐奈(ヴァイオリン)
2012年第12回リピンスキ・ヴィニアフスキ青少年国際ヴァイオリンコンクールシニア部門第1位。2014年第83回日本音楽コンクール第2位。桐朋学園大学音楽学部首席卒業。現在桐朋学園大学大学院修士課程1年在学中。辰巳明子氏に師事。
北田 千尋(ヴァイオリン)
第65回全日本学生音楽コンクール全国大会中学生の部第1位。第65回ARDミュンヘン国際音楽コンクール弦楽四重奏部門第3位。ミュージックアカデミーinみやざきに於いて優秀賞受賞。川本義幸、小室瑛子、村上直子、篠崎功子の各氏に師事。現在桐朋学園大学音楽学部3年在学中。
山本 周(ヴィオラ)
13歳よりヴァイオリンを17歳よりヴィオラを始める。室内楽、オーケストラとして国際音楽祭NIPPON、東京・春・音楽祭や宮崎国際音楽祭等に参加。佐々木亮氏に師事。桐朋学園大学研究科2年在学中
水野 優也(チェロ)
第13回東京音楽コンクール弦楽部門第1位及び聴衆賞受賞。第83回日本音楽コンクール第3位。江副記念財団、ローム ミュージックファンデーション奨学生。これまでに河地正実、倉田澄子氏の各氏に師事。桐朋学園大学音楽部門特待生として、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマ・コース2年在籍。
♪〜〜2017年〜〜♪
飯野病院 第222回「いきいきコンサート]
《クリスマス・プレゼントは室内楽》
日時:2017年12月23日(土・天皇誕生日)午後3時〜
プログラム
メシアン:主題と変奏(Vl+Pf)
シューマン:おとぎ話の絵本 作品113(Va+Pf)
シューマン:幻想小曲集 作品73(Vc+Pf)
シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ短調 作品47(順不同)
出演者プロフィール
福田悠一郞(ヴァイオリン)
桐朋学園大学音楽部門特待生として首席卒業。現在、ドイツ・ハノーファー音楽演劇大学でクリストフ・ヴェグジン氏のもとで研鑽を積んでいる。国内コンクールで多数優勝、入賞。国内外でソリスト、室内楽、オーケストラで活躍中
佐々木真吏(ヴィオラ)
東京藝術大学卒業、同大学管弦楽研究部講師を務めた後、1999~2011まで仙台フィルハーモニー管弦楽団首席奏者。綠の風音楽賞受賞。バッハ協会管弦楽団首席奏者。千葉交響楽団首席奏者。
朝吹 元(チェロ)
桐朋女子高等学校音楽科(共学)卒業。卒業演奏会出演。桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース修了。横浜シンフォニエッタシーズンメンバー、他国内多数のオーケストラに首席奏者として客演
飯野糸穂子(ピアノ)
桐朋女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中、フランス政府招聘給費留学生としてパリ国立高等音楽院(CNSM de Paris)ピアノ科一等賞卒業。室内楽、アナリーゼ、ソルフェージュ、デシフラージュのディプロマ取得。フィンランド・シベリウスアカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽等で活躍。シベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕100年記念音楽祭(フィンランド)、エイヴェレ・ピアノ音楽祭(エストニア)等出演。洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員。
飯野病院 第221回「いきいきコンサート]
♪~晩秋の室内楽コンサート~♫
日時:2017年11月26日午後3時〜
プログラム
エルガー:愛のあいさつ
ヘンデル:2つのヴァイオリンのためのソナタ第2番
モシュコフスキー:2台ヴァイオリンとピアノのための組曲 他
出演者プロフィール
真野 謡子(ヴァイオリン)
オランダ・デンハーグ王立音楽院卒業。
Netherlands String Quartet Academy、ロッテルダム音楽院にて、さらに研鑽を積む。ヴェルビエ音楽祭、ルツェルン音楽祭アカデミー、小澤征爾音楽塾などに参加。現在、欧州、アジア、日本において、ソロ・室内楽・オーケストラで幅広く活動中。
福田 理貴(ヴァイオリン)
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学演奏学科卒業。
小澤征爾主催の青少年のための室内楽勉強会に参加、サイトウキネンオペラ塾、サイトウキネン青少年のためのオペラに参加。新日本フィルハーモニー交響楽団元契約団員。ソロ、オーケストラ、アンサンブル演奏、後進の指導を中心に活動している。
本橋 沙織(ピアノ)
5歳よりピアノを始める。桐朋学園女子高等学校音楽科を経て同大学桐朋学園大学音楽学部演奏学科を卒業。卒業後は、演奏活動や指導を務める。
これまでに、坂井由紀子、玉置善己、梅村祐子の各氏に師事。
飯野病院 第220回「いきいきコンサート]
♪~芸術の秋を美しい歌声でお楽しみください~♫
日時:2017年10月29日午後3時〜
プログラム
第一部~世界の歌曲~
-日本歌曲より-
木下牧子:竹とんぼに、さびしいかしの木
山田耕筰:中国地方の子守歌、からたちの花
武満徹:小さな空
-フランス歌曲より-
プーランク:愛の小径
フォーレ:夢のあとに
-ドイツ歌曲より-
マルクス:ノクターン
R.シュトラウス:明日!、アモール
第二部~宗教曲からオペラまで~
モーツァルト:踊れ喜べ、幸いなる魂より「アレルヤ」
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」よりロジーナのアリア《今の歌声は》
出演者プロフィール
梅園絵美子(ソプラノ)
桐朋学園大学研究科修了。ウィーンに留学。二期会オペラ研修所マスタークラス修了。第6回横浜国際音楽コンクール審査員特別賞受賞。コンヴィチュニー・オペラアカデミー「魔笛」夜の女王役合格。近年ではバッハ〈カンタータ51番〉ソリストとして東京都交響楽団のアンサンブル、〈第九〉ソリストとして東京交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団と共演。東京・春・音楽祭マラソンコンサート出演などコンサートやオペラ等で活躍。二期会会員
荻原 萌子(ピアノ)
桐朋女子高等学校音楽科を経て、同大学音楽学部卒業、同研究科修了。卒業演奏会、皇居にて桃華楽堂演奏会(ヴァイオリンとのデュオ)に出演。BS-TBS日本名曲アルバムで桐朋amiciの伴奏を担当。これまでに蕨野勉、兼松雅子、吉村真代の各氏に師事。
現在、桐朋学園大学嘱託演奏員。桐朋学園大学付属子供のための音楽教室講師。歌工房Bon-voyage、二期会研修所ピアニスト
飯野病院 第219回「いきいきコンサート]
♪初秋のひとときを美しい室内楽で♫
日時:2017年9月23日(秋分の日)午後3時〜
プログラム
メンデルスゾーン(1809-1847):歌の翼にのせて(Pfソロ)
ベートーヴェン (1770-1827):ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番 ヘ長調 作品24
「春」より 第1楽章 アレグロ ヘ長調
J.S.バッハ(1685-1750):無伴奏チェロ組曲 第1番より プレリュード
サン=サーンス(1835-1921):白鳥 (Vc&Pf)
メンデルスゾーン:ピアノトリオ 第1番 ニ短調 作品49
第1楽章 アレグロ・モルト・アジタート
第2楽章 アンダンテ・コン・モート・トランクィロ
第3楽章 スケルツォ.レッジェーロ・エ・ヴィヴァーチェ
第4楽章 フィナーレ.アレグロ・アッサイ・アパッショナート
出演者プロフィール
森田 愛矢(ピアノ)
桐朋女子高校音楽科、桐朋学園大学を経て同大学研究科を首席で卒業。その後ドイツ、リューベック国立音楽大学にて研鑽を積み、満場一致の首席にて卒業。イタリア、サンタフィオーレ音楽祭に招かれリサイタルをするなどヨーロッパにて活躍。現在はソロの活動と並行しながら室内楽奏者として第一線で活躍するアーティストと共演しているほか、後進の指導にも熱心にあたっている。現在、洗足学園大学非常勤講師。
清水 英理子(ヴァイオリン)
5歳よりヴァイオリンを始める。1997年第66回日本音楽コンクール第1位入賞、増沢賞受賞。2000年、桐朋学園大学首席卒業。FMリサイタル、鎌倉ゾリステン、宮崎国際室内音楽祭等に出演。ヴァイオリン、室内楽を、故工藤千博、小栗まち絵、故江藤俊哉、原田幸一郎の各氏に師事。現在、ソロや室内楽など多岐に渡り活動をし、後進の指導にも、力を注いでいる。
竹花 加奈子(チェロ)
チェロ、ピアノ、作曲を行き来しながら演奏家/作曲家として独自の世界を創り上げている。桐朋女子高校音楽科から桐朋学園大学卒業。チェロを井上頼豊氏、苅田雅冶氏に師事。バルセロナでルイス・クラレット氏に、プラードでバーナード・グリーンハウス氏に師事。2002年大阪国際室内音楽コンクールトリオ部門セミファイナリスト。これまでに無伴奏チェロ組曲第1番(2011)第2番(2015)チェロ・ソナタ「竹取物語」ピアノ・ソナタ「四季」等を含む7枚のアルバムを発表。また独奏楽器、室内楽、声楽などの楽曲提供も行っている。
飯野病院 第218回「いきいきコンサート]
♪~夏も低弦で!!~コントラバス・リサイタル~♪
日時:2017年8月27日(日)午後3時〜
プログラム
フォーレ:祈りながら
:エレジー
ラヴェル:フォーレの名による子守歌
フランク:ピエースⅤ
:ノクテュルヌ
サンサーンス:アレグロ・アパショナータ
休 憩
プーランク:オーボエとピアのためのソナタ FP185
第1楽章「悲歌」(静かに、急がずに)
第2楽章「スケルツォ」(活気をもって)
第3楽章「嘆き」(きわめて穏やかに)
グリーグ:インテルメッツォ
シベリウス:悲しきワルツ
:ノヴェレッテ
出 演
高山健児(コントラバス)
読売日本交響楽団コントラバス奏者。東京都立富士高校でオーケストラに出会い、コントラバスを始める。早稲田大学で独文学を専攻、卒業後、録音技師として勤務する中で 演奏家への道を志し、桐朋学園大学コントラバス科卒業。同研究科修了。フリーのコントラバス奏者としての活動を経て、読売日本交響楽団に入団。オーケストラの活動のほか、ソリストとして、また室内楽奏者としても活躍している。また、弦楽器製作者宗像吾朗氏とともに新型のコントラバスを考案し、その豊かな音色と自在な操作性には、弦楽器フェアにおいて世界中の製作者から驚きの声が寄せられている。小山市立文化センタープロジェクト・日本交響楽団音楽監督。
飯野糸穂子(ピアノ)
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。室内楽等でディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。フィンランドシベリウス・ウィーク音楽祭、サヴォンリンナ・クリスマスコンサート、シベリウス生誕150年記念音楽祭ツアー、ピアノ音楽祭(エストニア)
等出演。
ピアノを舘野泉、L.コハンスキー、井口秋子、Y.ロリオ=メシアン、G.ムニエ、M.タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュの各氏に。
室内楽をG.ドゥプリュ、J.ランスロの各氏に師事。
現在、洗足学園音楽大学講師。
日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員
飯野病院 第217回「いきいきコンサート]
日時:2017年7月30日(日)午後3時〜
プログラム
♫エルガー:愛の挨拶
♪バッハ:無伴奏パルティータ第3番より
プレリュード、ルーレ、ガボット、ジーグ
♪パガニーニ: 無伴奏カプリス第23番 ポサート
♪ジョージ・ベンジャミン:ソロ・ヴァイオリンのための3つの模型
No 1: A Lullaby for Lalit 、No 2: A Canon for Sally 、No 3: Lauer Lied
♫メシアン:主題と変奏
主題 モデレ(モデラート)
第1変奏 モデレ
第2変奏 モデレ、少し動きをもって
第3変奏 モデレ、煌びやかに
第4変奏 活き活きと、かつ情熱的に
第5変奏 とてもゆっくりと
♫ブラームス:ヴァイオリンソナタ 第2番 イ長調 作品100
第1楽章 アレグロ・アマービレ
第2楽章 アンダンテ・トランクィロ - ヴィヴァーチェ
第3楽章 アレグレット・グラツィオーソ
出 演
ヴァイオリン 福田 悠一郞
桐朋学園音楽部門に特待生として在学し、首席で卒業。皇居・桃華楽堂に於ける御前演奏会に出演。
第4回洗足学園ジュニア音楽コンクール第1位。第13回日本クラシック音楽コンクール全国大会第1位。
第59回全日本学生音楽コンクール中学校の部東京大会、全国大会第1位。併せて東儀賞、兎束賞、都築学園音楽賞、毎日新聞賞を受賞。第21回ABC新人コンサートオーディション第1位。第9回いしかわミュージックアカデミーにてIMA音楽賞を受賞。
これまでに東響、仙台フィル、日本センチュリー響、山響などと共演し、NHK-FM、ABC朝日テレビ、朝日ラジオなどで放映されている。これまでに、東京・春・音楽祭、軽井沢音楽祭、宮崎国際音楽祭、北九州国際音楽祭などに出演。
現在、ドイツ・ハノーファー音楽大学に在籍し、クリストフ・ヴェグジン氏の元で研鑽を積む。
ピアノ 飯野 糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。
同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院入学。同校ピアノ科一等賞卒業。室内楽等でディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽等で出演。
ラジオ・フランス、NHK・FM放送出演。フィンランドシベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕150年記念音楽祭、ピアノ音楽祭(エストニア)等出演。日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員
飯野病院 第216回「いきいきコンサート]
日時:2017年6月25日(日)午後3時〜
プログラム
フンメル:フィガロの結婚の主題によるファンタジーナ 作品124(Pfソロ 小田)
ショパン:スケルツォ第4番 ホ長調 作品54(Pfソロ 十川)
フンメル:4手のための大ソナタ 変イ長調 作品92(連弾)
第1楽章 グラーヴェ 重く
第2楽章 アレグロ コモド 生き生きと
第3楽章 アンダンティーノ ソステヌート
第4楽章 コングラーチア
ラヴェル:水の戯れ(Pfソロ 小田)
ドビュッシー:白と黒で (2台ピアノ)
第1曲 興奮して
第2曲 ゆっくり暗く
第3曲 スケルツァンド
出 演
ピアノデュオ・パリ・プラハ(PPP)
十川 菜穂
桐朋学園大学附属子供のための音楽教室を経て、桐朋女子高校音楽科、桐朋学園大学卒業後渡仏。パリ・エコール・ノルマル音楽院を高等演奏家ディプロムを取得、国立ブーローニュ音楽院伴奏科を満場一致でプルミエ・プリを取得し修了。ピカルディー・ヨーロッパ音楽コンクール第1位、イル・ド・フランス国際ピアノコンクール第2位など受賞。クロード・カーンコンクールでは第2位を受賞し、サル・ガヴォーでの入賞者演奏会に出演。2年間パリ近郊キャリエール・シュル・セーヌ市立音楽院講師を、母校エコール・ノルマル音楽院でフルートのJ.フェランディス教授クラスの専属伴奏員を務める。帰国後はソロと室内楽を中心に演奏活動を行っている。「若き音楽家によるコンサート」でフルーティスト工藤重典氏と共演。生誕150年ドビュッシーフェスティヴァルでオープニングセレモニーにおいてフーガを演奏。2015年8月、小田裕之とピアノデュオ・パリ・プラハ(PPP)を結成、ピアノ連弾・2台ピアノの演奏を始める。桐朋学園大学附属音楽教室講師を経て、現在都留文科大学専任講師、桐朋学園大学非常勤講師
小田 裕之
1975年札幌生まれ。幼い頃から音楽に親しみ、ソルフェージュを独習。16歳たまたま受けたソルフェージュと和声のレッスンに触発され17歳でピアノ科進学を志す。翌年桐朋学園大学音楽学部に入学し、岡本美智子氏に師事。1998年同大学
ピアノ科を首席で卒業し(NTT DoCoMo奨学金)皇居内桃華楽堂に於いての御前演奏会出演。大学卒業後プラハ芸術アカデミーにて巨匠故・イヴァン・モラヴェッツの高弟であるボリス・クライニー氏の許で研鑽を積んだ。これまでにチェコ・ドイツ(室内楽)、ルーマニア(協奏曲、リサイタル)で演奏。日本ショパン協会リサイタルや文化庁助成リサイタル、またオーケストラとドヴォジャークやラフマニノフ、ベートーヴェン他の協奏曲を演奏している。近年は共演者としても活躍しておりその演奏に対し「図抜けたピアニスト」(音楽の友)と評された。現在,桐朋学園大学非常勤講師、日本ショパン協会正会員、日本ピアノ教育連盟関東甲信越支部運営委員、全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。2014年度ピティナ特別指導者賞受賞。
飯野病院 第215回「いきいきコンサート]
♪〜五月の空に響く、美しいピアノを♪
日時:2017年5月28日(日)午後3時〜
プログラム
モーツアルト:デュポールの主題による変奏曲、
ソナタ K.330 ハ長調
シューベルト:即興曲 作品90-2
ショパン:ワルツ 作品34-1、
ノクターン作品9-2
スケルツォ 第2番 作品31
リスト:愛の夢
シューマン=リスト:献呈
リスト:リゴレットパラフレーズ
出 演
ピアノ 林 直美
音楽家の家庭に、東京に生まれる。桐朋学園大学、ハノーファー音楽大学を優秀な成績で卒業後、ベルリン・ハンス・アイスラー音楽大学院、ライプツィヒ音楽大学院のソリストコースでさらに研鑚を積み、2003年ドイツ国家演奏家資格を審査員満場一致の1等賞(最優秀)で取得。
ニューヨーク・カーネギーリサイタルホールをはじめ、アメリカ、ドイツを中心としたヨーロッパ各国、アフリカ、および日本にて、ソリスト、室内楽奏者として演奏活動を行う。12年間に渡るドイツでの音楽活動の拠点を、2008年度より日本に移し、以来日本でも積極的に演奏活動を行なっている。ソロやアンサンブルでの演奏活動の傍ら、後進の教育の面でも活動し、数々のコンクールの審査員も務める。
2008年に待望のデビューCD「モーツァルト&スクリャービン」をリリースし、発売記念リサイタルを東京文化会館で行い、好評を博す。
2014年はNHK交響楽団の山田慶一氏指揮にてラフマニノフの協奏曲第2番を、2015年にはサントリーホールで熊谷弘氏指揮にてベートーヴェンの協奏曲第5番「皇帝」を演奏し好評を得る。2008年より、京都市立芸術大学、及び、洗足学園音楽大学、非常勤講師。
ホームページ:www.naomihayashi.com
飯野病院 第214回「いきいきコンサート]
「GWの始まり 素敵なチェロリサイタル」
日時:2017年4月29日(昭和の日)午後3時〜
プログラム
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009
R.シューマン:民謡風の5つの小品 作品102
F.ショパン:チェロソナタ 作品65
出 演
中 実穂(チェロ)
京都市出身。5歳よりチェロを始める。桐朋学園大学音楽学部卒業。東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。その後ベルリン芸術大学コンチェルトエグザメン課程にて国家演奏家資格取得。これまでにチェロを津田朝子、井上頼豊、松波恵子、山崎伸子、マルクス・ニコシュの各氏に師事。第8回ビバホールチェロコンクール第4位、第77回日本音楽コンクールチェロ部門入選。平成17年日演連推薦・新人演奏会にて大阪フィルハーモニー交響楽団と共演。JTが育てるアンサンブルシリーズ、東京・春・音楽祭特別公演、など多数出演。また、アウトリーチ活動にも積極的に取り組んでいる。
飯野 糸穂子(ピアノ)
東京生まれ。4才よりピアノを始める。桐朋学園女子高等学校音楽科卒。同大学音楽学部在学中、フランス政府招聘給費留学生としてパリ国立高等音楽院(CNSMdeParis)ピアノ科入学。在仏中パリ及び近郊にてリサイタル、ラジオ・フランス出演。またモナコのレーニエ大公一家、R・バール首相(当時)等の晩餐会に招かれて演奏。同音楽院ピアノ科一等賞卒業。室内楽、ソルフェージュ、アナリーゼ、デシフラージュのディプロマ取得後帰国。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。日本、フランス、フィンランド各地で演奏。シベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕150年記念音楽祭(フィンランド)エイヴェレ・ピアノフェスティバル(エストニア)、ラジオ・フランス、NHK・FM等出演。ピアノを伊達ナナ、吉井梢、舘野泉、L.コハンスキー、井口秋子、Y.ロリオ=メシアン、G.ムニエ、M.タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュの各氏に。室内楽をG.ドゥプリュ、J.ランスロの各氏に。またプラハ芸術アカデミーにてE.インジック、
J.ハーラ、B.ノヴォトニーの各氏に師事。現在、洗足学園音楽大学講師。日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟、日仏音楽協会会員。
飯野病院 第213回「いきいきコンサート]
4人のYukoたちがあなたのために 『♪〜For You〜♪』
花の季節に花のようなフルーティスト4人による楽しいフルートアンサンブル
日時:2017年3月26日(日)午後3時〜
プログラム
ベルトミュー:アルカディ
ケーラー:グランド・カルテット
ヨハン・シュトラウスⅡ:雷鳴と稲妻
ボノー:嬉遊曲
ドビュッシー:小組曲 他(順不同)
出 演
十亀 有子
東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。安宅賞受賞。NHK洋楽オーディション合格、FMリサイタル出演。大学在学中に新星日本交響楽団入団。新人演奏会・同声会演奏会出演。現在東京フィルハーモニー交響楽団フルート奏者として活動の他、ソロや室内楽の分野でも活躍中。Fl&Hp Duo ラリールのCD「Nostalgie』リリース。フルート&」リコーダーアンサンブル「Happy Harmony」主宰
松田 裕子
東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。静岡県音楽コンクール第1位入賞。ソロや室内楽、オーケストラの演奏会に数多く出演するほか、ミュージカル公演にも多数参加。オルフィックアンサンブルメンバー
横山 由布子
高松第一高校音楽科卒業。東京藝術大学卒業。全日本学生音楽コンクール、全日本アンサンブルコンテスト全国大会入賞。現在、ソロ、室内楽、オーケストラ、吹奏楽などで演奏するほか、ナレーター。司会者としても活動。フルートアンサンブル「ザ・ステップ」 スーパー木管八重奏「TAKE8」 フルート&ハープ「デュオ・クランベリー」メンバー
吉野 裕子
東京音楽大学卒業。USAにて時任和夫氏、K.アンダーウッド氏に師事。室内楽を中心にオーケストラ、ソロで活躍。国内外及び地域に根ざした音楽活動や後進のの指導にも力を注ぐ。日本フルート協会代議員。
飯野糸穂子(ピアノ)
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学在学中にフランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院(CNSMdeParis)留学。同校ピアノ科一等賞卒業。室内楽その他ディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウスアカデミーにて研修。国内外の音楽祭、ラジオ放送等出演。室内楽を中心に活動。現在洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員。
飯野病院 第212回「いきいきコンサート]
「如月に〜無伴奏チェロの醍醐味」
日時:2017年2月26日(日)午後3時〜
プログラム
バッハ:無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009
シベリウス: 主題と変奏
コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ 作品8
出 演
朝吹 元(チェロ独奏)
6歳よりチェロを始める。桐朋学園高等学校音楽科卒業。卒業演奏会に出演。
桐朋学園大学ソリスト・デイプロマコース修了。桐朋学園オーケストラと共演。
故ボリス・ペルガメンシコフ、マリオ・ブルネロ、フィリップ・ミュレール、ヴォルフガング・メールホルン等世界を代表する巨匠のマスタークラスを受講。桐朋学園室内楽演奏会に出演。また桐朋学園作曲科主催のコンサートで、一柳慧、間宮芳生、法倉雅紀、金子仁美作品の初演及び再演に参加。
サイトウ・キネン若い音楽家のための室内楽講習会参加。2004・05年イタリア・クープラ音楽祭にて2年連続でソリストに選ばれオーケストラと共演。
これまでに毛利伯郎、林俊昭、高田剛志の各氏に師事。横浜シンフォニエッタシーズンメンバー。フランス・ナントにおけるラ・フォルジュルネ音楽祭など、数多くの公演で首席奏者を務める。東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団などのオーケストラに首席奏者として客演。2012・14年リサイタルを行う。ソロ、室内楽等でも活発な活動を行っている。
飯野病院 第211回「いきいきコンサート]
♪〜2017年の幕開け〜♪〜新春コンサート〜♪
日時:2017年1月29日(日)午後3時〜
プログラム
ドヴォルジャーク:弦楽五重奏曲 第2番 ト長調 作品77
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 (室内楽版)
出 演
ヴァイオリン廣瀬 麻名
東京藝術大学音楽学部附属高校、東京藝術大学音楽学部器楽科、同大学院修士課程を経て、同大学院博士課程在学中。第46,47回全日本学生音楽コンクール名古屋大会小学校の部第1位。第48回同コンクール中学校の部第1位。日本演奏家コンクール高校の部最高位。YBP国際音楽コンクール高校の部第1位。室内楽やオーケストラのコンサートミストレスまた演奏会のコーディネーターとしても活躍。
ヴァイオリン 竹内 弦
1983年生まれ、香川県出身。4歳よりヴァイオリンを始める。東京都立芸術高等学校を経て東京藝術大学を卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。これまでにヴァイオリンを藤野妙子、服部芳子、原谷百代、岡山潔、松原勝也の各氏に師事。現在、日本フィルハーモニー副主席奏者、また室内楽等でも活躍
ヴィオラ山本 法子
東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学音楽学部を経て
同大学院修士課程を修了。中塚良昭、大野かおる、クロード・
ルローンの各氏に師事。2011年より2年間アントワープ王立音楽院へ留学し、レオ・デ・ネーヴェ氏の下で研鑽を積む。
現在、室内楽やオーケストラなどで活動中
チェロ 朝吹 元
6歳よりチェロを始める。桐朋学園高等学校音楽科卒業。卒業演奏会出演。桐朋学園大学ソリスト・デイプロマコース修了。故B.ペルガメンシコフ、M,ブルネロ等世界を代表する巨匠のマスタークラスを受講。イタリア・クープラ音楽祭にて2年連続でソリストに選ばれオーケストラと共演。横浜シンフォニエッタシーズンメンバー。フランス・ナントにおけるラ・フォルジュルネ音楽祭など、数多くの公演で首席奏者を務める。東京フィル、神奈川フィル、群馬交響楽団などに首席奏者として客演。2012・14年リサイタルを行う。ソロ、室内楽等でも活躍中
コントラバス 栗田 涼子
香川県出身。高松第一高等学校音楽科、東京藝術大学、および同大学院修士課程修了。在学中、別府アルゲリッチ音楽祭に出演。
また、首都圏のオーケストラや室内楽の演奏会に出演。東京藝術大学弦楽科教育研究助手を経て、現在、洗足音楽大学演奏員、(公社)瀬戸フィルハーモニー交響楽団契約団員。これまでに、永島義男、山本修、西田直文、黒木岩寿の各氏に師事。
ピアノ 栗原 真知子
全日本学生コンクール中学生の部東日本第2位。桐朋学園「子供の為の音楽教室」 ピアノ科首席卒業。桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、卒業演奏会出演。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。帰国後イイノホール、サントリーホール、カザルスホール、浜離宮朝日ホールなどで多数のリサイタル、室内楽、NHK・FM放送等出演。2001年、アメリカ テネシー州でリサイタル。今までにピアノを安川加寿子、奥村洋子、大西愛子、井口愛子、末光勝世、松浦豊明、V.ペルルミュテル。和声学をアンリ・シャラン、室内楽をジャン・ユボーの各氏に師事。 現在、桐朋学園「子供の為の音楽教室」 講師。日本演奏連盟会員。
♪〜〜2016年〜〜♪
飯野病院 第210回「いきいきコンサート]
♪クリスマス・コンサート〜室内楽の楽しみ〜♫
日時:2016年12月23日(金・天皇誕生日)午後3時〜
プログラム
シューベルト:ピアノ五重奏曲 『ます』 イ長調 D667 作品114 (ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ピアノ)
ミヒャエル・ハイドン:ディヴェルティメント ハ長調(ヴァイオリン、チェロ、コントラバス)
マーラー:ピアノ四重奏曲(断章)(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ピアノ)
クリスマス・メドレー(『ます』の編成による)
出 演
ヴァイオリン:久保木 隆文
東京藝術大学、同大学院を経て、現在読売日本交響楽団ヴァイオリン奏者、浦川宣也、瀬戸瑤子、木野雅之、玉井菜摘、徳永二男の各氏に師事。第6回全日本ジュニアクラシックコンクール第2位、第20回かながわ音楽コンクール県議会議長賞、第6回日本演奏家コンクール第2位、第22回市川市文化振興財団新人演奏家コンクール優秀賞
ヴィオラ:松村 香織
6歳よりヴァイオリンを始める。桐朋学園大学を卒業後、ヴィオラに転向。同大学研究科、桐朋オーケストラアカデミー研修課程修了。第1回横浜国際音楽コンクール入賞。2008、2009年ボルドー音楽祭にてパリ管弦楽団コンサートマスター、ロラン・ドガレイユ氏らと共演。2009年小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトに参加。第31回、第32回霧島国際音楽賞受賞、今マッド婦負辰巳明子氏、店村真積氏に師事。
チェロ:芝村 崇
9歳よりチェロを始める。東京音楽大学附属高校を経て、東京音楽大学卒業。在学中、特待生奨学金を得る。オーディションによる室内楽演奏会、及び卒業演奏会出演。第4回東京音楽大学コンクール第1位。現在読売日本交響楽団団員
コントラバス:高山 健児
読売日本交響楽団コントラバス奏者。都立富士高校でコントラバスに出会う。早稲田大学で独文学を専攻。卒業後、録音技師として勤務する中で、演奏家への道を志し、桐朋学園大学コントラバス科へ進学。在学中から全国のプロオーケストラに出演。同大学卒業後、研究科修了。オーケストラ活動のほか、ソリスト、室内楽奏者として活躍している。また弦楽器制作者宗像吾郎氏と共に新型のコントラバスを考案し、その豊かな響きと自在の操作性は弦楽器フェアにおいて世界中の制作者から驚きの声が寄せられている。小山市立文化センタープロジェクト・日本交響楽団音楽監督
ピアノ:飯野 糸穂子
桐朋女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中、フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院(CNSMP)入学。同校ピアノ科一等賞卒業。室内楽、ソルフェージュ、アナリーゼ、デジフラージュのディプロマ取得。在仏中、リサイタル、ラジオ・フランス出演。モナコのレーニエ大公一家、R.バール首相(当時)の晩餐会に招かれて演奏。ヘルシンキのシベリウスアカデミーにて研修。日本、フランス、フィンランド各地でリサイタル、室内楽、音楽祭(シベリウスウィーク音楽祭、シベリウス生誕150周年記念音楽祭、エイヴェレ・ピアノフェスティバル等)、NHK/FM等出演。ピアノを舘野泉、L.コハンスキー、井口秋子、イヴォンヌ・ロリオ・メシアン、ジェルメイヌ・ムニエ、マグダ・タリアフェロ、ロベール・カサドシュ、ギャビー・カサドシュ、ジャン・カサドシュ、ユージン・インジックの各氏に。室内楽をギー・ドゥプリュ、ジャック・ランスロ、ヨセフ・ハーラ氏に師事。現在、洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員
飯野病院 第209回「いきいきコンサート]
晩秋にロマンティックな室内楽を。
日時:2016年11月23日(勤労感謝の日)午後3時〜
プログラム
ルクレール:ヴァイオリンソナタ 作品9-3 ニ長調
サンサーンス:ロマンス(ホルン&ピアノ)
ケックラン:4つの小品(ヴァイオリン、ホルン&ピアノ)
ブラームス:ホルントリオ 作品40
出 演
ヴァイオリン:中川 和歌子
4歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園音が大学演奏学科を卒業、同研究科修了。小澤征爾音楽塾、若い人たちの「サイトウキネン室内楽勉強会」プロジェクトQ等に参加し、数々のマスタークラスを受講。現在、桐朋学園大学付属子どものための音楽教室講師
ホルン:甲田 幹雄
大阪音楽大学卒業。近藤望氏に師事。1981年(財)東京交響楽団に入団。1990年(財)アフィニス文化財団在外研修員として、ドイツ ケルン音楽大学に留学。 エーリッヒ・ペンツェル氏に、室内楽をニーセル氏に師事。1991年帰国。東京交響楽団ホルン奏者。また、室内楽など活発に演奏活動をお粉手いる。一昨年、同楽団を定年退職し、再雇用として現在も同楽団に所属している
ピアノ:岩下 佐和子
桐朋女子高等学校音楽科を経て、同大学を卒業。パリ・エコールノルマル音楽院に留学。同校最高課程の「高等演奏家資格」を取得。室内楽クラスを首席で卒業。ミュゼ・ギメに於けるコンサート等多数出演。1986,1992,1997年に東京にてリサイタル開催。1987,1989年にはヴァイオリニスト加藤知子氏のバートナーとしてアルジェ音楽祭、ヨーロッパ各国で絶賛を浴びた。2004,2006年には自らの企画による「親子のためのコンサート」を開催し、大成功を収めた。2012年東京にてドビュッシー プログラムによるリサイタルを開催し、好評を博した。以後も活発に演奏活動を行っている。桐朋学園大学講師
飯野病院 第208回「いきいき コンサート」
「芸術の秋に〜ヴィタリ 魅惑のバリトンリサイタル」
日時:2016年10月30日(日)午後3時〜
プログラム
リムスキーコルサコフ : 高みから吹く風が
ベッリーニ:美しいニーチェよ、この愛
ヴェルディ:オペラ「仮面舞踏会」より「お前こそ心を汚すもの」
チャイコフスキー :狂おしい夜
ベッリーニ:棄てられて
ドニゼッティ : オペラ「ルチア」より「ひどく不吉な苛立ちを」
メシアン:「幼子イエスに注ぐ20の眼差し」より「ⅩⅤ 幼子イエスの接吻」(ピアノソロ)
杉山長谷夫 : 出船
小林秀雄 : 落葉松
トスティ : かわいい口元
トスティ : 最後の歌
出演
ヴィタリ・ユシュマノフ(バリトン)
サンクトペテルブルク生まれ。2008年、マリンスキー劇場の若い声楽家のためのアカデミーでソリストに抜擢され、日本(東京)を含む5か国をツアーする。ライプツィヒのメンデルスゾーン・バルトルディ音楽演戯大学を卒業。在学中に、ドイツのバート・ヘルスフェルト・オペラ音楽祭で「ドン・ジョヴァンニ」主役を演じ、ライプツィヒ・ゲヴァントハウスの「ニューイヤーコンサート」にも出演。2013年の秋以来、度々来日し、「ブラームス/レクイエム」のソリストをはじめ、オペラ、ソロリサイタル、ジョイントリサイタル、オーケストラ共演など各地で演奏する。2015年春より日本に拠点を移し、デビューアルバム『歌の翼に』(フロレスタン)に続き、2016年イタリアものアルバム『Parole d’amore』(オクタヴィア)をリリース。(一財)地域創造の公共ホール音楽活性化事業のアーティスト(平成28年度、29年度)。「ドン・カルロ」ロドリーゴ侯爵役、「ドン・ジョヴァンニ」タイトルロールなどでオペラ出演。日本トスティ歌曲コンクール2015第1位及び特別賞を受賞。2016年、第14回東京音楽コンクール声楽部門第2位、第52回日伊声楽コンコルソ第1位及び最優秀歌曲賞。
飯野 糸穂子(ピアノ)
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院(CNSM de Pais)ピアノ科一等賞卒業。室内楽、ソルフェージュ、アナリーゼ、デシフラージュ等でディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。シベリウス・ウィーク音楽祭、サヴォンリンナ・クリスマスコンサート、シベリウス生誕150年記念音楽祭(フィンランド)、エイヴェレ・ピアノ音楽祭(エストニア)等出演。 ピアノを舘野泉、L.コハンスキー、井口秋子、Y.ロリオ(メシアン夫人)、G..ムニエ、M.タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュE.インジック、の各氏に。室内楽をG.ドゥプリュ、J.ランスロJ.ハーラ、B.ノヴォトニーの各氏に師事。現在、洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員。
第207回飯野病院いきいきコンサート
ピアノデュオ・パリ・プラハ(PPP) 第1回記念リサイタル
日時:2016年9月19日(敬老の日)午後3時〜
プログラム
ドビュッシー:4手の為の交響曲
マルティヌー:幻想曲(2台ピアノ)
フンメル:序奏とロンド(2台ピアノ)
スメタナ:モルダウ(4手連弾)
ラヴェル:ラ・ヴァルス(2台ピアノ)他
出演
ピアノ 十川 菜穂
桐朋学園大学附属子供のための音楽教室を経て、桐朋女子高校音楽科、桐朋学園大学卒業後渡仏。パリ・エコール・ノルマル音楽院を高等演奏家ディプロムを取 得し修了、国立ブーローニュ音楽院伴奏科を満場一致でプルミエ・プリを取得し修了。ピカルディー・ヨーロッパ音楽コンクール第1位、イル・ド・フランス国際ピアノコンクール第2位など受賞。クロード・カーンコンクールでは第2位を受賞し、サル・ガヴォーでの入賞者演奏会に出演。2年間パリ近郊キャリエール・シュル・セーヌ市立音楽院講師を、母校エコール・ノルマル音楽院でフルートのJ.フェランディス教授クラスの専属伴奏員を務める。帰国後はソロと室内楽を中心に演奏活動を行っている。「若き音楽家によるコンサート」でフルーティスト工藤重典氏と共演。生誕150年ドビュッシーフェスティヴァルでオープニングセレモニーにおいてフーガを演奏。2015年8月、小田裕之とピアノデュオ・パリ・プラハ(PPP)を結成、ピアノ連弾・2台ピアノの演奏を始める。桐朋学園大学附属音楽教室講師を経て、現在都留文科大学専任講師、桐朋学園大学非常勤講師として後進の指導にも当たっている。これまでにピアノを横山悦子、金澤希伊子、G.ムニエ、H.カルチエ=ブレッソン、T.ブロイ、室内楽をN.パタルセック、伴奏法をR.ロシェの各氏に師事。
ピアノ 小田裕之
1975年札幌生まれ。幼い頃から音楽に親しみ、ソルフェージュを独習。16歳たまたま受けたソルフェージュと和声のレッスンに触発され17歳でピアノ科進学を志 す。翌年桐朋学園大学音楽学部に入学し、岡本美智子氏に師事。1998年同大学ピアノ科を酒席で卒業し(NTT DoCoMo奨学金)皇居内桃華楽堂に於いての御前演奏 会出演。大学卒業後プラハ芸術アカデミーにて巨匠故・イヴァン・モラヴェッツの高弟であるボリス・クライニー氏の許で研鑽を積んだ。これまでにチェコ・ドイツ(室内楽)、ルーマニア(協奏曲、リサイタル)で演奏。日本ショパン協会リサイタルや文化庁助成リサイタル、またオーケストラとドヴォジャークやラフ マニノフ、ベートーヴェン他の協奏曲を演奏している。近年は共演者としても活躍しておりその演奏に対し「図抜けたピアニスト」(音楽の友)と評された。現 在桐朋学園大学非常勤講師、日本ショパン協会正会員、日本ピアノ教育連盟関東甲信越支部運営委員、全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。2014年度ピ ティナ特別指導者賞受賞。
飯野病院 第206回「いきいき コンサート」
♪〜暑い夏も音楽で清涼のひとときを〜♪
日時:2016年8月28日(日)午後3時〜
プログラム
バッハ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ 第3番
プーランク:ヴァイオリンソナタ(Vl & Pf)
アレンスキー:ピアノ三重奏曲 第1番ニ短調 作品32
出演
ヴァイオリン 福田悠一郞
福岡県生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。桐朋学園音楽部門に特待生として在学し、首席で卒業。現在、ドイツ・ハノーファー音楽演劇大学にてクリストフ・ヴェグジン氏のもとで研鑽を積む。第4回洗足学園ジュニア音楽コンクール小学校の部第1位。第13回日本クラシック音楽コンクール中学校の部第1位。第59回全日本学生音楽コンクール中学校の部東京大会、全国大会第1位。併せて東儀賞、兎束賞、都築学園音楽賞、毎日中学新聞賞を受賞。第21回ABC新人コンサート・オーディション第1位。これまでに東京交響楽団、日本センチュリー交響楽団、山形交響楽団、仙台フィルハーモニーなどと共演し、これまでに軽井沢音楽祭、東京・春・音楽祭、宮崎国際音楽祭、北九州国際音楽祭などに出演。これまでに原田幸一郎、ジェラール・プーレ、小林すぎ野の各氏に師事。
チェロ 朝吹 元
6歳よりチェロを始める。桐朋学園高等学校音楽科卒業。卒業演奏会に出演。桐朋学園大学ソリスト・デイプロマコース修了。桐朋学園オーケストラと共演。故ボリス・ペルガメンシコフ、マリオ・ブルネロ、フィリップ・ミュレール、ヴォルフガング・メールホルン等世界を代表する巨匠のマスタークラスを受講。桐朋学園室内楽演奏会に出演。また桐朋学園作曲科主催のコンサートで、一柳慧、間宮芳生、法倉雅紀、金子仁美作品の初演及び再演に参加。サイトウ・キネン若い音楽家のための室内楽講習会参加。2004・05年イタリア・クープラ音楽祭にて2年連続でソリストに選ばれオーケストラと共演。これまでに毛利伯郎、林俊昭、高田剛志の各氏に師事。横浜シンフォニエッタシーズンメンバー。フランス・ナントにおけるラ・フォルジュルネ音楽祭など、数多くの公演で首席奏者を務める。東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団などのオーケストラに首席奏者として客演。2012・14年リサイタルを行う。ソロ、室内楽等でも活発な活動を行っている。
ピアノ 飯野糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。室内楽等でディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。フィンランドシベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕150年記念音楽祭、ピアノ音楽祭(エストニア)等出演。洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員。
ピアノを舘野泉、レオニード・コハンスキー、井口秋子、イヴォンヌ・ロリオ=メシアン、ジェルメーヌ・ムニエ、マグダ・タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュの各氏に。室内楽をギィ・ドゥプリュ、ジャック・ランスロの各氏に。またプラハ芸術アカデミーにてユージン・.インディーチ、ヨセフ・ハーラ、B・ノヴォトニーの各氏に師事。
第205回飯野病院いきいきコンサート
〜デュオは歌う〜
日時:2016年7月31日(日)午後3時より
プログラム
シューベルト:アルペジオーネソナタ
グラズノフ:吟遊詩人の歌 作品.71
フォーレ: セレナード 作品98
リムスキーコルサコフ :セレナード 作品37
サン・サーンス ロマンス:作品51 他(順不同)
出演
高山健児(コントラバス)
読売日本交響楽団コントラバス奏者。大阪府出身。東京都立富士高校でオーケストラに出会い、コントラバスを始める。早稲田大学で独文学を専攻、卒業後、録音技師として勤務する中で 演奏家への道を志し、桐朋学園大学コントラバス科へ進学。 在学中から全国のプロオーケストラに出演。同大学卒業後、研究科修了。 フリーのコントラバス奏者としての活動を経て、読売日本交響楽団に入団。 オーケストラの活動のほか、ソリストとして、また室内楽奏者としても活躍している。また、弦楽器製作者宗像吾朗氏とともに新型のコントラバスを考案し、その豊かな音色と自在な操作性には、弦楽器フェアにおいて世界中の製作者から驚きの声が寄せられている。
小山市立文化センタープロジェクト・日本交響楽団音楽監督。
飯野糸穂子(ピアノ)
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。フィンランド・ヤルヴェンパーにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭等出演。ピアノを舘野泉、吉井梢、L.コハンスキー、井口秋子、Y.ロリオ、G.ムニエ、M.タリアフェロ、ロベール&ギャビー&ジャン・カサドシュ、E.インディーチの各氏に。室内楽をG.ドゥプリュ、J.ランスロ、J.ハーラ、B.ノヴォトニー、洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事・事務局長。
第204回飯野病院いきいきコンサート
〜紫陽花の季節に美しい室内楽を〜
日時:2016年6月26日(日)午後3時
プログラム
ブラームス:ハンガリー舞曲第1番
ヴィエニアフスキー:華麗なるポロネーズop.4 D dur
ブラームス:ピアノトリオ 第1番 ロ長調 作品8 他
出演
ヴァイオリン清水 英理子
5歳よりヴァイオリンを始める。89年、全日本学生音楽コンクール小学校の部、全国大会第一位。91年、ヴィエニアフスキー国際ヴァイオリンコンクール(ジュニアの部)第5位入賞。95年、京都リレー音楽祭出演。桐朋学園や、宮崎国際室内音楽祭などで、P.ズーカーマン、I.スターン、O.デュメイ氏らの指導を受ける。97年、日本音楽コンクール第一位入賞。併せて、全部門よりもっとも印象的な演奏に贈られる増沢賞受賞。98年、いしかわミュージックアカデミーにて奨学金を獲得し、翌年、アメリカコロラド州のアスペン音楽祭に参加。リサイタルを開く。99年よりJTアートホール室内楽シリーズに度々出演。2000年、NTTドコモより奨学金獲得。カザルスホールでリサイタル開催。01年、FMリサイタル出演。これまで、桐朋学園オーケストラ、東京シティーフィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、仙台フィルハーモニー交響楽団と共演。又、紀尾井シンフォニエッタ、鎌倉ゾリステン、宮崎国際音楽祭等に出演。全日本学生の音楽コンクールの審査員を務めるなど、後進の育成にも力を注いでいる。ヴァイオリンを工藤千博、小栗まち絵、江藤俊哉、原田幸一郎の各氏に師事。
チェロ 室野良史
6才からチェロを始める。佐藤明、林峰男、毛利伯郎、H.シャピロの各氏に師事。第8回日本室内楽コンクール入選。2000年サントリーホール・レインボー21デビューコンサート出演。ソロ、室内楽、オーケストラの客演首席、古楽、スタジオプレイヤー、後進の指導、さらには家事まで幅広くこなす。これまでに、宮崎国際、ドレスデン、ラ・フォルジュルネ等、内外の音楽祭にて演奏。桐朋学園大学音楽学部カレッジ・ディプロマ修了。ハイヤーフォード・カルテット、読売日本交響楽団チェリスト。
森田 愛矢(ピアノ)
桐朋女子高等音楽科、桐朋学園大学を卒業。卒業演奏会に出演。同大学研究科を首席で卒業。ドイツ、リューベック国立音大に留学。満場一致の首席にて卒業。 ヨーロッパ各地の音楽祭に参加。イタリア、キジアーナ音楽院にて、ホアキン・アチュカッロ氏に師事、サンタフィオーレ音楽祭に推薦されリサイタルを開催、 好評を博す。サントリーホールレインボー21コンサートに出演。また桐朋在学中に埼玉コンクール入賞、審査員特別賞受賞。オーケストラと共演。これまで、岡 本美智子、田崎悦子、ジェームズ・トッコ各氏に師事。現在は、ソロコンサートに加え、日本音楽コンクール入賞者の伴奏者として全国ツアー、ラジオ出演、二 台ピアノ、 N響奏者との定期的なコンサート、地域の子供達のアウトリーチなど、活動は多岐にわたる。2008年より、洗足学園大学非常勤講師を勤める。
第203回いきいきコンサート
♪〜美しいヴァイオリンの響き〜〜行く春を惜しみつつ♪
日時:2016年5月29日(日)午後3時
プログラム
J.S.バッハ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第5番 BWV1018、
ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第10番より、
スクリアビン:ファンタジア(ピアノソロ)他
出演
横島礼理(ヴァイオリン)Masamichi Yokoshima
1991年生まれ、東京都出身。5歳よりヴィオリンを始める。2014年桐朋学園大学を卒業。
2008年、第62回全日本音楽コンク-ル東京大会、全国大会1位。併せて兎束賞・東儀賞・日本放送協会賞を受賞。2011年ヤマハ音楽支援制度「音楽奨学支援」対象者。これまでに堀正文、久保良治、草野玲子の各氏に師事。室内楽を原田幸一郎、毛利伯郎、東京クァルテットの各氏に師事。桐朋学園大学卒業演奏会に出演。現在NHK交響楽団契約楽員。
江沢茂敏(ピアノ) Shigetoshi Ezawa
東京生まれ。都立芸術高校卒業後、桐朋学園大学に入学。第35回ピティナ・ピアノコンペティションG級金賞。併せて東京都知事賞、読売新聞社賞、王子ホール賞、ヒノキ賞、洗足学園前田賞受賞。第33回霧島国際音楽祭に奨学生として参加。霧島国際音楽祭賞受賞。第1回せんがわピアノオーディション最優秀賞受賞。第3回桐朋ピアノコンペティション第1位。第81回日本音楽コンクールピアノ部門第3位。桐朋学園大学ピアノ専攻卒業演奏会、…桐朋学園大学卒業演奏会に出演。日本ピアノ調律師協会新人演奏会に出演。第91回桐朋学園大学室内楽演奏会に出演。桐朋学園大学表参道シリーズ、フレッシュアーティスツfromヨコスカ等にてリサイタルを開催。
練木繁夫、ミハイル・ヴォスクレセンスキー、ミッシェル・べロフ、アレクサンダー・コブリン、アンドレア・ボナッタ、パスカル・ドヴァイヨン、ディーナ・ヨッフェ、アンナ・マリコヴァ、マキシム・モギレフスキー、エリソ・ヴィルサラーゼ各氏のレッスンを受講。
これまでに、新谷規子、西江恵子、永岡信幸、北島公彦、長谷正一、本村久子、松田康子、二宮裕子各氏に師事。現在、大野眞嗣氏に師事。桐朋学園大学科目等履修生在学中。2014年度ロームミュージックファンデーション奨学生。
第202回いきいきコンサート
〜春も酣〜クラリネットとファゴットの魅力
日時:2016年4月24日(日)午後3時
プログラム
モーツアルト:クラリネットとファゴットのためのソナタ(Cl & Fg)
ピエルネ:カンツォネッタ 作品19(Cl & Pf)
テレマン:ファゴットソナタ e-moll(Fg & Pf)
サン・サーンス:クラリネットソナタ 作品167(Cl & Pf)
メンデルスゾーン:演奏会用小品第2番 作品114(Cl、Fg & Pf)
出演
クラリネット 鎌田浩志
10才よりクラリネットを始め、「子供音楽コンクール」にて入賞。東京芸術大学附属音楽高校、同大学音楽学部を経て同大学院修了。在学中、安宅賞受賞。同 声会演奏会、ヤマハ新人演奏会に出演。モーニングコンサートにて芸大オーケストラとモーツァルト作曲クラリネット協奏曲を協演。第一回クラリネット協会コンクール第3位、第九回管打楽器コンクール第4位入賞。宮崎国際音楽祭、霧島国際音楽祭、仙台クラシックフェスティバル等に出演。トリオ・ダンシュ・フロイデ(オーボエ、クラリネット、ファゴットの三重奏)等、アンサンブルの活動も行う。故三島勝輔、村井裕児、草津国際音楽祭にてウィーンフィルハーモニー管弦楽団のペーター・シュミードル、アフィニス音楽祭にてザールブリュッケン放送交響楽団のライナー・ミュラー・ヴァン・レクムの各氏に師事。神奈川フィルハーモニー管弦楽団を経て、現在読売日本交響楽団奏者。市民オーケストラ、吹奏楽団、クラリネットアンサンブル等の指導も行っている。
ファゴット 鎌田紘実
福井県福井市に生まれ、3才より箏、7才よりピアノに親しみ邦楽と西洋音楽両方の音楽環境の中で成長する。13才より吹奏楽やオーケストラでファゴットに出会いその後本格的な勉強を始める。福井県立藤島高等学校(SSH)を経て東京芸術大学音楽学部ファゴット専攻卒業。JDRダブルリードサロンにおいてファゴットリサイタルを開催し好評を博す。2001年、オーストリア・ウィーンにてスロヴァキア国立劇場シンフォニックオーケストラとモーツァルト作曲ファゴット協奏曲を共演。アンサンブルエオス、その他の室内楽、オーケストラやオペラ公演、ミュージカルや演劇とのコラボレーション、CD録音等幅広い演奏活動を行う。現在、日本音楽療法学会認定・第三期資格取得必修講習会にて音楽療法を勉強中。リラクゼーションコンサート等も行っている。ファゴットを三田平八郎、伊達博、岡崎耕治の各氏に師事。聖徳大学音楽学部講師。
ピアノ 飯野糸穂子
桐朋女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部を経てフランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院入学。同校ピアノ科一等賞卒業。在仏中モナコのレーニ エ大公一家、R.バール首相等の晩餐会に招かれ演奏。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。日本、フランス、フィンランドの各地でリサイタル、室内楽のコンサートで活躍。フィンランド、ヤルヴェンパーにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭、サヴォンリンナにおけるクリスマス・チャリティコンサート、シベリウス生誕150年記念フェスティヴァル(ハメーンリンナ)エイヴェレ・ピアノフェスティヴァル(エストニア)NHK・FM、ラジオ・フランス他に出演。ピアノを舘野泉、L.コハンスキー、井口秋子、Y.ロリオ=メシアン、G.ムニエ、M.タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュの各氏に。室内楽をG.ドゥプリュ、J.ランスロ、J・ハーラ他の各氏に師事。洗足学園音楽大学講師。日本シベリウス協会理事。事務局、日本ピアノ教育連盟会員。
第201回飯野病院いきいきコンサート
〜受け継がれる抒情の世界〜
日時:2016年3月27日(日)午後3時
プログラム
シューベルト:6つの楽興の時 D780
シェーンベルク:3つのピアノ曲 作品11
シューベルト:ソナタ 第19番 ハ短調 D958
武満 徹:リタニ
出演
小田裕之(ピアノ)
1975年札幌生まれ。幼い頃から音楽に親しみ、ソルフェージュを独習。16歳たまたま受けたソルフェージュと和声のレッスンに触発され17歳でピアノ科進学を志す。翌年桐朋学園大学音楽学部に入学し、岡本美智子氏に師事。1998年同大学ピアノ科を酒席で卒業し(NTT DoCoMo奨学金)皇居内桃華楽堂に於いての御前演奏会出演。
大学卒業後プラハ芸術アカデミーにて巨匠故・イヴァン・モラヴェッツの高弟であるボリス・クライニー氏の許で研鑽を積んだ。これまでにチェコ・ドイツ(室内楽)、ルーマニア(協奏曲、リサイタル)で演奏。日本ショパン協会リサイタルや文化庁助成リサイタル、またオーケストラとドヴォジャークやラフマニノフ、ベートーヴェン他の協奏曲を演奏している。近年は共演者としても活躍しておりその演奏に対し「図抜けたピアニスト」(音楽の友)と評された。現在桐朋学園大学非常勤講師、日本ショパン協会正会員、日本ピアノ教育連盟関東甲信越支部運営委員、全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。2014年度ピティナ特別指導者賞受賞。
第200回飯野病院いきいき コンサート
\(^O^)/200回記念コンサート\(^O^)/
♪全ての皆様への感謝を込めて♪
日時 2016年2月28日(日)午後3時
プログラム
プーランク:シテール島への船出(2台ピアノ)
ガーシュイン:I GOT RHYTHME(2台ピアノ)
フォーレ:パバーヌ(2フルート&ピアノ)
ドップラー:アンダンテとロンド(2フルート&ピアノ)
J.S.バッハ/ショッカー:パルティータ/ゴースト(2本フルート)
ラフマニノフ:組曲第2番 作品17(2台ピアノ)
ドヴォルジャーク:スラブ舞曲 作品46-3、作品72-2(2フルート&2ピアノ)
出演
♪Duo de Tocqueville♪ デュオ ドゥ トックヴィル(ピアノデュオ)
栗原 真知子
全日本学生コンクール中学生の部東日本第2位。桐朋学園「子供の為の音楽教室」 ピアノ科首席卒業。桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、卒業演奏会出演。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。帰国後イイノホール、サントリーホール、カザルスホール、浜離宮朝日ホールなどで多数のリサイタル、室内楽、NHK・FM放送等出演。2001年、アメリカ テネシー州でリサイタル。今までにピアノを安川加寿子、奥村洋子、大西愛子、井口愛子、末光勝世、松浦豊明、V.ペルルミュテル。和声学をアンリ・シャラン、室内楽をジャン・ユボーの各氏に師事。
現在、桐朋学園「子供の為の音楽教室」 講師。日本演奏連盟会員。
飯野 糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。フィンランド・ヤルヴェンパーにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭等出演。ピアノを舘野泉、吉井梢、L.コハンスキー、井口秋子、Y.ロリオ、G.ムニエ、M.タリアフェロ、ロベール&ギャビー&ジャン・カサドシュ、E.インディーチの各氏に。室内楽をG.ドゥプリュ、J.ランスロ、J.ハーラ、B.ノヴォトニー、洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事・事務局長。
十亀 有子(フルート)
東京芸術大学卒業。同大学院修士課程修了。安宅賞受賞。NHK洋楽オーディション合格、FMリサイタル出演。 大学在学中に新星日本交響楽団入団。読売新人演奏会・同声会演奏会に出演。現在、東京フィルハーモニー交響楽団のフルート奏者として活動の他、ソロや室内楽などの分野でも活躍中。Fl&Hp DuoラリールのCD「Nostalgie」リリース。
フルート&リコーダーアンサンブルHappyHarmony主宰。
長崎 千恵(フルート)
京都市立堀川音楽高校を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。その後大阪シンフォニカー(現大阪交響楽団)に入団、ソリストとしても各地でリサイタル、ジョイントコンサート等に出演。あろうすフルートアンサンブルメンバーとしてウィーン公演に参加。大阪シンフォニカー公演ではロンドンフィルハーモニー元ソロハープ奏者デヴィッド・ワトキンス氏と共演。フルートを白石孝子、小出信也、故アラン・マリオンの各氏に。室内楽を故森正、藤井一興の各氏に師事。
第199回飯野病院いきいき コンサート
♪〜新年おめでとうございます!今年も美しい音楽を皆様と共に〜♪
日時:2016年1月31日(日)午後3時
プログラム
J.S.バッハ/ソナタ ト長調BWV525(W.&G.キルヒナー編)
J.S.バッハ/シャコンヌ ニ短調 BWV1004
Ch.ケックラン/フルートとピアノのためのソナタ Op.52他
出 演
紫園香(フルート)
東京藝術大学、同大学院を各首席卒業。スイスにて巨匠M.モイーズに師事。
第7回「万里の長城杯」国際コンクール入賞、他受賞多数。NHK洋楽オーディション入選。FM・TV多数出演。外務省招聘等で世界17ヶ国でリサイタル開催。ジュネーブ国際音楽祭等招聘多数。皇居にて御前演奏。チャペルコンサート開催は世界1700ヶ所に及ぶ。現在ムラマツフルート・レッスンセンター、ユーオーディア・アカデミー、日本バプテスト連盟東京バプテスト神学校、いのちのことば社セミナー各講師。ケニア「コイノニア教育センター」特別講師。キリスト品川教会音楽伝道師。
日本クラシックコンクール審査員。楽譜CD10枚と著書「愛の風がきこえる」を発売中。
平井敬子(ピアノ)
桐朋学園大学音楽学部卒業。全日本学生音楽コンクール東日本大会第二位。関西フィルとコンチェルトを演奏。宝塚市べガ音楽コンクール室内楽部門入賞。日本クラシック音楽コンクール審査員特別賞受賞。全日本ソリストコンテスト部門優秀賞受賞。
現在、ソロ、伴奏、室内楽で活躍中。鶴川女子短期大学幼児教育学科非常勤講師。
♪〜〜2015年〜〜♪
第198回飯野病院いきいきコンサート
♪〜〜楽しいクリスマスコンサート〜〜♪
日時:2015年12月23日(天皇誕生日・火)午後3時
プログラム
チャイコフスキー : ヴァイオリンコンチェルトより(Vl 中島&飯野)
チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第一番よりアンダンテカンタービレ(弦楽五重奏版)
シューマン : ピアノ五重奏曲 作品44 6重奏版(小林仁編曲)
(Pf.2Vl.Va.Vc&Cb)
出演
ヴァイオリン 中島 麻
4歳よりNYにてヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科・同大学卒業後、ローム音楽財団奨学生としてザルツブルク・モーツァルテウム音大修士課程を満場一致の一等賞、首席修了。
メニューイン記念音楽財団賞、ライファイゼン音楽コンクール最高位、国際弦楽器コン クール「ルドルフマッツ」等国内外で多数入賞。国際ブラームスコンクールセミファイナリストディプロムを授与される。
世界各地でのリサイタルや オーケストラのソリストとして多数共演。現在、イルミナートフィルハーモニーオーケストラ コンサートミストレス。
ヴァイオリン 小菅 佐和子
桐朋学園大学音楽学部卒業。現在桐朋オーケストラアカデミーに在籍中。PMF、北九州国際音楽祭などに参加。
これまでにヴァイオリンを清水謙二、故・江戸純子、室内楽を徳永二男、山口裕之、藤井一興の各氏に師事。
ヴィオラ 伊藤慧
東京藝術大学音楽学部を経て、同大学院修了。学部卒業時に同声会賞受賞。 これまでにクロード・ルローン、百武由紀、川﨑和徳、川本嘉子の各氏に、現 在市坪俊彦氏に師事。
藝大モーニングコンサートに出演。N響アカデミー修了。セノーテカルテットメンバー。セノーテカルテットとしてAffinis Academy Project 2013に参加し、ウィーン音大で行われたEuropean Chamber Music Academyに招待された。 2014年より紀尾井シンフォニエッタ東京メンバー。
チェロ 芝村 崇
9歳よりチェロを始める。東京音楽大学付属高校を経て、東京音楽大学卒業。在学中特待生奨学金を得る。オーディションによる室内楽演奏会、および卒業演奏会に出演。
今までにJ.シュタルケル、B.グリーンハウス、L.クラレットのマスタークラスを 受講。第四回東京音楽大学コンクール第一位。 チェロを苅田雅治、ドミトリー・フェイギン各氏に師事。室内楽を百武由紀、斎藤真知亜各氏に師事。 現在、読売日本交響楽団団員。
コントラバス 高山 健児
読売日本交響楽団コントラバス奏者。大阪府出身。東京都立富士高校でオーケストラに出会い、コントラバスを始める。
早稲田大学で独文学を専攻、卒業後、録音技師として勤務する中で演奏家への道を志し、桐朋学園大学コントラバス科へ進学。 在学中から全国のプロオーケストラに出演。同大学卒業後、研究科修了。
フリーのコントラバス奏者としての活動を経て、読売日本交響楽団に入団。 オーケストラの活動のほか、ソリストとして、また室内楽奏者としても活躍している。
また、弦楽器製作者宗像吾朗氏とともに新型のコントラバスを考案し、その豊かな音色と自在な操作性には、弦楽器フェアにおいて世界中の製作者から驚きの声が寄せられている。小山市立文化センタープロジェクト・日本交響楽団音楽監督。
ピアノ 飯野 糸穂子
桐朋女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中、フランス政府招聘給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。 室内楽、ソルフェージュ、アナリーゼ、デシフラージュのディプロマ取得。在仏中リサイタル、ラジオ・フランス出演。モナコのレーニエ大公一家、R.バール首相等の晩餐会に招かれて演奏。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フィンランド各地、日本各地でリサイタル、室内楽等出演。 NHK・FM、シベリウス・ウィーク音楽祭出演。 ピアノを吉井梢、舘野泉、L.コハンスキー、井口秋子、Y.ロリオ(メシアン夫人)、G..ムニエ、M.タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュE.インジック、の各氏に。室内楽をG.ドゥプリュ、J.ランスロJ.ハーラ、B.ノヴォトニーの各氏に師事。 現在、洗足学園音楽大学講師。日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員。
第197回飯野病院いきいきコンサート
♪〜〜晩秋のヴァイオリンリサイタル〜〜♪
日時:2015年11月22日(日)午後3時
プログラム
エルガー :愛の挨拶
バッハ :シャコンヌ
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ブラームス:ヴァイオリン ソナタ 第1番 作品78
出演
ヴァイオリン 猶井悠樹
ドイツ、ボン出身。桐朋女子高等学校音楽科を経て、同大学卒業。これまでに、小澤征爾音楽塾、軽井沢八月祭、東京・春・音楽祭、サイトウキネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団、アフィニス夏の音楽祭などに参加。ハンブルクにてトーマス・ブランディスに師事し、選抜コンサートに出演。
これまでに、釋伸司、奥田章子、加藤知子、堀正文の各氏に師事。ソロ・コンサートや室内楽演奏会など、積極的に演奏活動に取り組んでいる。NHK交響楽団第1ヴァイオリン奏者。
ピアノ 佐々木絵理
桐朋学園大学音楽学部作曲理論学科作曲専攻卒業。同大学研究科修了。在学中に、作曲を安良岡章夫、金子仁美、福士則夫、ピアノを林達也の各氏に師事。フルートとヴァイオリンとピアノのトリオ「Ensemble Liri」として定期的にコンサートを開き、様々な音楽祭などにも参加している。
また音楽集団「音仙人」として東京公演の他、日韓共同プロジェクトとして韓国公演を行うなど、活動の場を広げている。現代作品の初演、演奏にも積極的に取り組み、現在作曲と演奏の両面で活動している。
第196回飯野病院いきいきコンサート
♪〜〜歌の翼に〜ヴィタリ バリトンリサイタル〜〜♪
日時:2015年10月25日(日)午後3時
プログラム
R.シュトラウス 献呈 作品10-1
メンデルスゾーン 歌の翼に 作品34-2
シューベルト タルタルスの群れ D583
R.シュトラウス 僕の頭の上に広げておくれ おまえの黒い髪を 作品19-2
夜 作品10-3
チャイコフスキー ただ憧れを知る者だけが 作品6-6
なぜ? 作品6-5
ドンファンのセレナーデ 作品38-1
ベッリ-ニ お行き、幸せなバラよ
チャイコフスキー ピンピネッラ 作品38-1
瀧廉太郎「秋の月」
平井康三郎「平城山」
越谷達之助「初恋」
トスティ 魅惑
さようなら
理想の女(ひと)
暁は光から
出演
ヴィタリ・ユシュマノフ(バリトン)
サンクトペテルブルク生まれ。大学で経済・経営学を専攻した後、リムスキー・コルサコフ音楽院で有名なソプラノ歌手、ニーナ・コロソヴァに師事。マリンスキー劇場の若い声楽家のためのアカデミーでソリストに抜擢され、『三つのオレンジの恋』『ランスへの旅』『魔笛』の3演目で、ロシア国内、スペイン、フィンランド、アメリカ、日本(東京)をツアーする。
2009年より、シーメンス奨学金などを得て、瀧廉太郎も学んだライプツィヒのメンデルスゾーン・バルトルディ音楽院に留学。2012年ディプロマを取得。現在、同大学の大学院に在籍。2012年のドイツのバート・ヘルスフェルト・オペラ音楽祭では「ドン・ジョヴァンニ」の主役で6公演、2013年1月のライプツィヒ・ゲヴァントハウスの「ニューイヤーコンサート」にも出演。2008年、マリンスキー劇場のメンバーとして初来日して以来、日本と日本の歌に魅せられ、現在、日本歌曲を塚田佳男氏に師事。2013年の秋以来、日本各地で活発な演奏活動を展開し、オペラ、ソロリサイタル、ジョイントリサイタル、チャリティコンサート、オーケストラとの共演など、様々なコンサートに出演する。
特に日本歌曲については、「格調高い日本語で日本人の心を歌う稀有な外国人歌手」として、音楽関係者からも高い評価を得ている。
飯野 糸穂子(ピアノ)
桐朋女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中、フランス政府招聘給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。 室内楽、ソルフェージュ、アナリーゼ、デシフラージュのディプロマ取得。在仏中リサイタル、ラジオ・フランス出演。モナコのレーニエ大公一家、R.バール首相等の晩餐会に招かれて演奏。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フィンランド各地、日本各地でリサイタル、室内楽等出演。 NHK・FM、シベリウス・ウィーク音楽祭出演。 ピアノを吉井梢、舘野泉、L.コハンスキー、井口秋子、Y.ロリオ(メシアン夫人)、G..ムニエ、M.タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュE.インジック、の各氏に。室内楽をG.ドゥプリュ、J.ランスロJ.ハーラ、B.ノヴォトニーの各氏に師事。 現在、洗足学園音楽大学講師。日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員。
第195回飯野病院いきいきコンサート
♪〜〜小林香里 ピアノリサイタル〜〜♪
<Home & Away 2つの世界の狭間で>
日時:2015年9月20日(日)午後3時
プログラム
ベートーヴェン:ピアノソナタ第23番ヘ短調作品57「熱情」
ヤナーチェク:ピアノソナタ〈1905年10月1日〉
ドビュッシー:前奏曲集より
出演
ピアノ 小林 香里 桐朋学園大学出身。モーツァルテウム音楽院修士課程及びロンドン・ロイヤル・カレッジ・オブ・ミュージック研究科修了。文化庁芸術家在外研修員。
イタリア・フィナーレ・リグレ国際コンクール銀メダル受賞。かやぶき音楽堂ピアノデュオ連弾コンクール入選。欧州各地で活発な演奏活動を展開し帰国。「えんれんコンサート」「第九と皇帝」NHK「FMリサイタル」「喝采のコンサート」(東海テレビ主催)等に出演。リサイタルも継続的に行っている。
09年〜11年ショパンをテーマにした「夜はやさし」シリーズでは「淡い詩情に満ち溢れ、音の色彩の繊細な変化は、多様なグラデーションをもたらす」(ムジカノーヴァ)ご好評を博す。映像翻訳から近年は放送通訳者としても多忙である。
第194回飯野病院いきいきコンサート
♪〜〜爽やかな音色に涼を求めて〜〜♪
日時:2015年8月30日(日)午後3時
プログラム
夢の中に聴く調べたち
〜ヴァイオリンとハープの物語〜
トゥルニエ:2つのロマンティックな前奏曲
シューマン:トロイメライ
フォーレ:夢のあとに
グリエール:アンプロンプチュ
ヴュータン:夢
ビーバー:パッサカリア、アリア 他
出演
ヴァイオリン 高橋 真珠
東京生まれ。桐朋女子高等学校音楽科、同大学diplomaを経てアメリカに留学。
夏期には渡欧し、イタリア、キジアーナ音楽院、ロンドンマスタークラス、スイス、ティボーヴァルガフェスティヴァル等に参加し、スカラシップを授与、記念コンサートに出演、シンシナティ音楽大学及びクリーブランド音楽院(修士課程)卒業後、兵庫芸術文化センター管弦楽団、香港sinfonietta、及びニュージーランド、オークランド管弦楽団に務める傍ら、日本と海外にてリサイタル、室内楽等の演奏活動も精力的に行っている。
ハープ 堀越 恭子
国立音楽大学器楽部ハープ科卒業、桐朋学園大学研究科修了。
国際ハープフェスティバル(草加市)で演奏、ベルギー(モンス)で日本現代音楽作品を演奏、スイス(ジュネーブ)のハープコングレスで東京ハープシンフォニーとして演奏、その他いろいろなコンサートに出演。平成9年ケルトハープとギターで録音。平成21年フルートとハープで「おぼろ月夜」のCDをリリース。 Quartet Seleneのメンバー、TIAAフィルハーモニーの楽員。これまでに、ハープを芝侃子、ヨセフモルナール、井上栄利加、佐藤厚子、木村茉莉各氏に師事する。室内楽を山口裕之、オーケストラスタディを山口裕子氏に師事する。
第193回飯野病院いきいきコンサート
♪〜〜生誕150周年 シベリウスへのオマージュ〜〜♪
日時:2015年7月20日(月・海の日)午後3時
プログラム
J.シベリウス:4つの叙情的小品 作品74
:13の小品 作品76(以上Pfソロ)
:ロマンス0p.78-2、マズルカ Op.81-1
:ワルツOp.81-3、ノヴェレッテ Op.102
:組曲ホ長調 他(以上Vl+Pf) 順上同
出演
ヴァイオリン 佐藤 まどか
東京藝術大学附属高等学校、東京藝術大学、同大学院博士後期課程修了。この間イギリス、オーストリア、フィンランドにて研鑽を積み、シベリウスの研究で博士号を取得。 シベリウス国際ヴァイオリンコンクールをはじめとして、プラハの春国際音楽コンクール、ヴァクラフ・フムル国際コンクール、ロドルフォ・リピッツァー国際コンクールなど、受賞多数。ウィーン・コンチェルトハウス、フィンランド・オウルンサロ音楽祭やシベリウス・イ・コルポ音楽祭、デグ国際現代音楽祭、ハッポマン国際現代音楽祭への出演など欧米やアジアでも活躍。 ライフワークとするシベリウスの世界初演や録音も多く、ALM「シベリウスのヴァイオリン作品集Vol.1,Vol.2」、BIS「シベリウス全集第6巻」の世界初録音がワールドリリースされ、絶賛される。ソリストとして、国内外において室内楽や現代音楽など多彩な演奏活動を行っている。 contemporary αメンバー。上野学園大学講師。日本シベリウス協会理事。
ピアノ 飯野 糸穂子
桐朋女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中、フランス政府招聘給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。 室内楽、ソルフェージュ、アナリーゼ、デシフラージュのディプロマ取得。在仏中リサイタル、ラジオ・フランス出演。モナコのレーニエ大公一家、R.バール首相等の晩餐会に招かれて演奏。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フィンランド各地、日本各地でリサイタル、室内楽等出演。 NHK・FM、シベリウス・ウィーク音楽祭出演。 ピアノを吉井梢、舘野泉、L.コハンスキー、井口秋子、Y.ロリオ(メシアン夫人)、G..ムニエ、M.タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュE.インジック、の各氏に。室内楽をG.ドゥプリュ、J.ランスロJ.ハーラ、B.ノヴォトニーの各氏に師事。 現在、洗足学園音楽大学講師。日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員。
第192回飯野病院いきいきコンサート
♪〜〜紫陽花の美しい季節に〜〜♪
日時:2015年6月21日(日)午後3時
プログラム
フォーレ:ヴァイオリン ソナタ 第1番(Vl&Pf)
ヘンデル/ハルヴォルセン:パッサカリア(Vl&Vc)
ドビュッシー:喜びの島(Pfソロ)
メンデルスゾーン:ピアノ トリオ 第1番 ニ短調 op.49
出演
ヴァイオリン 小林 朋子
桐朋女子高等学校音楽科(共学)、桐朋学園大学音楽学部、ベルリン芸術大学、ベルリン芸術大学国家演奏家課程卒業。
ベルリン国立歌劇場オーケストラアカデミー修了。東京音楽コンクール、マックス・ロスタルヴァイオリンコンクールなど国内外のコンクールに入賞。東京交響楽団 、新日本フィル、読売日本交響楽団、日本フィルなどと共演。
2004年度ドイツ学術交流会(DAAD)給費奨学生、2007年度文化庁新進芸術家海外研修制度研修員。サントリーホール室内楽アカデミー第一期生。 現在、桐朋学園子供のための音楽教室非常勤講師。クァルテット ヒムヌス第一ヴァイオリン奏者。
チェロ 髙木 慶太
桐朋女子高等学校音楽科(共学)、桐朋学園大学音楽学部卒業。
同大学院大学 を経て2007年ベルリン芸術大学に留学。 第74回日本音楽コンクール・チェロ部門第2位入賞。ドミニコ・ガブリエリチェロコンクール第3位入賞。第106 回日演連新人演奏会において札幌交響楽団と、大学院大学在学中に桐朋オーケストラ・アカデミーと共演。
2007〜2008年度ロームミュージックファンデーション奨学生。現在、読売日本交響楽団チェロ奏者。クァルテット ヒムヌスチェロ奏者。
ピアノ 今井 彩子
桐朋女子高等学校音楽科(共学)、桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業。卒業時にNTTドコモ奨学金を授与される。ベルリン芸術大学を経て、同大学国家演奏家課程で研鑽を積む。
日本音楽コンクール、ポルト国際コンクール入賞。皇居内桃華楽堂での御前演奏会、読売新人演奏会に出演。札幌交響楽団、東京交響楽団と共演。
2005〜2008年度ロームミュージックファンデーション奨学生。2009年度文化庁新進芸術家海外研修制度研修員。サントリーホール室内楽アカデミー第一期生。現在、桐朋学園大学、桐朋女子高等学校音楽科非常勤講師。
飯野病院第191回「いきいきコンサート」
♪〜〜風薫る5月の室内楽〜〜♪
日時:2015年6月21日(日)午後3時
出演
ヴァイオリン:廣瀬麻名
東京藝術大学音楽学部附属高校、東京藝術大学音楽学部器楽科、同大学院修士課程を経て、同大学院博士課程在学中。第46,47回全日本学生音楽コンクール名古屋大会小学校の部第1位。第48回同コンクール中学校の部第1位。日本演奏家コンクール高校の部最高位。YBP国際音楽コンクール高校の部第1位。室内楽やオーケストラのコンサートミストレスまた演奏会のコーディネーターとしても活躍。
ヴァイオリン:竹内弦
1983年生まれ、香川県出身。4歳よりヴァイオリンを始める。東京都立芸術高等学校を経て東京藝術大学を卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。これまでにヴァイオリンを藤野妙子、服部芳子、原谷百代、岡山潔、松原勝也の各氏に師事。現在、日本フィルハーモニー副主席奏者、また室内楽等でも活躍
ヴィオラ:山本法子
東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学音楽学部を経て同大学院修士課程を修了。中塚良昭、大野かおる、クロード・ルローンの各氏に師事。2011年より2年間アントワープ王立音楽院へ留学し、レオ・デ・ネーヴェ氏の下で研鑽を積む。現在、室内楽やオーケストラなどで活動中。
チェロ:朝吹 元
6歳よりチェロを始める。桐朋学園高等学校音楽科卒業。卒業演奏会出演。桐朋学園大学ソリスト・デイプロマコース修了。故B.ペルガメンシコフ、M,ブルネロ等世界を代表する巨匠のマスタークラスを受講。イタリア・クープラ音楽祭にて2年連続でソリストに選ばれオーケストラと共演。横浜シンフォニエッタシーズンメンバー。フランス・ナントにおけるラ・フォルジュルネ音楽祭など、数多くの公演で首席奏者を務める。東京フィル、神奈川フィル、群馬交響楽団などに首席奏者として客演。2012・14年リサイタルを行う。ソロ、室内楽等でも活躍中
第190回 いきいきコンサート 〜〜ヴィオラの調べ〜その中音の魅力〜〜♪
日時:2015年4月26日(日)午後3時
プログラム
R.シューマン:おとぎ話の絵本 作品113
J.ブラームス:ヴィオラ ソナタ ヘ短調 作品120-1
P.ヒンデミット:無伴奏ヴィオラソナタ 作品25-1
J.ブラームス:ヴィオラ ソナタ 変ホ長調 作品120-2
出演
小野 富士【Hisashi ONO】
1981年、東京芸術大学音楽学部器楽科ヴィオラ専攻卒業。
東京フィルハーモニー交響楽団副首席ヴィオラ奏者を経て、1987年10月から2015年2月までNHK交響楽団次席ヴィオラ奏者を務め、現在NHK交響楽団ヴィオラ奏者。 1992年、“モルゴーア・クァルテット"結成に参画。2005年4月、マイスター・ミュージックから「モルゴーア・クァルテット“ボロディン:弦楽四重奏曲集”」をリリース。2006年9月、第一生命ホールで「モルゴーア・クァルテット・ショスタコーヴィチ生誕100年記念演奏会」を開催。ショスタコーヴィチの誕生日9月25日を挟んだわずか3日間で、弦楽四重奏曲全15曲を演奏し話題を呼んだ。2012年6月、2014年5月に日本コロムビアからリリースした全曲荒井英治編曲のプログレッシヴ・ロックアルバム《21世紀の精神正常者たち》《原子心母の危機》がそれぞれ爆発的な反響を呼んでいる。 1982年、'91年、'95年、2005年に東京でリサイタルを開催。2007年8月、マイスタ・ミュージックからソロアルバム“ヒンデミット:無伴奏ヴィオラ・ソナタ作品25-1”をリリース。2005年1月、レッスンの友社よりエッセイ付きのヴィオラ・ガイドブック《おのふじびおらデラックス》を刊行。モルゴーア・クァルテット・メンバーとして1998年1月、第10回“村松賞”、2011年5月、2010年度「アリオン賞」受賞。 ヴィオラ演奏の他、多数のオーケストラのトレーナーをつとめ、情熱とユーモアにあふれる指導には定評があり、福島市民オーケストラ(音楽監督)、東京ジュニアオーケストラソサエティ(音楽監督)、アカデミッシェ・カペレ、ザ・シンフォニエッタ、光が丘管弦楽団などの公演を指揮している。
飯野病院第189回「いきいきコンサート」
♫〜早春の室内楽〜♫
日時:2015年3月29日(日)午後3時)
プログラム
ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ
ブラームス:ヴァイオリンソナタ第二番イ長調作品100
ショーソン:ピアノトリオト短調
出演
ヴァイオリン:上野真理
桐朋学園大学卒業。卒業演奏会、読売新人演奏会に出演。ウィーン国立音楽大学に留学。オーストリア国際室内楽音楽祭にて優秀賞受賞。ヨーロッパ各地の音楽祭に出演。多摩フレッシュ音楽コンクール弦楽器部門入選、江藤俊哉ヴァイオリンコンクール第1位。現在、(財)地域創造の公共ホール事業で全国のホールにて活動を行っている。
チェロ:高橋 泉
武蔵野音楽大学卒業。同大学卒業演奏会出演。桐朋学園大学アンサンブルディプロマコース修了。フランス国立ボルドー地方音楽院、パリ市立ポール・デュカ音楽院にて学ぶ。英国サマー・ミュージックフェスティバル、フランス・アルカションスタージュにてファイナルコンサートに出演。北海道ミュージックキャンプにて奨励賞。第16回日本クラシック音楽コンクール最高位。2007年コンセールヴィヴァンオーディション優秀賞(第一位)。2005-2009年,横浜OMPオペラみなとみらいプロジェクトオーケストラ団員。現在国内外での演奏の他、行進の指導に力を注いでいる。
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部を経てフランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院入学。同校ピアノ科一等賞卒業。室内楽等のディプロマ取得。在仏中パリ及び近郊にてリサイタル、ラジオ・フランス出演。またモナコのレーニエ大公一家、R・バール首相等の晩餐会に招かれて演奏。シベリウス・アカデミーにて研修。NHK・FM、フィンランド・ヤルヴェンパーにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭、サヴォンリンナ大聖堂クリスマス・コンサート等に出演。また国内外の有名ゲストを迎えての共演回数も重ねている。ピアノを舘野泉、レオニード・コハンスキー、井口秋子、イヴォンヌ・ロリオ=メシアン、ジェルメーヌ・ムニエ、マグダ・タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュの各氏に。室内楽をギィ・ドゥプリュ、ジャック・ランスロ、ヨセフ・ハーラの各氏に師事。日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員
飯野病院第188回「いきいきコンサート」
フルートアンサンブル♪〜ForYou〜♪
日時:2015年2月22日(日)午後3時
出演
十亀有子
東京芸術大学卒業。同大学院修士課程修了。安宅賞受賞。NHK洋楽オーディション合格、FMリサイタル出演。大学在学中に新星日本交響楽団入団。読売新人演奏会・同声会演奏会に出演。現在、東京フィルハーモニー交響楽団のフルート奏者として活動の他、ソロや室内楽などの分野でも活躍中。Fl&HpDuoラリールのCD「Nostalgie」リリース。フルート&リコーダーアンサンブルHappyHarmony主宰。
松田裕子
東京芸術大学卒業。同大学院修士課程修了。静岡県音楽コンクール第1位入賞。独奏や室内楽、オーケストラの演奏会に数多く出演する他、ミュージカル公演にも多数参加。オルフィックアンサンブルメンバー
横山由布子
高松第一高校音楽科卒業。東京芸術大学卒業。全日本学生音楽コンクール、全日本アンサンブルコンテスト全国大会入賞。現在ソロ、室内楽、オーケストラ、吹奏楽などで演奏する他、ナレーター、司会者としても活動。フルートアンサンブル「ザ・ステップ」、スーパー木管八重奏「TAKE8」フルート&ハープ「デュオ・クランベリー」のメンバー。
吉野裕子
東京音楽大学卒業。USAにて時任和夫氏、K.アンダーウッド氏に師事。室内楽を中心にオーケストラ、ソロ活動で活躍。国内外及び地域に根ざした音楽活動や後進の指導にも力を注ぐ。日本フルート協会理事。
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM、ラジオフランス出演。フィンランド・ヤルヴェンパーにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭等出演。洗足学園音楽大学講師。日本シベリウス協会理事・事務局長
飯野病院第187回「いきいきコンサート」
♪〜新春コンサート〜♪」
プログラム
ドヴォルジャーク:ピアノトリオ「ドゥムキー」」
ラヴェル:ピアノトリオイ短調
出演
ヴァイオリン:廣瀬麻名
東京藝術大学音楽学部附属高校、東京藝術大学音楽学部器楽科、同大学院修士課程を経て、同大学院博士課程在学中。第46,47回全日本学生音楽コンクール名古屋大会小学校の部第1位。第48回同コンクール中学校の部第1位。日本演奏家コンクール高校の部最高位。YBP国際音楽コンクール高校の部第1位。室内楽やオーケストラのコンサートミストレスまた演奏会のコーディネーターとしても活躍。
チェロ:朝吹 元
6歳よりチェロを始める。桐朋学園高等学校音楽科卒業。卒業演奏会出演。桐朋学園大学ソリスト・デイプロマコース修了。故B.ペルガメンシコフ、M,ブルネロ等世界を代表する巨匠のマスタークラスを受講。イタリア・クープラ音楽祭にて2年連続でソリストに選ばれオーケストラと共演。横浜シンフォニエッタシーズンメンバー。フランス・ナントにおけるラ・フォルジュルネ音楽祭など、数多くの公演で首席奏者を務める。東京フィル、神奈川フィル、群馬交響楽団などに首席奏者として客演。2012・14年リサイタルを行う。ソロ、室内楽等でも活躍中
ピアノ:栗原真知子
全日本学生コンクール中学生の部東日本第二位。桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、卒業演奏会出演。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。帰国後多数のリサイタル、室内楽、NHK・FM等出演。現在、桐朋学園「子供のための音楽教室」講師、日本演奏連盟会員
♪〜〜2014年〜〜♪
飯野病院第186回「いきいきコンサート」
♪〜高山健児コントラバスリサイタル〜♪」
日時:2014年12月21日(日)午後3時
プログラム
シューベルト:アルペジオーネ
シューマン:幻想小曲集作品73
:アダージョとアレグロ作品70歌曲より
コントラバス:高山健児
都立富士高校でコントラバスに出会う.早稲田大学卒業後、録音技師として勤務する中でコントラバス奏者を志し、桐朋学園大学に進学。同大学および研究科修了。コントラバスを志賀信雄氏に師事。フリーの奏者としてオーケストラや室内楽、ソロのステージに広く活動した後、読売日本交響楽団に入団。ソリストとしてボッテジーニの協奏作品などを数多くオーケストラと協演。またレコーディングを取り入れたオーケストラのトレーニングを実践し成果をあげるなど、指揮者・指導者としても幅広く活動している
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部を経てフランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院入学。同校ピアノ科一等賞卒業。室内楽等のディプロマ取得。在仏中パリ及び近郊にてリサイタル、ラジオ・フランス出演。またモナコのレーニエ大公一家、R・バール首相等の晩餐会に招かれて演奏。シベリウス・アカデミーにて研修。NHK・FM、フィンランド・ヤルヴェンパーにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭、サヴォンリンナ大聖堂クリスマス・コンサート等に出演。また国内外の有名ゲストを迎えての共演回数も重ねている。ピアノを舘野泉、レオニード・コハンスキー、井口秋子、イヴォンヌ・ロリオ=メシアン、ジェルメーヌ・ムニエ、マグダ・タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュの各氏に。室内楽をギィ・ドゥプリュ、ジャック・ランスロ、ヨセフ・ハーラの各氏に師事。日本シベリウス協会理事・事務局長、日本ピアノ教育連盟会員
飯野病院第185回「いきいきコンサート」
♪〜晩秋の音楽会〜♪
日時:2014年11月23日(勤労感謝の日)午後3時
飯野病院第184回「いきいきコンサート」
♪〜芸術の秋は室内楽で〜♪
日時:2014年10月26日(日)午後3時
プログラム
ハイドン:ピアノ三重奏曲第39番ト長調 「ジプシートリオ」 Hob. XV/25
クライスラー:レシタティーヴォとカプリス(Vl&Pf)
ポッパー:妖精の踊り
サン=サーンス:白鳥(Vc&Pf)
ラヴェル:ピアノトリオ イ短調
出演
ヴァイオリン:橋本彩子
桐朋女子高等学校音楽科卒業、卒業演奏会出演。桐朋学園大学音楽学部卒業。第56回全日本学生音楽コンクール東日本大会小学校の部入選。コンセール・ヴィヴァン新人オーディション最優秀賞受賞。フェリス女学院大学音楽学部主催山手の丘音楽コンクール第3位(ヤマハ賞)受賞。桐朋学園大学研究科、桐朋オーケストラ・アカデミーに在学中。足利カンマーオーケスター登録・プロアーティスト所属。
チェロ:増山頌子
桐朋女子高等学校音楽科を経て、同大学音楽学部4年在学中。第7回泉の森ジュニアチェロコンクール金賞。2007いしかわミュージックアカデミー奨励賞。第55回鎌倉学生音楽コンクール教育委員会賞ならびに野村光一賞。第12回日本演奏家コンクール第3位ほか
ピアノ:岩下佐和子
桐朋女子高等学校音楽科を経て同大学音楽学部卒業。パリエコールノルマル音楽院留学。同校最高課程において高等演奏家資格取得。室内楽クラスを首席で卒業。世界の数々の音楽祭、コンサートに出演。現在ソロ及び室内楽奏者として活躍。桐朋学園大学講師。
飯野病院第183回「いきいきコンサート」
♪〜秋来ぬと・・・そろそろ秋風が〜♪
日時:2014年9月28日(日)午後3時
プログラム
フォーレ:シシリエンヌ Op.78
カリヴォダ:変奏曲とロンドOp.57
ケクラン:ファゴット・ソナタOp.71
日本の歌
モーツァルト:ファゴット協奏曲変ロ長調 k.191
出演
ファゴット:福士マリ子
2009年東京藝術大学をアカンサス音楽賞を受賞して首席で卒業。卒業時に皇居内桃華楽堂において御前演奏を行う。第27回日本管打楽器コンクールファゴット部門第1位、併せて特別大賞を受賞。第23回出光音楽賞、第24回新日鉄住金音楽賞“フレッシュアーティスト賞”を受賞。東京交響楽団首席ファゴット奏者
ピアノ:永原緑
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学ピアノ科を首席で卒業。角野裕氏に師事。第66回日本音楽コンクール最高位。2002年から2009年まで同大学管楽器科非常勤講師(伴奏助手)を務めた後、アンサンブルピアニストとして活動している
飯野病院第182回「いきいきコンサート」
♪〜夏休み最後の日に.室内楽の楽しみ〜♪
日時:2014年8月31日(日)午後3時
プログラム
ドビュッシー:ミンストレル(前奏曲第1集より)
ドビュッシー:ヴァイオリンソナタト短調
チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」より名場面集(以上ヴァイオリン&ピアノ)
ドヴォルジャーク:弦楽五重奏曲第2番作品77(2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)
出演
ヴァイオリン:中島麻
4歳よりNYにてヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科・同大学卒業後、ローム音楽財団奨学生としてザルツブルク・モーツァルテウム音大修士課程を満場一致の一等賞、首席修了。メニューイン記念音楽財団賞、ライファイゼン音楽コンクール最高位、国際弦楽器コンクール「ルドルフマッツ」等国内外で多数入賞。国際ブラームスコンクールセミファイナリストディプロムを授与される。世界各地でのリサイタルやオーケストラのソリストとして多数共演。現在、イルミナートフィルハーモニーオーケストラコンサートミストレス
ヴァイオリン:上野真理
桐朋学園大学卒業。読売新人演奏会に出演。ウィーン国立音楽大学に留学。オーストリア国際室内楽音楽祭優秀賞受賞。公共ホール事業アーティストとして各地のホールにて活動を行っている
ヴィオラ:松井直之
国立音楽大学ヴァイオリン専攻卒業。卒業後ヴィオラに転向。第5回日本アンサンブルコンクール最優秀演奏者賞。第21回宝塚ベガ音楽コンクール、第3位。2005年PMF弦楽四重奏コースに参加。読売日本交響楽団ヴィオラ奏者
チェロ:髙木慶太
桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学院大学を経て2007年ベルリン芸術大学に留学。第74回日本音楽コンクール・チェロ部門第2位入賞。ドミニコ・ガブリエリチェロコンクール第3位入賞。現在、読売日本交響楽団チェロ奏者
コントラバス:高山健児
都立富士高校でコントラバスに出会う.早稲田大学卒業後、録音技師として勤務する中でコントラバス奏者を志し、桐朋学園大学に進学。同大学および研究科修了。コントラバスを志賀信雄氏に師事。フリーの奏者としてオーケストラや室内楽、ソロのステージに広く活動した後、読売日本交響楽団に入団。ソリストとしてボッテジーニの協奏作品などを数多くオーケストラと協演。またレコーディングを取り入れたオーケストラのトレーニングを実践し成果をあげるなど、指揮者・指導者としても幅広く活動している
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋女子高校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中、フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーで研修。日本、フランス、フィンランドで演奏活動。日本シベリウス協会理事、日本ピアノ教育連盟会員
飯野病院第181回「いきいきコンサート」
♪〜海の日のコンサート〜♪
日時:2014年7月21日(海の日)午後3時
プログラム
シューマン:幻想小曲集作品73(チェロ&ピアノ)
ドビュッシー:チェロソナタ(チェロ&ピアノ)
ブラームス:ピアノ四重奏曲第3番ハ短調作品60
出演
ヴァイオリン:小林朋子
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部、ベルリン芸術大学、ベルリン芸術大学国家演奏家課程卒業。ドイツ国家演奏家資格取得。ベルリン国立歌劇場オーケストラアカデミー修了。東京音楽コンクール弦楽部門第2位。マックス・ロスタルヴァイオリンコンクール第3位。イポリカ・ギャルファスヴァイオリンコンクール第1位。新日本フィルハーモニー、読売日本交響楽団、日本フィルなどと共演。'04年度ドイツ学術交流会(DAAD)給費奨学生、'07年度文化庁新進芸術家海外留学制度研修員。これまでに飯田芳江、原田幸一郎、ノラ・ヒャスティンの各氏に師事。桐朋学園子供のための音楽教室非常勤講師。クァルテットヒムヌスメンバー
ヴィオラ:松井直之
国立音楽大学ヴァイオリン専攻卒業。卒業後ヴィオラに転向。第9回JILA音楽コンクール第1位。第5回日本アンサンブルコンクール最優秀演奏者賞。第21回宝塚ベガ音楽コンクール第3位を受賞。2005年PMF弦楽四重奏コースに参加し、東京クヮルテットのメンバーとブラームスの弦楽六重奏を共演。07年国立音楽大学主催の演奏会にてモーツァルトの協奏交響曲を演奏。これまでヴァイオリンを樋口美佐子、大関博明の各氏に。ヴィオラを岡田伸夫氏に師事。現在、読売日本交響楽団ヴィオラ奏者。クァルテットヒムヌスメンバー
チェロ:髙木慶太
6才よりチェロを始める。桐朋女子高等学校音楽科(共学)及び桐朋学園大学卒業。同大学院大学を経て'07年.08年春ロームミュージックファンデーションの奨学金を得てベルリン芸術大学に留学。第74回日本音楽コンクール・チェロ部門第2位入賞。ドミニコ・ガブリエリチェロコンクール第3位入賞。'01年いしかわミュージックアカデミーにてIMA賞受賞。第1回旭川・ウィーン国際弦楽セミナーにて優秀賞受賞。これまでに札幌交響楽団、桐朋オーケストラアカデミーとコンチェルトを共演。現在、読売日本交響楽団チェロ奏者。クァルテットヒムヌスメンバー
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部を経てフランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院入学。同校ピアノ科一等賞卒業。室内楽等のディプロマ取得。在仏中パリ及び近郊にてリサイタル、ラジオ・フランス出演。またモナコのレーニエ大公一家、R・バール首相等の晩餐会に招かれて演奏。シベリウス・アカデミーにて研修。NHK・FM、フィンランド・ヤルヴェンパーにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭、サヴォンリンナ大聖堂クリスマス・コンサート等に出演。また国内外の有名ゲストを迎えての共演回数も重ねている。ピアノを舘野泉、レオニード・コハンスキー、井口秋子、イヴォンヌ・ロリオ=メシアン、ジェルメーヌ・ムニエ、マグダ・タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュの各氏に。室内楽をギィ・ドゥプリュ、ジャック・ランスロ、ヨセフ・ハーラの各氏に師事。日本シベリウス協会理事、日本ピアノ教育連盟会員
飯野病院第180回「いきいきコンサート」
♪〜紫陽花の季節に美しい音楽を〜♪
日時:2014年6月22日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト:ヴァイオリンソナタ:ト長調 KV301(293a)(Vl&Pf))
ボザ:森にて 作品40( Hr.& Pf)
ドップラー:リギの思い出 作品 .38(Vl、 Hr&Pf)
ブラームス:ホルン・トリオ 変ホ長調 作品 40(Vl、 Hr&Pf)
出演
ホルン:上杉幸代
東京都出身。12歳よりホルンを始める。東京音楽大学を卒業後、渡独。ミュンヘン市立リヒャルト・シュトラウス音楽院を経て、国立ミュンヘン音楽大学マイスターコース修業。在学中にアウグスブルク市立歌劇場オーケストラに入団。8年間在籍したのち、出産を機に帰国。現在フリーランスとして活動する。今までに小鮒信次、松崎裕、ヴォルフガング・ガーク、ニコラス・グリューガー、エリック・ティルベルガー、マンフレッド・ノイキルヒナー、故ヴォルフガング・ヴィルヘルミの各氏に師事。
ヴァイオリン:宮崎万里
桐朋学園大学を経て同大学研究科修了。日本クラシック音楽コンクール第3位、第3回江藤俊哉ヴァイオリンコンクール第2位。桐朋学園大学短期大学委託演奏員を経て、2006年、ドイツ・テューリンゲン州アイゼナハ歌劇場オーケストラに入団。ディベルティメント弦楽四重奏団のメンバー就任。その後エアフルト歌劇場オーケストラに在籍後帰国。現在、ソロ、室内楽、各地オーケストラ客演等で活動中。
ピアノ:見城真美
ピアノ教育連盟ピアノオーディション入賞(第1位)。全日本学生音楽コンクール高校の部西日本第1位。宝塚ベガ音楽コンクール入賞。桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ科卒業。卒業演奏会に出演。同研究科修了。新進音楽家の為のデビューコンサート(東京文化会館小ホール)に出演。東京都近代文学博物館にてコンサートを行う。まなびピア埼玉総合開会式にて秋篠宮ご夫妻ご来賓の中、850人の合唱の伴奏を務める。埼玉新演奏家連盟定期演奏会にて2台ピアノを中心に多数出演。子供のためのソロコンサートや病院、福祉施設での演奏、学校公演なども行う。レオニード・ブルンベルク、カジミェーシュ・ギュルジョド、エディト・ピヒト=アクセンフェルト、ミハエル・ボスクレセンスキー各氏の公開レッスンを受ける。これまでに、故林秀光、須田真美子の各氏に師事。現在、歌曲の伴奏を中心に活動するとともに後進の指導にも力を注ぐ。埼玉新演奏家連盟会員
飯野病院第179回「いきいきコンサート」
♪〜風薫る五月!爽やかな季節に〜♪
日時:2014年5月25日(日)午後3時
プログラム
シューマン:3つのロマンスより Ⅱ(Vl&Pf)
ショパン:ソナタ第3番ロ短調作品58より
第1,4楽章(Pf)
出演
ヴァイオリン:石亀協子
秋田市出身。桐朋女子高等学校音楽科を卒業後に留学。ウィーン国立音楽大学にてライナー・キュッヒル氏に、ドイツ・リューベック国立音楽大学にてシュムエル・アシュケナージ氏に師事、5年間に渡り研鑽を積む。ミケランジェロ・アバド国際バイオリンコンクールにて最高位、他国内外のコンクールにて多数入賞。ヨーロッパ、アメリカ各地でソロリサイタルをはじめ多くの室内楽等のコンサートに出演。帰国後、国内演奏活動を開始。ソリストとして仙台フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団等と共演。現在はソロ、室内楽を中心に活動する一方、後進の指導にもあたっている。2013-2014紀尾井シンフォニエッタシーズン・メンバー、トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ、クァルテットMARKメンバー。
ピアノ:森田愛矢
桐朋女子高等音楽科、桐朋学園大学を卒業。卒業演奏会に出演。同大学研究科を首席で卒業。ドイツ、リューベック国立音大に留学。満場一致の首席にて卒業。ヨーロッパ各地の音楽祭に参加。イタリア、キジアーナ音楽院にて、ホアキン・アチュカッロ氏に師事、サンタフィオーレ音楽祭に推薦されリサイタルを開催、好評を博す。サントリーホールレインボー21コンサートに出演。また桐朋在学中に埼玉コンクール入賞、審査員特別賞受賞。オーケストラと共演。これまで、岡本美智子、田崎悦子、ジェームズ・トッコ各氏に師事。現在は、ソロコンサートに加え、日本音楽コンクール入賞者の伴奏者として全国ツアー、ラジオ出演、二台ピアノ、N響奏者との定期的なコンサート、地域の子供達のアウトリーチなど、活動は多岐にわたる。2008年より、洗足学園大学非常勤講師を勤める。
飯野病院第178回「いきいきコンサート」
〜GWの始まりはヴィオラの響きと共に〜
日時:2014年4月27日(日)午後3時
プログラム
マレ:5つの古いフランス舞曲
ブルッフ:ロマンス
ブリテン:エレジー
ヴュータン:ヴィオラソナタ
出演
ヴィオラ:山本法子
東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学音楽学部を経て同大学院修士課程を修了。中塚良昭、大野かおる、クロード・ルローンの各氏に師事。2011年より2年間アントワープ王立音楽院へ留学し、レオ・デ・ネーヴェ氏の下で研鑽を積む。現在、室内楽やオーケストラなどで活動中。
ピアノ:百武恵子
東京音楽大学大学院、パリ国立高等音楽院(伴奏科、室内楽科)修了。2007年文化庁海外派遣芸術家海外研修員。フランス国際コンクール室内楽部門第一位。ロンティボー国際コンクールなど公式伴奏者として参加。ピアノを三浦捷子、川上昌裕、伴奏法をJ.ケルネル、山洞智、C.イバルディに師事。
現在、東京音楽大学非常勤講師(伴奏、室内楽)。
飯野病院第177回「いきいきコンサート」
〜早春のヴァイオリンコンサート〜
日時:2014年3月30日(日)午後3時
プログラム
J.S.バッハ:無伴奏パルティータ第3番
ラヴェル:ヴァイオリンソナタト短調
パガニーニ:24のカプリスより第4番
ブラームス:ヴァイオリンソナタ第3番イ長調作品108
出演
ヴァイオリン:福田悠一郎
4歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高校(男女共学)卒業。桐朋学園大学音楽学部に特待生として入学。2013年3月卒業。日本クラシック音楽コンクール中学校の部全国大会最高位。全日本学生音楽コンクール中学校の部全国大会第1位。東儀賞、兎束賞、毎日中学生新聞賞、都築音楽賞を受賞。いしかわミュージックアカデミーにてIMA音楽賞を受賞。東京交響楽団、山形交響楽団、日本センチュリー交響楽団などと共演。'07年にアミティエ弦楽四重奏団を結成し、JTが育てるアンサンブルシリーズ、JTアフタヌーンコンサート、日生劇場ピロティコンサート、プロジェクトQ第6章、第7章、宮崎国際音楽祭、軽井沢八月祭、東京・春・音楽祭出演。別府アルゲリッチ音楽祭では桐朋学園大学オーケストラのコンサートマスターを務めた。
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中、フランス政府招聘給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。室内楽、音楽分析等のディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。NHK・FM、シベリウス・ウィーク音楽祭等出演。洗足学園音楽大学講師。日本シベリウス協会理事。
飯野病院第176回「いきいきコンサート」
フルートアンサンブル♪〜ForYou〜♪
ピッコロ〜アルト〜バスフルートまで!幅広いフルートアンサンブルをお楽しみ下さい!!
日時:2014年2月23日(日)午後3時
プログラム
1.ジャック・オッフェンバック=内田有洸/序曲「天国と地獄」(4Fl吉野・十亀・松田・横山&Tri飯野)
2.クロード・ボラン/ジャズ組曲より「センチメンタル」(Fl十亀・Bass松田&Pf)
3.エミール・クロンケ/2匹の蝶々(2Fl横山・吉野&Pf)
4.ルイ・モイーズ/4つの小品(3Fl十亀・吉野・松田&Pf)
5.八木澤教司/風の戯れ(4Fl/picc十亀・松田・横山・Alto吉野)
6.グスターヴ・ホルスト=伊藤康英/木星のファンタジー(2Fl横山・十亀・Alto吉野・Bass松田)
7.ゲイリー・ショッカー/フルート4重奏No.1(Fl/Picc十亀・Fl横山・Alto吉野・Bass松田)
1)修道院の塀の中の鳥 2)間奏曲 3)主題と6つの変奏曲
8)ほとんど完璧に幸せ 5)祭りの私の衣装
8.アントニン・ドボルジャーク/スラブ舞曲作品72.2(2Fl横山・十亀・Alto吉野・Bass松田&Pf)
出演
十亀有子
東京芸術大学卒業。同大学院修士課程修了。安宅賞受賞。NHK洋楽オーディション合格、FMリサイタル出演。大学在学中に新星日本交響楽団入団。読売新人演奏会・同声会演奏会に出演。現在、東京フィルハーモニー交響楽団のフルート奏者として活動の他、ソロや室内楽などの分野でも活躍中。Fl&HpDuoラリールのCD「Nostalgie」リリース。フルート&リコーダーアンサンブルHappyHarmony主宰。
松田裕子
東京芸術大学卒業。同大学院修士課程修了。静岡県音楽コンクール第1位入賞。独奏や室内楽、オーケストラの演奏会に数多く出演する他、ミュージカル公演にも多数参加。オルフィックアンサンブルメンバー横山由布子高松第一高校音楽科卒業。東京芸術大学卒業。全日本学生音楽コンクール、全日本アンサンブルコンテスト全国大会入賞。現在ソロ、室内楽、オーケストラ、吹奏楽などで演奏する他、ナレーター、司会者としても活動。フルートアンサンブル「ザ・ステップ」、スーパー木管八重奏「TAKE8」フルート&ハープ「デュオ・クランベリー」のメンバー。
吉野裕子
東京音楽大学卒業。USAにて時任和夫氏、K.アンダーウッド氏に師事。室内楽を中心にオーケストラ、ソロ活動で活躍。国内外及び地域に根ざした音楽活動や後進の指導にも力を注ぐ。日本フルート協会理事。
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM、ラジオフランス出演。フィンランド・ヤルヴェンパーにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭等出演。洗足学園音楽大学講師。日本シベリウス協会理事。
飯野病院第175回「いきいきコンサート」
♪〜2014年の幕開け〜♪
日時:2014年1月26日(日)午後3時プログラム
プログラム
リヒャルト・シュトラウス:「バラの騎士」.ワルツ(2台ピアノ)
ショパン:幻想曲作品49(ピアノソロ飯野)
リスト:詩的で宗教的な調べより(ピアノソロ栗原)
ショスタコーヴィチ:組曲作品6(2台ピアノ)
三善晃:唱歌の四季(2台ピアノ)
出演
デュオドゥトックヴィル(ピアノデュオ)
ピアノ:栗原真知子
全日本学生コンクール中学生の部東日本第二位。桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、卒業演奏会出演。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。帰国後多数のリサイタル、室内楽、NHK・FM等出演。現在、桐朋学園「子供のための音楽教室」講師、日本演奏連盟会員
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋学園女子高校音楽科、同大学音楽学部を経てフランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。シベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM、シベリウス・ウィーク音楽祭等出演。現在、洗足学園大学音楽学部講師。日本シベリウス協会理事、日本ピアノ教育連盟会員。
♪〜〜2013年〜〜♪
飯野病院第174回「いきいきコンサート」
♪〜低音一家!西澤ファミリーコンサート〜♪
日時:2013年12月22日(日)午後3時
プログラム
ボッテジーニ/ベッリーニの歌劇『夢遊病の女』による幻想曲(桐子&Pf)
デサンクロ/アリアとロンド(桐子&Pf)
バッハ/無伴奏チェロ組曲第5番〜プレリュード(央子)
フリーバ/古典様式による無伴奏組曲〜プレリュード(桐子)
ツビンデン/バッハのためのオマージュ(誠治)
ボッテジーニ/パッショーネ・アモローザ(桐子&誠治&Pf)
出演
コントラバス:西澤桐子
11歳よりコントラバスをはじめる。みたかジュニアオーケストラに3年間在籍。これまでに赤池光司、石田絵里、西澤誠治、文屋充徳、永島義男の各氏に師事。2012年5月、パルテノン多摩大ホールにて父とボッテジーニ「パッショーネ・アモローザ」を演奏。2011、2012年、金沢における文屋充徳氏によるコントラバス講習会に参加。2012年、下田における小林道夫氏のサマー・アカデミーを受講。現在、東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校コントラバス科3年在学中
コントラバス:西澤誠治
札幌市出身。東京藝術大学音楽学部卒業、同大学院修了。コントラバスを林雄一、江口朝彦の各氏に、室内楽を巌本真理弦楽四重奏団に師事。東京シティ・フィルを経て、現在、読売日本交響楽団首席コントラバス奏者。オーケストラ以外にもソロ・リサイタルや室内楽のコンサートを度々催す。またオリジナル楽器演奏にもたいへん造詣が深く、バッハ・コレギウム・ジャパン、オーケストラ・リベラ・クラシカなどの日本の主な古楽アンサンブルのメンバーとして数々のコンサート、レコーディング、海外ツアーなどに参加している。
チェロ&ピアノ:西澤央子
東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て同大学器楽科を卒業。チェロをヴァーツラフ・アダミーラ、三木敬之、レーヌ・フラショの各氏に師事。また芸大別科にてオルガンを鈴木雅明氏に師事。大学在学中は芸大バッハ・カンタータクラブに所属し小林道夫氏の指導の下、通奏低音奏者を務める。チェロ及びヴィオローネ奏者として東京バッハ・モーツアルトオーケストラ(現クラシカル・プレイヤーズ東京)、オーケストラ・リベラ・クラシカ、バッハ・コレギウム・ジャパン等の演奏会、録音に参加している。日本イタリア古楽協会会員。計歌会会員。東京学芸大学非常勤講師。
第173回飯野病院「いきいきコンサート」
♪〜晩秋のコンサート〜♪
日時:2013年11月23日(祝)午後3時
プログラム
シューベルト:弦楽三重奏曲第1番変ロ長調 D.471
クララ・シューマン:3つのロマンス作品11よりNo1
:即興曲ホ長調
ロベルト・シューマン:アラベスクハ長調作品18
:ウィーンの謝肉祭の道化芝居
「幻想的情景」よりフィナーレ(以上ピアノ・ソロ)
ドヴォルザーク:ピアノ四重奏曲第2番変ホ長調作品87
出演
ヴァイオリン市川映子(Vl)
桐朋学園大学音楽学部卒業、タングルウッド音楽祭招待参加、札幌交響楽団コンサ.トマスタ.を5年間務め退団後はソロ、室内楽で活躍。
佐藤裕喜子(Va)
桐朋学園大学音楽学部卒業。卒業後ヴィオラに転向。蓼科高原音楽祭賞受賞。ソロ、室内楽、オーケストラ等幅広い分野で活躍。現在アンサンブル・アルス・ノヴァメンバー。
目黒未由佳(Vc)
桐朋学園大学音楽学部卒業、読売新人演奏会出演。第9回民音コンクール室内楽部門入選。現在桐朋学園大学附属子供のための音楽教室鎌倉横浜教室講師。
広海滋子(Pf)
桐朋学園大学音楽学部卒業、蓼科高原音楽祭賞受賞、桐朋学園大学嘱託演奏員、洗足学園大学非常勤講師を経て、現在ソロ、室内楽等で活躍。
飯野病院第172回「いきいきコンサート」
〜ブラームスへのオマージュ〜
日時:2013年10月27日(日)午後3時
プログラム
ブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番ト長調作品78
第2番イ長調作品100
第3番ニ短調作品108
出演
ヴァイオリン:山本翔平
桐朋女子高等学校音楽科(共学)桐朋学園大学音楽学部を卒業後、同大学研究科修了。第48回毎日コンクール入選。第3回江藤俊哉ヴァイオリンコンクールジュニアアーティスト部門第3位入賞。07年東京都交響楽団に入団。現在東京都交響楽団第二ヴァイオリン副主席奏者。クァルテットヒムヌスメンバー
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中、フランス政府招聘給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。室内楽、音楽分析等のディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。NHK・FM,ラジオ・フランス、ヤルヴェンパーシベリウス・ウィーク音楽祭等出演。洗足学園音楽大学講師。日本シベリウス協会理事。
第171回飯野病院「いきいきコンサート」
♪〜そろそろ秋風が.トリオの楽しみ〜♪
日時:2013年9月29日(日)午後3時
プログラム
ロベルト・シューマン:3つのロマンス作品94
クララ・シューマン:3つのロマンス作品22
J.ブラームス:ピアノ三重奏曲 作品8出演
ヴァイオリン:中川和歌子
桐朋女子高校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学研究科修了。クラシック音楽コンクール全国大会高校の部最高位受賞。kobe国際学生音楽コンクール弦楽部門にて優秀賞受賞。宗次ホール弦楽四重奏コンクール第二位受賞。オーケストラや室内楽等で活動中。桐朋学園大学附属子供のための音楽教室講師
チェロ:海野幹雄
桐朋学園大学ディプロマコース修了。全日本ソリストコンテストグランプリ等、受賞歴多数。東京フィル、神奈川フィル、大阪フィル等に首席奏者として客演。ソリストとしての活躍のは横浜市イギリス館において月一回のコンサートを主宰。指揮・編曲・出版の分野でも活動。映画「おくりびと」ではレコーディングに参加。室内オーケストラARCUSメンバー。NPO法人「ハマのJACK」理事。http://mikio-unno.co m/
ピアノ:海野春絵
桐朋学園大学卒業、研究科にて研鑽を積む。第45回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部第2位。ロゼ・ピアノコンクール第1位。第22回ピティナ・ピアノコンペティション特級の部グランプリ。日フィル、東京ニューシティと共演。伴奏者としても多数出演。第20回日墺文化協会フレッシュコンサートにて最優秀共演者賞受賞。NPO法人「ハマのJACK」メンバー
飯野病院第170回「いきいきコンサート」
〜夏休みの最後にダイナミックなピアノをお聴き下さい〜
日時:2013年8月25日(日)午後3時
プログラム
ハイドン:ピアノソナタ第60番ハ長調 Hob. XVI/50
ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番「月光」
リスト:巡礼の年報第2年「イタリア」より
婚礼、物思いに沈む人、ペトラルカのソネット第47番
ラヴェル:マ・メール・ロワ(2手用)
ムソルグスキー:展覧会の絵
出演
ピアノ:渡邉康雄
指揮者・故渡邉曉雄の長男として東京に生まれ、東京芸術大学付属高校の作曲科を卒業後に渡米。ボストンのニューイングランド音楽院とニューヨークのジュリアード音楽院にて学んだ。ピアノをセオドア・レトヴィンとサッシャ・ゴルトニツキーに師事。ボストン留学中の1972年に東京文化会館にてブラームスのピアノ協奏曲第2番を父子共演して華々しいデビューを飾る。NHK交響楽団、東京都交響楽団、ヘルシンキ放送交響楽団などと共演し世界各国にて幅広い演奏活動を行っている。指揮者としては1982年より徳島交響楽団、愛媛交響楽団、山形フィルハーモニー交響楽団、神戸室内合奏団等を指揮し、1992年サントリーホールにおいて日本フィルハーモニー交響楽団を指揮してプロオケの指揮者としての正式なデビューを飾る。以後、オーケストラアンサンブル金沢、東京都交響楽団、群馬交響楽団など数多くを客演指揮している。くらしき作陽大学の音楽学部長を経て、現在同大学の大学院教授。桐朋学園大学非常勤講師。
飯野病院第169回「いきいきコンサート」
♪〜初夏のデュオリサイタル〜♪
日時:2013年7月28日(日曜日)午後3時
プログラム
シューベルト:ソナチネニ長調D384作品137
ラヴェル:ヴァイオリンソナタ
ブラームス:ヴァイオリンソナタ第2番イ長調作品100
出演
ヴァイオリン:廣瀬麻名
岐阜県出身。3歳よりヴァイオリンを始める。東京藝術大学音楽学部附属高校、東京藝術大学音楽学部器楽科、同大学院修士課程を経て、同大学院博士課程5年に在学。第46,47回全日本学生音楽コンクール名古屋大会小学校の部第1位。第48回同コンクール中学校の部第1位。日本演奏家コンクール高校の部最高位。YBP国際音楽コンクール高校の部第1位。芸大室内楽定期、弦楽シリーズ「ドレスデン・シュターツカペレのメンバーと共に」に出演。JTアートホール・アフタヌーンコンサートに出演。2010年度明治学院大学アートホール・コンサートシリーズのコーディネーターとして1年間6回のコンサートを企画、出演。年数回の国内のイタリアオペラを中心とするオペラ公演にコンサートミストレスとして参加。ブレン・ゴラー、ノーヴァート・ブレイニン、イヴリー・ギトリスの各氏のマスタークラスを受講。フランス、オーストリア等のサマーセミナー、またヨーロッパ各地の音楽祭に参加。これまでにヴァイオリンを佐々木はるる、ゲザ・カパーシュ、塚原るり子、清水高師の各氏に師事。
ピアノ:池山洋子
4歳よりピアノを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高校を経て2004年東京藝術大学を卒業。同年ウィーン国立音楽大学に入学、2010年同大学院修士課程終了。岡田文化財団より奨学金助成を受ける。1987年ピティナヤングピアニスト全国大会優秀賞受賞。1992年日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション東京本選入賞、入賞者演奏会に出場。1993年全日本学生音楽コンクール名古屋大会入選。2007年ヨーゼフ・ディヒラー国際音楽コンクール第1位及び特別賞受賞。2008年マリア・カナルス国際音楽コンクールディプロム受賞。2008年オビドス国際ピアノコンクール第1位受賞。ピアノを山田つづみ、兼重直文、堀江孝子、辛島輝治、伊藤恵、P・エフラー、室内楽を北川暁子、P・マインハルト、声楽伴奏を諏訪明子、D・ルッツ氏の各氏に師事。2007年ウィーン、2010年津、2011年東京にてソロリサイタルを開催、2012年名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演。室内楽や歌曲伴奏など意欲的な演奏活動を行っている。
飯野病院第168回「いきいきコンサート」
紫陽花の季節に〜美しいヴァイオリンの音色を〜
日時:2013年6月30日(日)午後3時
プログラム
エルガー:愛の挨拶
ブラームス:ヴァイオリンソナタ第2番イ長調作品100
パガニーニ:24のカプリスより第15番(Vlソロ)
モーツァルト:アダージョ K261
クライスラー:テンポディメヌエット
シンコペーション
愛の悲しみ
ベルリオーズ:夢とカプリス
出演
ヴァイオリン:福田悠一郎
1990年福岡市生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。6歳よりスズキメソードで学び、11歳で桐朋学園大学付属子供のための音楽教室に入室し、数々の演奏会に出演。桐朋女子高等学校(男女共学)を経て、桐朋学園大学音楽学部に特待生として入学。2013年卒業後、研究科にて研鑽を積んでいる。第4回洗足学園ジュニア音楽コンクール小学校の部第1位。第13回日本クラシック音楽コンクール中学校の部全国大会最高位。第59回全日本学生音楽コンクール中学校の部東京大会、全国大会にて第1位。合わせて東儀賞、兎束賞、毎日中学生新聞賞、都築音楽賞を受賞。第9回いしかわミュージックアカデミーにてIMA音楽賞を受賞。翌年に開催されたアスペン音楽祭に招待される。第21回ABC新人オーディション合格、新人コンサートにて最優秀音楽賞を受賞。テレビ朝日系列・ABC朝日放送のドキュメンタリー番組に出演。これまでに東京交響楽団、山形交響楽団、日本センチュリー交響楽団などと共演している。一方室内楽では、2007年にアミティエ弦楽四重奏団を結成し、JTが育てるアンサンブルシリーズ、JTアフタヌーンコンサート、日生劇場ピロティコンサート、プロジェクトQ第6章、第7章などに出演。これまでに原田幸一郎氏、田崎悦子氏、岩崎洸氏、篠崎史紀氏などと共演している。宮崎国際音楽祭、軽井沢八月祭、東京・春・音楽祭などにも出演し、別府アルゲリッチ音楽祭では桐朋学園大学オーケストラのコンサートマスターを務めた。ヴァイオリンを、原田幸一郎、ジェラールプーレ、小林すぎ野の各氏に師事。室内楽を、原田幸一郎、毛利伯郎、東京クァルテットの各氏に師事。
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中にフランス政府招聘給費留学生としてパリ国立高等音楽院(パリ・コンセルヴァトワール)ピアノ科入学。在仏中パリ及び近郊にてリサイタル、ラジオ・フランス出演。またモナコのレーニエ大公一家、R・バール首相(当時)等の晩餐会に招かれて演奏。同校ピアノ科一等賞卒業。室内楽、ソルフェージュ、アナリーゼ、デシフラージュのディプロマ取得後帰国。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。東京をはじめ日本各地でリサイタル、室内楽、NHK・FM、フィンランド・ヤルヴェンパーにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭、サヴォンリンナ聖堂クリスマス・コンサート等に出演。また国内外の有名ゲストを迎えての共演回数も重ねている。ピアノを伊達ナナ、吉井梢、舘野泉、レオニード・コハンスキー、井口秋子、イヴォンヌ・ロリオ=メシアン、ジェルメーヌ・ムニエ、マグダ・タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュの各氏に。室内楽をギィ・ドゥプリュ、ジャック・ランスロの各氏に。またプラハ芸術アカデミーにてユージン・.インディーチ、ヨセフ・ハーラ、B.ノヴォトニーの各氏に師事。洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事、日本ピアノ教育連盟会員。
飯野病院第167回「いきいきコンサート」
〜5月の爽やかな風に寄せて〜
日時:2013年5月26日(日)午後3時
プログラム
フォーレ:祈りながら
ウエッバー:ピエ・イエズ
カッチーニ:アヴェ・マリア
滝廉太郎=安田芙充央:「荒城の月」によるファンタジア
山田耕筰=安田芙充央:赤とんぼポエム
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲「ごしきひわ」
シューベルト=ベーム:菩提樹
ライネッケ:バラード
シベリウス:フィンランディアより賛美歌「安かれわが心よ」
ダイクス:Holy holy holy
出演
フルート:紫園香
東京藝術大学附属高校、同大学、同大学院を各首席で卒業。川崎優・吉田雅夫・金昌国・A.マリオン他各氏に師事。1997-98年、スイスにて「フルートの神」M.モイーズの薫陶を受ける。マスターコース修了。第7回「万里の長城杯」国際コンクール入賞。NHK洋楽オーディション入選。1985年以来、外務省招聘等により世界15ヶ国でリサイタル。ジュネーヴ国際芸術祭をはじめ国際音楽祭招聘多数。スイス放送録音。天皇に招聘され皇居にて御前演奏。国内でも東京文化会館、サントリーホール、紀尾井ホール等全国主要ホールでリサイタル多数。常に高い評価を得ている。日本橋東穀コンサートプロデューサーを16年間、電発コンサートシリーズを10年間、フルートオーケストラ「ムジカ・フィオーレ」コンサートマスターを10年間務める。ライフワークのチャペルコンサートシリーズは全国1500ヶ所を超える。現在、日本クラシックコンクール審査員。ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師、ユーオーディア・アカデミー講師。日本バプテスト連盟東京バプテスト神学校教会音楽科講師。アフリカ・ケニア「コイノニア教育センター」特別講師。日本バプテスト連盟仙川キリスト教会音楽伝道師。「香笛の会」主宰。フルート・アンサンブル「メタモルフォ」主宰。「ケニアへ届け!愛のハーモニー・コイノニアチャリティ・フルートコンサート」プロデューサー。その多彩な活動はNHKFM・TV、「ザ・フルート」、「百万人の福音」「Manna」(いのちのことば社)、FEBCラジオ放送、TV「ハーベストタイム」、韓国キリスト教テレビ放送「信仰と人生」、PBA-TV「ライフライン」等でも大きく報じられ、世界中に音楽を通して愛と平和を届けている。曲集「Blessyou」、オリジナルCD7枚を発売中。2013年秋、いのちのことば社より8枚目を発売予定。韓国CGN-TV「わが魂の讃美」5月放映予定。紫園香ホームページhttp://homepage3.nifty.com/kaori-sion
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部を経てフランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院入学。同校ピアノ科一等賞卒業。在仏中モナコのレーニエ大公一家、
R.バール首相等の晩餐会に招かれ演奏。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。日本、フランス、フィンランドの各地でリサイタル、室内楽のコンサートで活躍。フィンランド、ヤルヴェンパーにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭、サヴォンリンナにおけるクリスマス・チャリティコンサート、NHK・FM、ラジオ・フランス他に出演。ピアノを舘野泉、.コハンスキー、井口秋子、Y.ロリオ=メシアン、G.ムニエ、M.タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュの各氏に。室内楽をG.ドゥプリュ、J.ランスロ、J・ハーラ他の各氏に師事。洗足学園音楽大学講師。日本シベリウス協会理事。日本ピアノ教育連盟会員
飯野病院第166回「いきいきコンサート」
♪〜GWは素敵な音楽から〜♪
2013年4月29日(月・祝)午後3時
プログラム
サン=サーンス「オーボエソナタ」(Cb&Pf)
シューベルト「アルペジオーネソナタ」(Cb&Pf)
モンティ「チャルダーシュ」(Vl&Pf)
ライゼンシュタイン「オーボエとピアノのためのソナチネ」(Cb&Pf)
ボッテジーニ「グランデュオ・コンチェルタンテ」(Vl&Cb&Pf)
出演
ヴァイオリン:中島麻
幼少期をニューヨークで過ごし4歳よりヴァイオリンをE.Woretely、R.Resnick各氏に師事。桐朋女子高校音楽科・桐朋学園大学卒業後、ローム音楽財団奨学生としてザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学修士課程を満場一致の一等賞、首席修了。ヴァイオリンを徳永二男、IgorOzimの各氏に。室内楽をHagen弦楽四重奏団に師事。桐朋学園大学オーケストラ、モーツァルテウム音楽大学オーケストラのコンサートミストレスを務めた。2006年「イヴリー・ギトリスと素晴らしき仲間たちコンサート」にソリストとして出演。メニューイン記念音楽財団賞、ライファイゼン音楽コンクール(オーストリア)最高位、第11回国際弦楽器コンクール「ルドルフマッツ」(クロアチア)等国内外で多数入賞、第8回国際ブラームスコンクールセミファイナリストディプロムを授与される。世界各地でリサイタル。ザンクトペテルブルグ響、ドイツ、イエナ響、キエフ響、ウクライナ・ハリコフ響、ドゥブロフニク響、チェコ・ボヘミア響、スリランカ響等とソリストとして多数共演。2007年皇后美智子妃殿下御前の聖心100周年記念リサイタルにて演奏。ザルツブルグ・モーツァルテウム管弦楽団契約演奏員を務め2008年帰国。宮崎国際音楽祭、軽井沢国際音楽祭、サイトウキネンフェスティバル松本「若い人のための音楽会」、サイトウキネン室内楽勉強会、小澤征爾音楽塾オペラプロジェクト、別府アルゲリッチ音楽祭室内楽演奏会などに出演。2011年ファーストCDソロアルバム「AsaCantabile」をリリース。現在、イルミナートフィルハーモニーオーケストラコンサートミストレス。
コントラバス:高山健児
都立富士高校でコントラバスに出会う.早稲田大学卒業後、録音技師として勤務する中でコントラバス奏者を志し、桐朋学園大学に進学。同大学および研究科修了。コントラバスを志賀信雄氏に師事。フリーの奏者としてオーケストラや室内楽、ソロのステージに広く活動した後、読売日本交響楽団に入団。ソリストとしてボッテジーニの協奏作品などを数多くオーケストラと協演。またレコーディングを取り入れたオーケストラのトレーニングを実践し成果をあげるなど、指揮者・指導者としても幅広く活動している
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部を経てフランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院入学。同校ピアノ科一等賞卒業。室内楽、ソルフェージュ、アナリーゼ、デシフラージュのディプロマ取得。在仏中モナコのレーニエ大公一家、R.バール首相等の晩餐会に招かれ演奏。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。日本、フランス、フィンランドの各地でリサイタル、室内楽のコンサートで活躍。フィンランド、ヤルヴェンパーにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭、サヴォンリンナにおけるクリスマス・チャリティコンサート、NHK・FM、ラジオ・フランス他に出演。ピアノを舘野泉、.コハンスキー、井口秋子、Y.ロリオ=メシアン、G.ムニエ、M.タリアフェロ、ロベール、ギャビー&ジャン・カサドシュの各氏に。室内楽をG.ドゥプリュ、J.ランスロ、J、ハーラ他の各氏に師事。洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事。
飯野病院第165回「いきいきコンサート」
フルート・アンサンブル4人のYukoたちがあなたのために・・・♪『ForYou〜♪』
日時:2013年3月24日(日)午後3時
プログラム
ドビュッシー:アラベスク第一番
カステレード:笛吹きの休日
ペルトミュー:猫
ショッカー:フレンチ・トースト
伊藤康英:フルーツ・パフェ
ベーム:三つの二重奏
ロジャース:サウンド・オブ・ミュージック(ピアノ飯野糸穂子)
出演
十亀有子
東京芸術大学卒業。同大学院修士課程修了。安宅賞受賞。NHK洋楽オーディション合格、FMリサイタル出演。大学在学中に新星日本交響楽団入団。読売新人演奏会・同声会演奏会に出演。現在、東京フィルハーモニー交響楽団のフルート奏者として活動の他、ソロや室内楽などの分野でも活躍中。Fl&Hp DuoラリールのCD「Nostalgie」リリース。フルート&リコーダーアンサンブルHappy Harmony主宰。
松田裕子
東京芸術大学卒業。同大学院修士課程修了。静岡県音楽コンクール第1位入賞。独奏や室内楽、オーケストラの演奏会に数多く出演する他、ミュージカル公演にも多数参加。オルフィックアンサンブルメンバー
横山由布子
高松第一高校音楽科卒業。東京芸術大学卒業。全日本学生音楽コンクール、全日本アンサンブルコンテスト全国大会入賞。現在ソロ、室内楽、オーケストラ、吹奏楽などで演奏する他、ナレーター、司会者としても活動。フルートアンサンブル「ザ・ステップ」、スーパー木管八重奏「TAKE8」フルート&ハープ「デュオ・クランベリー」のメンバー。
吉野裕子東京音楽大学卒業。USAにて時任和夫氏、K.アンダーウッド氏に師事。室内楽を中心にオーケストラ、ソロ活動で活躍。国内外及び地域に根ざした音楽活動や後進の指導にも力を注ぐ。日本フルート協会理事。.
飯野病院第164回「いきいきコンサート」
『如月はアンサンブル・リリとご一緒に』
日時:2013年2月24日(日)午後3時
プログラム
エルガー:愛の挨拶クライスラー:愛の喜び
シューベルト:アベマリアマスネ:タイスの瞑想曲
J.S.バッハ:トリオソナタ第一番
J.シュトラウス:オペラ「こうもり」より序曲
ビゼー:オペラ「カルメン」より抜粋
出演
アンサンブル・リリ Ensemble Liri
桐朋学園大学出身のフルート、ヴァイオリン、ピアノの3人で結成。関東を中心に様々なシーンで演奏している。クラシックだけでなく、ジャズ、ポップスから現代音楽まで、幅広く自由なスタイルで演奏する。
フルート:若山桃子
1988年生まれ。13歳よりフルートを始める。東京音m音楽コンクール東京大会高校の部奨励賞。第37フルートデビューリサイタルに出演。第23回市川市文化振興財団新人演奏家コンクール、優秀賞受賞。別府アルゲリッチ音楽祭、レインボウ21サントリーホールデビューコンサート等に出演
ヴァイオリン:中澤沙央里
1986年生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業、同大学研究科修了。第58回全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部奨励賞。ボルドー音楽祭in横浜でパリ管弦楽団コンサートマスターのR.ドガレイユ氏らと共演。またS.ブソッティ、Y.パクパーン、R.カンポ、権代敦彦、湯浅譲二、一柳慧氏らの作品を演奏(初演)別府アルゲリッチ音楽祭、レインボウ21サントリーホールデビューコンサート等に出演
ピアノ:佐々木絵理
1986年生まれ。3歳よりピアノを始める。桐朋学園大学音楽学部作曲理論学科作曲専攻卒業。同大学研究科修了。桐朋学園大学作曲科生による作品展に多数回出品。ギターデュオいちむじんを始めとする室内楽グループ「LIBERTAD」作曲メンバー。いちむじん、TUKEMENなどに作品を提供。現代音楽セミナーにおいてハン・カヤ氏のピアノマスタークラスを受講、コンサートに出演。同世代の現代作曲家の初演にも積極的に取り組んでいる
飯野病院第163回「いきいきコンサート」
♪〜新春コンサート〜♪
日時:2013年1月27日(日)午後3時
プログラム
シューベルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタイ長調D574Op.162
グリーク:ピアノとヴァイオリンのためのソナタト長調第2番 Op.13
フランク:ピアノとヴァイオリンのためのソナタイ長調
出演
Duo Linus【デュオリノス】
ヴァイオリン:小林朋子
桐朋学園大学音楽学部、ベルリン芸術大学、ベルリン芸術大学国家演奏家過程卒業。ベルリン国立歌劇場オーケストラアカデミー修了。国内外のコンクールに入賞し、東京交響楽団、新日本フィル、読売日本交響楽団、日本フィルと共演。2004年度ドイツ学術交流会(DAAD)給費奨学生、2007年度文化庁新進芸術家海外留学制度研修員。現在、桐朋学園子供のための音楽教室非常勤講師。クァルテットヒムヌス第一ヴァイオリン奏者)
ピアノ:今井彩子
桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業。ベルリン芸術大学を経て、同大学国家演奏家課程で研鑽を積む。日本音楽コンクール、ポルト国際コンクールなど国内外のコンクールに入賞。皇居内桃華楽堂での御前演奏会、読売新人演奏会に出演。札幌交響楽団、東京交響楽団と共演。2005.2008年度ロームミュージックファンデーション奨学生。2009年度文化庁新進芸術家海外留学制度研修員。現在、桐朋学園大学、桐朋女子高等学校音楽科非常勤講師
♪〜〜2012年〜〜♪
飯野病院第162回「いきいきコンサート」
♪〜ドビュッシーイヤーの最後に〜♪
日時:2012年12月23日(祝)午後3時
プログラム
ドビュッシー:6つの古代の墓碑銘(連弾)
ドビュッシー:白と黒で(2台Pf )
シューマン=ドビュッシー:カノン形式による6つの練習曲「2台ピアノのための」
シューマン:ピアノ五重奏曲(連弾版)
出演
Duo de Tocqueville
栗原真知子
全日本学生コンクール中学生の部東日本第2位。桐朋学園「子供の為の音楽教室」ピアノ科首席卒業。桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、卒業演奏会出演。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。帰国後イイノホール、サントリーホール、カザルスホール、浜離宮朝日ホールなどで多数のリサイタル、室内楽、NHK・FM放送等出演。2001年、アメリカテネシー州でリサイタル。今までにピアノを安川加寿子、奥村洋子、大西愛子、井口愛子、末光勝世、松浦豊明、ペルルミュテル、和声学をアンリ・シャラン、室内楽をジャン・ユボーの各氏に師事。現在、桐朋学園「子供の為の音楽教室」講師。日本演奏連盟会員
飯野糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM放送。フィンランド・ヤルヴェンパーにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭等出演。ピアノを舘野泉、L.コハンスキー、井口秋子、Y.ロリオ、G.ムニエ、M.タリアフェロ、ロベール&ギャビー&ジャン・カサドシュ、E.インディーチの各氏に、室内楽をG.ドゥプリュ、J.ランスロ、J.ハーラ、B.ノヴォトニーの各氏に師事。現在、洗足学園大学音楽学部講師。日本シベリウス協会理事。
飯野病院第161回「いきいきコンサート」
♪〜晩秋のデュオリサイタル〜♪
日時:2012年11月25日(日)午後3時
プログラム
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番作品24「春」
J.S.バッハ:パルティータ 第2番よりシャコンヌ
リヒャルト・シュトラウス:ヴァイオリンソナタ
出演
ヴァイオリン:石亀協子
秋田市出身。桐朋女子高等学校音楽科を卒業後に留学。ウィーン国立音楽大学にてライナー・キュッヒル氏に、ドイツ・リューベック国立音楽大学にてシュムエル・アシュケナージ氏に師事、5年間に渡り研鑽を積む。ミケランジェロ・アバド国際ヴァイオリンコンクールにて最高位、他国内外のコンクールにて多数入賞。ヨーロッパ、アメリカ各地でソロリサイタルをはじめ多くの室内楽等のコンサートに出演。帰国後、国内演奏活動を開始。ソリストとして仙台フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団等と共演。現在は、ソロ、室内楽を中心に活動する一方、後進の指導にもあたっている。トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ、クァルテットMARKメンバー。
ピアノ:森田愛矢
桐朋女子高音楽科、桐朋学園大学を経て同大学研究科を主席で卒業。 2001年より3年間ドイツ・リューベック国立音大及びウィーンで学び、2005年満場一致の主席卒業。ヨーロッパ各地の音楽祭に参加し、コンサートやラジオ放送に出演。帰国後は室内楽、後進の指導を主に活動の場所として、リサイタル伴奏・ジョイントコンサート多数出演する傍ら、洗足学園音楽大学の講師も勤めている。
第160回 いきいきコンサート ♪〜〜芸術の秋に〜ベートーヴェンの名曲を〜〜♪
日時:2012年10月28日(日)午後3時
プログラム
ベートーヴェン:チェロソナタ 第1番 ヘ長調 作品5-1
チェロソナタ 第3番 イ長調 作品69
チェロソナタ 第5番 ニ長調 作品102-2
出演
朝吹 元(Vc)
1982年東京生まれ。6歳よりチェロを始める。毛利伯郎氏に師事。
桐朋学園女子高等学校音楽科(共学)卒業。高校卒業演奏会に出演。
2005年桐朋学園大学ソリスト・デイプロマコース修了。
桐朋学園オーケストラと共演。
飯野 糸穂子(Pf)
桐朋学園女子高等学校音楽科ピアノ科卒業、桐朋学園大学在学中、フランス政府招聘給費留学生としてパリ国立高等音楽院(CNSM de Paris)入学。
同校ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキ・シベリウスアカデミーにて研修。
現在、洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事。
第159回 いきいきコンサート♪〜〜ドビュッシー生誕150年〜珠玉のピアノ作品〜〜♪
日時:2012年9月30日(日)午後3時
プログラム
ベルガマスク組曲
版画
喜びの島
前奏曲集 第Ⅱ巻
出演
ピアノ 岩下 佐和子
桐朋女子高等学校音楽科を経て同大学音楽学部卒業。
パリエコールノルマル音楽院留学。同校最高課程にてにおいて「高等演奏家資格」取得。室内楽クラスを首席で卒業。
ミュゼー・ギメにおけるコンサートなど数々のコンサートに出演。1986、92、97年 に東京にてリサイタル。いずれも好評を博した。
室内楽ではアルジェ音楽祭に出演のほかフランス、スペインなど国内外で演奏会を行い絶賛を浴びた。
以後もソロ、室内楽、FM録音、伴奏にも意欲をもち数多くの演奏家と共演している。現在桐朋学園大学講師。
第158回 いきいきコンサート♪〜〜3台のコントラバス!夢の饗宴〜〜♪
日時:2012年8月26日(日)午後3時
プログラム
ボッテジーニ「パッシオーネ アモローザ」(2Cb&PF)
シューベルト「アルペジオーネソナタ」サン=サーンス「白鳥」(Cb&PF)
ボワモルティエ「シャコンヌ」(2Cb)
他、順不同
出演
高山 健児
読都立富士高校でコントラバスに出会う。
早稲田大学卒業後、録音技師として勤務する中でコントラバス奏者を志し、桐朋学園大学に進学。同大学および研究科修了。
コントラバスを志賀信雄氏に師事。フリーの奏者としてオーケストラや室内楽、ソロのステージに広く活動した後、読売日本交響楽団に入団。ソリストとしてボッテジーニの協奏作品などを数多くオーケストラと協演。
またレコーディングを取り入れたオーケストラのトレーニングを実践し成果をあげるなど、指揮者・指導者としても幅広く活動している。
西澤誠治
札幌出身。東京藝術大学音楽学部卒業、同大学院修了.コントラバスを(故)江口朝彦氏に、室内楽を巌本真理弦楽四重奏団に師事。
東京シティ・フィル首席を経て現在、読売日本交響楽団首席コントラバス奏者。
ソロ・リサイタル、室内楽などの活動の他、古楽にも造詣が深く、バッハ・コレギウム・ジャパンのメンバーとして、数々のレコーディング、海外ツアーにも参加している。
照井岳也
成蹊大学修了後、桐朋学園大学ディプロマコース修了。コントラバスを志賀信雄氏、高山健児氏、池松宏氏に師事。
「カメラータ・ジオン」「ラズモフスキー弦楽合奏団」「GEN室内管弦楽団」のメンバーとしてまたソリストとして協奏曲も共演、ウィーンフィル首席メンバーと室内楽やオーケストラで共演。
日本中のプロオーケストラの客演奏者としてゲストトップやゲストフォアシュピーラーとしても積極的に活動している。
第157回 いきいきコンサート ♪〜〜初夏の空に響く歌声をあなたに〜〜♪
日時:2012年7月22日(日)午後3時
プログラム
1. ジョルダーニ:いとしい女よ(Caro mio ben)(友清・安井)
2. ヘンデル:私を泣かせてください(Lascia ch’io pianga)(安井)
3. マルティーニ:愛の喜びは(Piacer d’amor)(友清)
4. シューマン:献呈(Widmung)(安井)
5. シューベルト:音楽に寄す(An die Musik)(友清)
6. 山田耕筰:からたちの花(安井)
7. 團伊玖磨:紫陽花(安井)
8. 山田耕筰:待ちぼうけ(友清)
9. 山田耕筰:かやの木山の(友清)
〜休憩〜
10.プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」より“私のいとしいお父さん”
(O mio babbino caro)(安井)
11. モーツァルト:「フィガロの結婚」より“溜め息をついている間に”
(Vedrò , mentr’io sospiro)(友清)
12. J.シュトラウス:「こうもり」より“侯爵様,あなたのようなお方は”(安井)
13. モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」より“手をとりあって”
(Là ci darem la mano)(友清・安井)
14.モーツァルト:「魔笛」より“パパパの二重唱”(友清・安井)
15.F.ロウ「マイフェアレディ」より“踊り明かそう”(安井)
16.ロジャース&ハマースタイン「サウンド・オブ・ミュージック」より“エーデルワイス”
(友清)
17.オッフェンバッハ:「ホフマン物語」よりオリンピアの歌〜森の小鳥はあこがれを歌う(安井)
18.ズィーチンスキー:ウィーン我が夢の町(友清・安井)
出演
安井 陽子(ソプラノ)
桐朋学園大学卒業。同大学研究科修了。二期会オペラ研修所修了。文化庁在外研修員で渡墺。ウィーン国立音楽大学修了。二期会オペラ。
R.シュトラウス「ナクソス島のアリアドネ」ツェルビネッタで国内本格デビュー。新国立劇場モーツァルト「魔笛」夜の女王等に出演。
昨年、同劇場にて震災後「ばらの騎士」ではゾフィー役で出演し絶賛された。二期会会員。
友清 崇(バリトン)
桐朋学園大学卒業。同大学研究科修了。二期会オペラ研修所修了。ウィーン国立音楽大学修了。
第七回藤沢オペラコンクール第2位、 第77回日本音楽コンクール入選。'09年R. シュトラウス「カプリッチョ」オリヴィエで二期会オペラデビュー。
以後「魔笛」パパゲーノ、R.シュトラウス「サロメ」のヨカナーンと出演し、好評を得ている。二期会会員。
飯野病院第156回「いきいきコンサート」
〜〜紫陽花の季節に!ヴァイオリンリサイタル〜〜
日時:2012年6月24日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト:ヴァイオリンソナタKV301
トヴォルザーク:4つのロマンティックな小品
チャイコフスキー:メロディ作品42.3
グラナドス:スペイン舞曲第5番アンダルシア(クライスラー編)
シマノフスキ:夜想曲とタランテラ他ピアノソロ曲
出演
ヴァイオリン:大村桐子
4歳よりヴァイオリンを始める。第50回東京国際芸術協会の新人オーディションに合格。新人演奏会に出演。第16回JILA音楽コンクールヴァイオリン部門第1位受賞。これまでに渡辺ゆづき、久保良治、漆原啓子、小林美恵、石川 静の各氏に師事。現在桐朋学園大学2年在学中。
ピアノ:岩下佐和子桐朋女子高等学校音楽科を経て同大学音楽学部卒業。パリエコールノルマル音楽院留学。同校最高課程にてにおいて「高等演奏家資格」取得。室内楽クラスを首席で卒業。ミュゼー・ギメにおけるコンサートなど数々のコンサートに出演。1986。92、97年に東京にてリサイタル。いずれも好評を博した。室内楽ではアルジェ音楽祭に出演のほかフランス、スペインなど国内外で演奏会を行い絶賛を浴びた。以後もソロ、室内楽、FM録音、伴奏にも意欲をもち数多くの演奏家と共演している。桐朋学園大学講師。
飯野病院第155回「いきいきコンサート」
♪〜爽やかな5月に.カルテットの魅力♪
日時:2012年5月27日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト W.A.Mozart(1756.1791)弦楽四重奏曲ニ短調 KV.421
ベートーヴェン L.v.Beethoven(1770.1822)弦楽四重奏曲第7番
ラズモフスキー第1番作品59-1
出演
クァルテットヒムヌス
第一ヴァイオリン:小林朋子
桐朋学園大学、ベルリン芸術大学卒業。ベルリン国立歌劇場オーケストラアカデミー修了。国内外のコンクールに入賞。新日本フィルハーモニー、読売日本交響楽団などと共演。2004年度ドイツ学術交流会給費奨学生、文化庁新進芸術家海外留学制度研修員。桐朋学園子供のための音楽教室非常勤講師。
第二ヴァイオリン:山本翔平
桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了。第48毎日音楽コンクール入選。第3回江藤俊哉ヴァイオリンコンクールジュニアアーティスト部門第3位入賞。在学中に小澤征爾、ロストロポーヴィッチ主催によるコンサートキャラバンに参加。2007年1月に東京都交響楽団に入団。同年5月より第二ヴァイオリンの副首席奏者を務める。松井直之(ヴィオラ)国立音楽大学ヴァイオリン専攻卒業。卒業後ヴィオラに転向。第5回日本アンサンブルコンクール最優秀演奏者賞。第21回宝塚ベガ音楽コンクール第3位を受賞。これまでヴァイオリンを樋口美佐子、大関博明の各氏に。ヴィオラを岡田伸夫氏に師事。現在、読売日本交響楽団ヴィオラ奏者。
チェロ:高木慶太
6才よりチェロを始める。桐朋女子高等学校音楽科(共学)及び桐朋学園大学卒業。同大学院大学を経て'07年春ロームミュージックファンデーションの奨学金を得てベルリン芸術大学に留学。第74回日本音楽コンクール・チェロ部門第2位入賞。ドミニコ・ガブリエリチェロコンクール第3位入賞。'01年いしかわミュージックアカデミーにてIMA賞受賞。これまでに札幌交響楽団、桐朋オーケストラアカデミーとコンチェルトを共演。現在、読売日本交響楽団チェロ奏者。
飯野病院第154回「いきいきコンサート」
♪〜室内楽の醍醐味〜♪
日時:2012年4月22日(日)午後3時
プログラム
G.P.テレマン:無伴奏ヴィオラのための12のファンタジーより第7番
B.マルティヌー:ヴァイオリンとヴィオラのための3つのマドリガル
N.パガニーニ:カンタービレ
R.シューマン:ピアノ四重奏変ホ長調作品47
出演
ヴァイオリン:黒田玲
6歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を経て同研究科修了。第7回日本クラシック音楽コンクール全国大会審査員特別賞受賞。第53回全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部第2位受賞。これまでにヴァイオリンを高橋康、勅使河原真実、加藤知子、辰巳明子、漆原啓子の各氏に師事
ヴィオラ:中村洋乃理
1982年生まれ。9歳よりヴァイオリンを始め、17歳でヴィオラに転向。愛知県立芸術大学を経て、東京芸術大学大学院研究科修士課程修了。第8回日本演奏家コンクール最高位受賞。これまでにヴィオラを江島幹雄、百武由紀、川崎和憲の各氏に師事。現在、東京フィルハーモニー交響楽団フォアシュピーラーチェロ白佐武史武蔵野音楽大学、同大学院修了。卒業後渡独し Christian Giger氏の元で更に研鑽を積む。第6回ルーマニア国際音楽コンクール入賞。ピエディルーコ国際音楽祭に参加。これまでにチェロを櫻井敬一、 Clemens Doll、花崎薫の各氏に師事
ピアノ:伊方舞
第53回全日本学生音楽コンクール高校の部、全国大会第1位。あわせて野村賞、都築音楽賞を受賞。オランダクリスティーナ王女コンクール財団の招きによりオランダ各地で、また日独青少年交流コンサートにおいてドイツ各地でのコンサートに出演。東京音楽大学付属高等学校を経て同大学ピアノ演奏家コースを卒業。
飯野病院第153回「いきいきコンサート」
『フルート・クァルテット For You』
4人の Yuko sが奏でるフルートアンサンブルの魅力
日時:2012年3月25日(日)午後3時
プログラム
ショッカー:妖精たち
ギヨー:Divertimento Jazz.ジャズ嬉遊曲
伊藤康英:ケニアン・ファンタジー
マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲(ピアノ飯野糸穂子)
ボノー:Divertissement.嬉遊曲(ピアノ飯野糸穂子)
星出尚志:「四季の詩情」メドレー
出演
十亀有子
東京芸術大学音楽学部卒業。同大学院修士課程修了。安宅賞受賞。
NHK洋楽オーディション合格、FMリサイタル出演。大学在学中に新星日本交響楽団入団。読売新人演奏会・同声会演奏会に出演。現在、東京フィルハーモニー交響楽団のフルート奏者としての活動の他、ソロや室内楽などの分野でも活躍
松田裕子
東京芸術大学卒業、同大学院修士課程修了.。静岡県音楽コンクール第1位入賞。独奏や室内楽、オーケストラの演奏会に数多く出演する他、ミュージカル公演にも多数参加。オルフィックアンサンブルメンバー
横山由布子
高松第一高校音楽科卒業。東京芸術大学卒業。全日本学生音楽コンクール、全日本アンサンブルコンテスト全国大会入賞。現在ソロ、室内楽、オーケストラ、吹奏楽などで演奏する他、ナレーター、司会者としても活動。
フルートアンサンブル「ザ・ステップ」、スーパー木管八重奏「TAKE8」
フルート&ハープ「デュオ・クランベリー」のメンバー。
吉野裕子
東京音楽大学卒業。USAにて時任和夫氏、K.アンダーウッド氏に師事。室内楽を中心にオーケストラ、ソロ活動で活躍。国内外及び地域に根ざした
音楽活動や後進の指導にも力を注ぐ。日本フルート協会理事。
飯野病院第152回「いきいきコンサート」
♪〜〜ドイツ語の響き:言葉と音楽の出会い〜〜♪
日時:2012年2月19日(日)午後3時
プログラム
ヴィーンで活躍した作曲家たち
シューベルト:エレンの歌 他
:即興曲 D899-3(ピアノソロ)
ブラームス:セレナード他
:インテルメッツォ 作品 76-6(ピアノソロ)
ヴォルフ:スペイン歌曲集、
:アイヒェンドルフの詩による歌曲集より
出演
メゾソプラノ:永島陽子
桐朋学園大学音楽学部声楽科卒業。1976年渡欧。ウィーン国立音楽大学リート・オラトリオ科及びドイツ、デトモルト国立音楽大学を最優秀にて卒業。旧東ドイツ、ライプツィヒにおける国際バッハコンクール入選。ドイツ演奏家国家試験最優秀修了。ドイツを中心にヨーロッパ各地、イスラエルで活躍。1997年帰国後は日本各地でリート及びオラトリオで活躍。1997年より2011年まで桐朋学園大学音楽学部講師。ユーオーディア・メンバー、ユーオーディア・アカデミー講師、日本フーゴ・ヴォルフ協会同人会員
ピアノ:三枝寛人
桐朋学園女子高等学校音楽科(男女共学)卒業。ドレスデンの公立音楽大学「カール・マリア・フォン・ウェーバー」へ入学。現在に至るまでピアノをプロフェッサー、ヴィンフリート・アペル氏に師事。2008年、ディプロム・ピアノ取得。2010年、ドイツ国家演奏家資格取得。現在マイスタークラッセに在籍中
飯野病院第151回「いきいきコンサート」
〜〜新しい年の初めに!ヴァイオリンリサイタル〜〜
日時:2012年1月22日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト「ロンドK.373」
ベートーベン「バイオリンソナタ4番Op・23」
クライスラー「愛の悲しみ」「美しきロスマリン」「テンポ・ディ・メヌエット」
ドビュッシー「バイオリンソナタ」
サン=サーンス「序奏とロンド・カプリチオーソop.28」
出演
ヴァイオリン:福田悠一郎
4歳よりヴァイオリンを始める。第59回全日本学生音楽コンクール全国大会第1位。いしかわミュージックアカデミーにてIMA音楽賞を受賞。現在桐朋学園に特待生として在学中。これまでに原田幸一郎、ジェラール・プーレ、小林すぎ野の各氏に師事。
ピアノ:岩下佐和子
桐朋女子高等学校音楽科を経て同大学音楽学部卒業。パリエコールノルマル音楽院留学。同校最高課程にてにおいて「高等演奏家資格」取得。室内楽クラスを首席で卒業。ミュゼー・ギメにおけるコンサートなど数々のコンサートに出演。1986。92、97年に東京にてリサイタル。いずれも好評を博した。室内楽ではアルジェ音楽祭に出演のほかフランス、スペインなど国内外で演奏会を行い絶賛を浴びた。以後もソロ、室内楽、FM録音、伴奏にも意欲をもち数多くの演奏家と共演している。桐朋学園大学講師。
♪〜〜2011年〜〜♪
飯野病院第150回「いきいきコンサート」
♪〜楽しいクリスマスコンサート〜♪
日時:2011年12月23日(祝)午後3時
プログラム
シャブリエ:3つのロマンティックなワルツ(2台Pf)
ラフマニノフ:ピアノソナタ第1番より第1楽章(Pfソロ栗原)
リスト(生誕200年):グノーの歌劇「ファウスト」からのワルツ(Pfソロ栗原)
ガーシュイン:3つのプレリュード(Cl蒲&Pf飯野)
ガーシュイン:ラプソディインブルー(Cl蒲&2台Pf)
出演
クラリネット:蒲 恵美
千葉県松戸市出身。クラリネットを12歳より始める。東京芸術大学附属音楽高等学校を経て、東京芸術大学に入学。同大学を卒業後、1年間ドイツ、ミュンヘンに留学。第15回レ・スプレンデル音楽コンクール管楽器部門1位なしの3位入賞。
デュオドゥトックヴィル(ピアノデュオ)
ピアノ:栗原真知子
全日本学生コンクール中学生の部東日本第二位。桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、卒業演奏会出演。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。帰国後多数のリサイタル、室内楽、NHK・FM等出演。現在、桐朋学園「子供のための音楽教室」講師、日本演奏連盟会員
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋学園女子高校音楽科、同大学音楽学部を経てフランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。シベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM、シベリウス・ウィーク音楽祭等出演。現在、洗足学園大学音楽学部講師。日本シベリウス協会理事、日本ピアノ教育連名会員。
飯野病院第149回「いきいきコンサート」
♪〜晩秋に素敵なコンサートをどうぞ〜♪
日時:2011年11月27日(日)午後3時
プログラム
ヴィニャフスキ:華麗なるポロネーズ第2番 op.21
シューマン:ヴァイオリンソナタ第1番 op.105
チャイコフスキー:ピアノ三重奏イ短調「偉大な芸術家の思い出のために」
第2楽章他
出演
ヴァイオリン:上野真理
桐朋学園大学卒業。卒業演奏会、読売新人演奏会に出演。ウィーン国立音楽大学に留学。オーストリア国際室内楽音楽祭にて優秀賞受賞。ヨーロッパ各地の音楽祭に出演。多摩フレッシュ音楽コンクール弦楽器部門入選、江藤俊哉ヴァイオリンコンクール第1位現在、(財)地域創造の公共ホール事業で全国のホールにて活動を行っている。
ピアノ:佐々木祐子
桐朋学園大学卒業。パリ国立高等音楽院留学、奨学金を得て大学院修了。第27回ヴィットリオ・グイ国際音楽コンクール第3位入賞。第8回トリオ・ディ・トリエステ国際室内楽コンクール最高位受賞。併せてシューベルトの作品において特別賞受賞。上野学園大学、東京藝術大学(〜2009年)で講師を務める。(財)地域創造の公共ホール事業で全国のホールにて活動を行う。
チェロ:川上徹
桐朋学園大学音楽学部を経てジュリアード音楽院、シンシナティ音楽院、ハンガリーのリスト音楽院にて研鑽を積む。帰国後、仙台フィルハーモニー管弦楽団首席チェロ奏者に就任。 1998年より小澤征爾氏の要請により新日本フィルハーモニー交響楽団の首席チェリストに就任。日本室内楽コンクール第2位、ロンドン国際弦楽四重奏コンクール特別賞、宮城県芸術選奨新人賞等を受賞、オーケストラの首席、ソリスト、室内楽奏者として非常に高い評価を得ている。
飯野病院第148回「いきいきコンサート」
♪〜芸術の秋です〜♪美しいヴァイオリンの調べと共に
日時:2011年10月23日(日)午後3時
プログラム
プロローグ〜シベリウス:ロマンス〜
ロンドンデリーの歌
ドヴォルジャーク/ワルツおくりびと翼をくださいフランク:ソナタイ長調
イザイ:無伴奏ソナタ第4番
シューマン:献呈
R.Schumann: Widmung
サンサーンス:エレジー
C.Saint-Saens: Elegie Op.160
サラサーテ:ホタ・ナヴァラ
出演
ヴァイオリン:三上 渉
桐朋学園大学音楽学部卒業。 2004年より5年間、チェコ国立プラハ芸術アカデミーにおいて学び大学院修士課程修了。大学院在学中、20世紀を代表するスメタナ弦楽四重奏団のミラン・シュカンパ氏に室内楽を師事。ソロ・リサイタルのほかプラハ交響楽団をはじめとするオーケストラや室内楽のコンサートにも多数出演。桐朋学園大学子供の為の音楽教室非常勤講師。日本演奏連盟会員。
ピアノ:横山悦子
桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。酒井多可、安川加寿子、金澤希伊子の各氏に師事。その後、渡仏しヴラド・ペルルミュテール、フランス・クリダ、ユージン・インジックの諸氏に指導を受ける。1990年、旧チェコスロヴァキアに演奏旅行、各地でのコンサートのほか、チェコ国営TVに出演する。また同年より、三鷹市芸術文化財団主催の室内楽シリーズに数多く出演、読売日本交響楽団、東京都交響楽団のトップメンバーと共演し、好評を得る。その他、NHK交響楽団トップメンバーとの室内楽、NHK・FM出演など、これまでのソロの活動とあわせて室内楽の分野においても多数の著名なアーティストと共演を重ね、アンサンブルピアニストとして高い評価を受けている。また、桐朋学園大学付属音楽教室ピアノ科講師として、後進の指導にもあたっている。
飯野病院第147回「いきいきコンサート」
♪〜やすらぎのひとときを美しい室内楽で〜♪
日時:2011年9月23日(秋分の日)午後3時プログラム
プログラム
シューベルト:三重奏曲「ノットゥルノ」変ホ長調作品148 D.897
モーツァルト:二重奏曲第1番ト長調k.423
ブラームス:ピアノ四重奏曲第3番ハ短調作品60
出演
ヴァイオリン:市川映子
桐朋学園大学音楽学部卒業、タングルウッド音楽祭招待参加、札幌交響楽団入団、翌年札響コンサ.トマスタ.に就任、5年間務め退団、退団後はソロ、室内楽で活躍。故鷲見三郎、徳永二男の各氏に師事。
ヴィオラ:佐藤裕喜子
桐朋学園大学音楽学部卒業。卒業後ヴィオラに転向し、岡田伸夫、菅沼準二の各氏に師事。蓼科高原音楽祭賞受賞。ソロ、室内楽、オーケストラ等幅広い分野で活躍。現在アンサンブル・アルス・ノヴァメンバー
チェロ:目黒未由佳
桐朋学園大学音楽学部卒業、読売新人演奏会出演。第9回民音コンクール室内楽部門入選。故斉藤秀雄、堤剛、安田謙一郎、倉田澄子の各氏に師事。現在桐朋学園大学附属子供のための音楽教室鎌倉横浜教室講師、
ピアノ:広海滋子
桐朋学園大学音楽学部卒業、蓼科高原音楽祭賞受賞、桐朋学園大学嘱託演奏員、洗足学園大学非常勤講師を経て、現在ソロ、室内楽等で活躍。江戸弘子、田中希代子、山田富士子の各氏に師事。
飯野病院第146回「いきいきコンサート」
♪〜夏休みの最後はクラリネットトリオの名曲で〜♪
日時:2011年8月28日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト:クラリネット三重奏曲変ホ長調 K498「ケーゲルシュタット」
ベートーヴェン:クラリネット三重奏曲変ロ長調作品11「街の歌」
ブラームス:クラリネット三重奏曲ロ短調作品114
出演
クラリネット:蒲 恵美
千葉県松戸市出身。クラリネットを12歳より始める。東京芸術大学附属音楽高等学校を経て、東京芸術大学に入学。同大学を卒業後、1年間ドイツ、ミュンヘンに留学。第15回レ・スプレンデル音楽コンクール管楽器部門1位なしの3位入賞。
チェロ:朝吹 元
毛利伯郎氏に師事。桐朋学園高等学校音楽科卒業。高校卒業演奏会に出演。2005年桐朋学園大学ソリスト・デイプロマコース修了。桐朋学園オーケストラと共演。横浜シンフォニエッタ首席奏者
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋学園女子高校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽、ラジオ・フランス、NHK・FM放送、シベリウス・ウィーク音楽祭等出演。現在、洗足学園音楽大学講師。日本シベリウス協会理事
第145回飯野病院「いきいきコンサート」
♪〜2台ヴァイオリンの美しい調べに〜♪
日時:2011年7月24日(日)午後3時
プログラム
ルクレール:二つのヴァイオリンのためのソナタト長調
フランク:ヴァイオリンソナタ
ショスタコーヴィチ:二つのヴァイオリンとピアノのための五つの小品
バッハ:二つのバイオリンのためのコンチェルトより第2楽章
サラサーテ:ナヴァラ
出演
ヴァイオリン:水谷 晃
桐朋学園大学を首席で卒業。ヴィルタス・クヮルテットのメンバー、群馬交響楽団コンサートマスターとして活動するほか、トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズやサイトウ・キネン・オーケストラなどでも活躍している。
ヴァイオリン:中川和歌子
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を経て、同大学研究科修了。水戸室内管弦楽団、トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ等に出演。現在、桐朋学園大学附属子供のための音楽教室講師。
ピアノ:横田知佳
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を経て、同大学研究科を修了。大阪国際室内楽コンクール第3位。 NHK-FM名曲リサイタル、霧島国際音楽祭コンサート等に出演。主にアンサンブルピアニストとして各地で演奏活動を続けている。
飯野病院第144回「いきいきコンサート」
〜紫陽花の季節にはフルートの音色を楽しんで〜
日時:2011年6月26日(日)午後3時
プログラム
柳瀬佐和子:Benedicereベネディチェーレ〜祝福〜
安田芙充央:荒城の月によるファンタジア
ショッカー:エアボーン
武満徹:VOICE
ビゼー=ボルヌ:カルメン・ファンタジー
J.B.ダイクス:Holy Holy Holy (讃美歌66番)
出演
フルート:紫園 香
東京藝術大学付属高校、同大学、同大学院を各首席で卒業。川崎優・吉田雅夫・金昌国・A.マリオン他各氏に師事。スイスにてM.モイーズのマスターコース修了。第7回「万里の長城杯」国際コンクール入賞。NHK洋楽オーディション入選。以来FM・TVに度々出演。1985年以来、外務省招聘等により世界15ヶ国でリサイタル。'02国際ハープコングレス、ジュネーヴ国際芸術週間等、国際音楽祭招聘多数。スイス放送録音。皇居にて御前演奏。国内でも全国主要ホールで公演多数。曲集、CD7枚を発売中。日本クラシックコンクール審査員。「香笛の会」主宰。文化学院特別講座講師を経て現在、ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師、ユーオーディア・アカデミー講師。アフリカ・ケニア「コイノニア教育センター」特別講師。日本バプテスト連盟仙川キリスト教会音楽伝道師。チャペル・コンサートシリーズは全国1000ヶ所を超える。世界中に音楽を通して愛と平和を届けるその活動はFEBCキリストラジオ放送、TV「ハーベストタイム」「百万人の福音」「リバイバル・ジャパン」等に大きく取り上げられている。PBA太平洋放送協会(キリスト教)により被災地の方々を慰め励ます目的でフルートシングルCDが制作され各地に配布される。インターネットラジオ「佐々木潤気まぐれトーク」www.voiceblog.jp/rainbow#35F7D3に出演中。
ピアノ:渡辺麻里
桐朋学園大学音楽学部ピアノ演奏学科を卒業。NHK洋楽オーディションに合格、国際ロータリー財団の奨学生として渡独。フライブルグ国立音楽大学大学院を卒業。ドイツ芸術国家演奏家試験に合格。帰国後、室内楽演奏会、ウィンドオーケストラ、コンクールの伴奏で活躍
飯野病院第143回「いきいきコンサート」
♪〜ショスタコーヴィチの室内楽曲〜♪
日時:2011年5月22日(日)午後3時
プログラム
ショスタコーヴィチ:チェロソナタニ短調 Op.40
ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲ト短調 Op.57
出演
ヴァイオリン:廣瀬麻名
1981年生まれ、岐阜県出身。 3歳よりヴァイオリンを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学卒業、同大学院修士課程を経て現在、同大学院博士課程在学中、清水高師に師事
ヴァイオリン:竹内 弦
1983年生まれ、香川県出身。 4歳よりヴァイオリンを始める。東京都立芸術高等学校を経て東京藝術大学を卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。これまでにヴァイオリンを藤野妙子、服部芳子、原谷百代、岡山潔、松原勝也の各氏に師事。現在、オーケストラ、室内楽等で活動中
ヴィオラ:山本法子
静岡県出身。 4歳よりヴァイオリンを始め、 14歳でヴィオラに転向。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学を経て同大学大学院修士課程を修了。 2005年、 '06年ポーランド国際マスタークラス修了。現在オーケストラや室内楽などで活動中
チェロ:朝吹 元
毛利伯郎氏に師事。桐朋学園高等学校音楽科卒業。高校卒業演奏会に出演。 2005年桐朋学園大学ソリスト・デイプロマコース修了。桐朋学園オーケストラと共演。横浜シンフォニエッタ首席奏者
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋学園女子高校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM放送、シベリウス・ウィーク音楽祭等出演。現在、洗足学園大学音楽学部講師。日本シベリウス協会理事
飯野病院第142回「いきいきコンサート」
〜春爛漫!ヴァイオリンは浪漫〜
日時:2011年4月24日(日)午後3時
プログラム
A・v・ツェムリンスキー:ヴァイオリンとピアノのためのセレナードイ長調
C.シンディング:カントゥス・ドロリス作品78
W.A.モーツァルト:ピアノソナタ第11番より第3楽章(トルコ行進曲)
森田泰之進:粒 /流(2009)
石田匡志:新曲(世界初演)
深見麻悠子:「Colors of timeNo.2.for violin and pianoetc.〜」(2010)
K.シマノフスキー:ヴァイオリンとピアノの為のソナタ作品9
出演
ヴァイオリニスト:岩渕さやか
東京芸大を経てウィーン国立音大に入学。奨学金を得てショパンアカデミーへ交換留学。ウィーン国立音大大学院を首席で卒業。Josef Dichlerコンクールで第1位。オーストリア国際室内楽音楽祭“Allegrovivo”賞を受賞。マルタ共和国のピアニストC.Turner、ウィーン国立音大副校長W.Klos氏と世界遺産マノエル劇場で共演。テッサロニキ国際室内楽コンクール第1位。ウィーン楽友協会にて室内楽コンサート。
ピアニスト・トイピアニスト:須藤英子
東京芸術大学大学院応用音楽科修了。04年、現代音楽演奏コンクール「競楽Ⅵ」優勝、朝日現代音楽賞受賞。08年、野村国際文化財およびACCの助成を受け、ボストン・ニューヨークに滞在。09年、You TubeSymphony Orchestraにゲスト参加以来、トイピアニストとしてもユニークな活動を展開中!和洋女子大学・洗足学園高校音楽科非常勤講師。
飯野病院第141回「いきいきコンサート」
〜〜チェロ&コントラバス低弦の世界より〜〜
日時:2011年3月27日(日)午後3時
プログラム
バッハ:無伴奏チェロ組曲、ドビュッシー:チェロソナタ
ボッテジーニ:アラ・メンデルスゾーン(コントラバス)
フリーバ:古典形式による無伴奏コントラバス組曲
モーツァルト:チェロとコントラバスのための二重奏曲K292他
出演
チェロ:高橋 泉
武蔵野音楽大学卒業。同大学卒業演奏会出演。桐朋学園大学アンサンブルディプロマコース終了。フランス国立ボルドー地方音楽院、パリ市立ポール・デュカ音楽院にて学ぶ。英国サマー・ミュージックフェスティバル、フランス・アルカションスタージュにてファイナルコンサートに出演。北海道ミュージックキャンプにて奨励賞。第16回日本クラシック音楽コンクール最高位。2007年コンセールヴィヴァンオーディション優秀賞(第一位)。2005-2009年,横浜OMPオペラみなとみらいプロジェクトオーケストラ団員。現在国内外での演奏の他、行進の指導に力を注いでいる。
コントラバス:高山健児
読売日本交響楽団コントラバス奏者。都立富士高校においてオーケストラと出会い、コントラバスを始める。早稲田大学卒業後、録音技師としての勤務の中で演奏家を志し、桐朋学園大学に進学。同大学卒業、研究科修了。ソロリサイタルやジョイントリサイタルを数多く開催。また、ボッテジーニのアラ・メンデルスゾーンやグラン・デュオ・コンチェルタンテなどの協奏作品をオーケストラと共演。読売日響の活動に加え、室内楽のステージにも積極的に登場、また近年指揮者としての活動も増えつつある。
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。室内楽などのディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽等多数出演。ラジオ・フランス、NHK・FM放送、シベリウス・ウィーク音楽祭等出演。現在、洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事
第140回飯野病院「いきいきコンサート」
♪ソロにデュオにトリオ!魅力満載の音楽会♪
日時:2011年2月27日(日)午後3時
プログラム
フンメル ピアノトリオ第1番 op.12
クライスラー プレリュードとアレグロ(vl& pf)
マスネ タイスの瞑想曲 (vl& pf)
コダーイ ソナチネ(vc& pf)
リスト パガニーニ大練習曲 第5番「狩り」(pf)
ドビュッシー アラベスク 第1番
ブラームス ピアノトリオ第1番op.8(順不同)
出演
ピアノ:曽我彩子
福岡女学院高等学校音楽科卒業後、桐朋学園大学音楽学部演奏学科に入学し富本陶氏にピアノを学ぶ。また大学1年から指揮も勉強、同大学卒業後も2年間、指揮研修生として勉強を続ける。在学中よりウィーン国立音楽大学にてマスタークラスを受講するなどヨーロッパ各地の音楽祭やマスタークラスにて研鑽を積む。北九州国際音楽祭のデュオオーディションにて奨励賞を獲得、奨学金を得てクフモ国際室内楽音楽祭(フィンランド)に招待される。ロンドンにて B。キャプラン氏にピアノと室内楽を師事し、英国王立音楽大学演奏家ディプロマを取得。現在、東京を拠点にコンサート活動を行うと共に、後進の指導にも力を注いでいる。 NHK-FM土曜リサイタルに出演。
ヴァイオリン:関戸美樹
桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。曽我部千恵子、森田玲子、久保田浩子、鈴岡淳子、室谷高廣の各氏に師事。多摩フレッシュ音楽コンクール弦楽器部門入選、ミレニアム・ニュー・クラシック・オーディション・アンサンブル部門第1位。現在、ソロ、室内楽、オーケストラと幅広い分野で意欲的に活動中。後進の指導にも力を注いでいる。
チェロ:大島 純
東京芸術大学音楽学部付属音楽高校を経て同大学音楽学部卒業。松下修也、堀江泰、レーヌ・フラショ。花崎薫、黒川正三の各氏に師事。 1998、'99、 2001、'03、 '05年、岡山県津山市にてリサイタルを行う。現在、フリーのチェロ奏者としてオーケストラや室内楽を中心に活動中。ヴェルデ弦楽四重奏団メンバー。
第139回飯野病院「いきいきコンサート」
♪〜新春コンサート.カルテットの魅力♪
日時:2011年1月23日(日)午後3時
プログラム
ベートーヴェン弦楽四重奏曲作品 18-6
シューベルト弦楽四重奏曲 D.810「死と乙女」
出演
クァルテットヒムヌス
第一ヴァイオリン:小林朋子
桐朋学園大学、ベルリン芸術大学卒業。ベルリン国立歌劇場オーケストラアカデミー修了。国内外のコンクールに入賞。新日本フィル、読売日響などと共演。 2004年度ドイツ学術交流会給費奨学生、文化庁新進芸術家海外留学制度研修員。桐朋学園子供のための音楽教室非常勤講師。
第二ヴァイオリン:山本翔平
桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了。第48毎日音楽コンクール入選。第3回江藤俊哉ヴァイオリンコンクールジュニアアーティスト部門第3位入賞。在学中に小澤征爾、ロストロポーヴィッチ主催によるコンサートキャラバンに参加。 2007年1月に東京都交響楽団に入団。同年5月より第二ヴァイオリンの副首席奏者を務める。
ヴィオラ:松井直之
国立音楽大学ヴァイオリン専攻卒業。卒業後ヴィオラに転向。第5回日本アンサンブルコンクール最優秀演奏者賞、第21回宝塚ベガ音楽コンクール第3位を受賞。これまでヴァイオリンを樋口美佐子、大関博明の各氏に。
ヴィオラを岡田伸夫氏に師事。現在、読売日本交響楽団ヴィオラ奏者。
チェロ:高木慶太
6才よりチェロを始める。桐朋女子高等学校音楽科(共学)及び桐朋学園大学卒業。同大学院大学を経て '07年春ロームミュージックファンデーションの奨学金を得てベルリン芸術大学に留学。第74回日本音楽コンクール・チェロ部門第2位入賞。ドミニコ・ガブリエリチェロコンクール第3位入賞。 '01年いしかわミュージックアカデミーにて IMA賞受賞。これまでに札幌交響楽団と桐朋オーケストラアカデミーとコンチェルトを共演。現在、読売日本交響楽団チェロ奏者。
♪〜〜2010年〜〜♪
飯野病院第138回「いきいきコンサート」
♪〜クリスマス・ガラ・コンサート〜♪
日時:2010年12月23日(祝)午後3時
プログラム
シベリウス:13の小品より作品 76(Pfソロ飯野)
バーバー(生誕 100年):ピアノソナタ(Pfソロ栗原)
ゴダール:3つの小品による組曲作品 116(Fl& Pf)
チャイコフスキー=エコノム:バレエ組曲「くるみ割り人形」より(2台 Pf)
トスティ:夕べに、ペスタロッツァ:チリビリビン
アダン:きよらに星すむ今宵(Sop.&Pf)
出演
ソプラノ:土屋栄子
桐朋学園大学声楽専攻卒業、同大学研究科修了。ウィーン短期留学、二期会オペラ研究生修了、ストックホルムリラオペラ学校修了、パリにてフランス歌曲を学ぶ。テシュネ氏編曲によるモノオペラ『声』(プーランク)『期待』(シェーンベルク)をリサイタルにて上演。現在、二期会会員
フルート:長崎千恵
京都市立堀川高校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。卒業演奏会出演。元大阪シンフォニカー(現大阪交響楽団)団員。ソリストとしても各地でリサイタル、室内楽等に出演。「あろうすフルートあんさんぶる」のメンバー
デュオドゥトックヴィル(ピアノデュオ)
栗原真知
子全日本学生コンクール中学生の部東日本第二位.桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。卒業演奏会出演。パリ国立高等音楽院一等賞卒業桐朋学園「子供のための音楽教室」講師、日本演奏連名会員
飯野糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科、同大学音楽学部をへてフランス政府招聘給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業、シベリウス・アカデミーで研修。ラジオフランス、NHK・FM、シベリウス・ウィーク音楽祭等出演。洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事
卒業。帰国後多数のリサイタル、室内楽、オ NHK・FM等出演。
飯野病院第137回「いきいきコンサート」
♪〜晩秋に.美しいピアノソロで〜♪
日時:2010年11月28日(日)午後3時
プログラム
ショパン:ノクターン第2番、第8番
ショパン:スケルツォ第2番
リスト:愛の夢
ラヴェル:水の戯れ、ソナチネ
リスト:ピアノソナタロ短調
出演
ピアノ:外川真里亜
桐朋女子高等学校を経て桐朋学園大学音楽学部卒業。 2007年よりニューヨークマネス音楽院に 2年間のスカラシップを得て留学。同音楽院修士課程を首席で卒業と共にニュートン・スウィフトピアノ賞を受賞。これまでに第1回イタリアピアノコンコルソ金賞、第16回イタリアカントゥー国際ピアノコンクールディプロマ受賞、ニューヨーク国際音楽祭ドロシーマッケンジーコンクール入賞等。留学中より米カーネギーホール、ウクライナ大使館、ユニオンクラブ、他多数でソロリサイタル、室内楽等活発な演奏活動を行う。 2010年9月には、チェコ共和国において、第19回国際音楽祭ヤング・プラハより、日本人代表ピアニストとして招聘されチェコ、ドイツの各地で演奏。現在は NYを拠点に国内外を問わず幅広く演奏活動中。
飯野病院第136回「いきいきコンサート」
〜芸術の秋です!ヴァイオリンリサイタル〜
日時:2010年10月24日(日)午後3時
J.S.バッハ:ヴァイオリンソナタ1番からアダージョ・フーガ
パガニーニ:24の奇想曲から第17番(変ホ長調)第23番(ハ短調)
ブラームス:ヴァイオリンソナタ第2番 作品 100
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調KV218から第1楽章
シベリウス:3つの小品 作品 116
サラサーテ:カルメンファンタジー
出演
ヴァイオリン:福田悠一郎
4歳よりヴァイオリンを始める。第59回全日本学生音楽コンクール全国大会第1位。いしかわミュージックアカデミーにてIMA音楽賞を受賞。現在桐朋学園大学2年、特待生として在学中。これまでに原田幸一郎、ジェラール・プーレ、小林すぎ野の各氏に師事。
ピアノ:岩下佐和子
桐朋女子高等学校音楽科を経て同大学音楽学部卒業。パリエコールノルマル音楽院留学。同校最高課程において Diplome deConcertiste(高等演奏家資格)取得。室内楽クラスを首席で卒業。ミュゼー・ギメにおけるコンサートなど数々のコンサートに出演。 1986。 92、 97年に東京にてリサイタル。いずれも好評を博した。室内楽ではアルジェ音楽祭に出演のほかフランス、スペインなど国内外で演奏会を行い絶賛を浴びた。以後もソロ、室内楽、 FM録音、伴奏にも意欲をもち数多くの演奏家と共演している。ピアノを稲森順子、富村由紀子、徳丸聡子、林秀光、大島正泰、故レリア・グッソー、故ピエール・バルビゼの各氏に師事。室内楽を岩崎淑、三善晃、故ジャン・クロード・アンブロジーニの各氏に師事した。現在ソロ及び室内楽奏者として活躍。桐朋学園大学講師。
飯野病院第135回「いきいきコンサート」
〜〜コントラバス=低弦の魅力〜〜
日時:2010年9月26日(日)午後3時
プログラム
ヴィヴァルディ:チェロソナタ第1番
シューベルト:アルペジオーネソナタ
アヴェマリア他
出演
コントラバス:高山健児
読売日本交響楽団コントラバス奏者。都立富士高校においてオーケストラと出会い、コントラバスを始める。早稲田大学卒業後、録音技師としての勤務の中で演奏家を志し、桐朋学園大学に進学。同大学卒業、研究科修了。志賀信雄氏に師事、ライナー・ツェッパリッツ氏、ユージン・レビンソン氏のレッスンを受講。ソロリサイタルやジョイントリサイタルを数多く開催。また、ボッテジーニのアラ・メンデルスゾーンやグラン・デュオ・コンチェルタンテなどの協奏作品をオーケストラと共演。読売日響の活動に加え、室内楽のステージにも積極的に登場、また近年指揮者としての活動も増えつつある。
ピアノ:飯野糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。室内楽、ソルフェージュ、アナリーゼなどのディプロマ取得。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽。ラジオ・フランス、NHK・FM放送、フィンランド・ヤルヴェンパーにおけるシベリウス・ウィーク音楽祭等出演。ピアノを舘野泉、L.コハンスキー、井口秋子、Y.ロリオ、G.ムニエ、M.タリアフェロ、ロベール&ギャビー&ジャン・カサドシュ、E.インディーチの各氏に、室内楽をG.ドゥプリュ、J.ランスロ、J.ハーラ、B.ノヴォトニーの各氏に師事。現在、洗足学園大学音楽学部講師。日本シベリウス協会理事。
飯野病院第134回「いきいきコンサート」
若い芽のコンサート〜デュオリサイタル〜
日時:2010年8月29日(日)午後3時
プログラム
ショパン&シューマン生誕 200年に寄せて
キュイ ◇オリエンタル
ベートーヴェン ◇ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第5番へ長調“スプリング”
プロコフィエフ ◇ソロヴァイオリンのためのソナタニ長調
ショパン ◇ピアノソナタ第2番変ロ短調作品 35
シューマン ◇ロマンス
瀧廉太郎 =松野迅編 ◇荒城の月
ガーシュウィン =ハイフェッツ編 ◇必ずしもそうじゃないさ
(オペラ“ポギーとベス”より)
外山雄三 ◇組曲『廣島の歌』より‘手まり歌
出演
ヴァイオリン:尾張拓登
1992年札幌に生まれる。4歳よりヴァイオリンを始める。幼少より演奏活動を開始。第60回全日本学生音楽コンクール中学校の部東京大会第1位、2009年日本モーツァルト音楽コンクール第1位など多数受賞。現在、国内各地で協奏曲、リサイタル、室内楽、録音などの演奏活動を行いながら高校生活をおくっている。最近では、東京文化会館で演奏したモーツァルト・協奏曲第5番が好評を博す。(日本モーツァルト協会主催)国立市在住。
ピアノ:榎田匡志
1986年、宮崎県小林市に生まれる。5歳よりピアノをはじめ、愛知県立芸術大学を卒業。現在、国内外各地にて独奏、室内楽、協奏曲などの演奏活動を展開する傍ら、愛知県立芸術大学大学院音楽研究科で研さんを積んでいる。
飯野病院第133回「いきいきコンサート」
♪〜二大クラリネット五重奏曲で素敵なひとときを〜♪
日時:2010年7月25日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト:クラリネット五重奏曲イ長調 K.581
ブラームス:クラリネット五重奏曲ロ短調作品115
出演
クラリネット:蒲 恵美
千葉県松戸市出身。東京藝術大学附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学卒業。第15回レ・スプレンデル音楽コンクール管楽器部門1位なしの3位入賞
ヴァイオリン:廣瀬麻名
1981年生まれ、岐阜県出身。3歳よりヴァイオリンを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学卒業、同大学院修士課程を経て、現在同大学院博士課程3年在学中
ヴァイオリン:竹内 弦
東京都立芸術高等学校を経て東京藝術大学を卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。これまでにヴァイオリンを藤野妙子、服部芳子、原谷百代、岡山潔、松原勝也の各氏に師事。現在、東京藝術大学非常勤講師。
ヴィオラ:山本法子
静岡県出身。4歳よりヴァイオリンを始め、14歳でヴィオラに転向。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学を経て同大学大学院修士課程を修了。2005年、'06年ポーランド国際マスタークラス終了。現在オーケストラや室内楽などで活動中。
チェロ:朝吹 元
1982年東京生まれ。6歳よりチェロを始める。毛利伯郎氏に師事。桐朋学園高等学校音楽科卒業。高校卒業演奏会に出演。2005年桐朋学園大学ソリスト
飯野病院第132回「いきいきコンサート」
♪〜紫陽花の季節に〜美しいピアノソロで〜
日時:2010年6月27(日)午後3時
プログラム
モーツァルト:ピアノソナタ kv333変ロ長調より第1楽章アレグロ
ドビュッシー:ベルガマスク組曲プレリュード、メヌエット、月の光、パスピエ
:前奏曲 第2巻より
Ⅰ霧 Ⅱ枯葉 Ⅲヴィノの門 Ⅴヒースの茂る荒れ地 Ⅵ風変わりなラヴィ
ーヌ将軍 Ⅷ水の精 ⅩⅡ花火
シャブリエ:ブーレファンタスク
出演
ピアノ:岩下佐和子
桐朋女子高等学校音楽科を経て同大学音楽学部卒業。パリエコールノルマル音楽院留学。同校最高課程において Diplome de Concertiste(高等演奏家資格)取得。室内楽クラスを首席で卒業。ミュゼー・ギメにおけるコンサートなど数々のコンサートに出演。 1986。 92、 97年に東京にてリサイタル。いずれも好評を博した。室内楽ではアルジェ音楽祭に出演のほかフランス、スペインなど国内外で演奏会を行い絶賛を浴びた。以後もソロ、室内楽、 FM録音、伴奏にも意欲をもち数多くの演奏家と共演している。ピアノを稲森順子、富村由紀子、徳丸聡子、林秀光、大島正泰、故レリア・グッソー、故ピエール・バルビゼの各氏に師事。室内楽を岩崎淑、三善晃、故ジャン・クロード・アンブロジーニの各氏に師事した。現在ソロ及び室内楽奏者として活躍。桐朋学園大学講師。
飯野病院第131回「いきいきコンサート」
<夜はやさし Tender is TheNight Vol.2>♪〜小林香里ピアノリサイタル〜♪
日時:2010年5月30日(日)午後3時プログラム
プログラム
ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲
ベートーヴェン:ソナタ第31番変イ長調作品 110
ショパン:4つのマズルカ作品 33
ノクターン作品 48
3つのマズルカ作品 50
舟歌作品 60
出演
ピアノ:小林香里
桐朋学園大学ピアノ科卒業。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院ソリストコース修士課程修了。ロンドン・ロイヤル・カレッジ・オブ・ミュージック研究科修了。帰国後のデビューリサイタルは絶賛を博し、以降も定期的に意欲的なプログラムのリサイタルを実施。音楽療法に携わるほか、近年では放送通訳としても活躍している。イタリア・フィナーレ・リグレ国際コンクール銀メダル受賞。かやぶき音楽堂ピアノデュオ連弾コンクールA部門入選)
飯野病院第130回「いきいきコンサート」
〜〜アンサンブルの魅力〜〜
日時:2010年4月29日(祝)午後3時
プログラム
J.ハイドン:弦楽四重奏へ長調作品3‐5、〔セレナーデ〕
W.A.モーツァルト:弦楽四重奏ト長調KV .387、〔春〕
E.グリーク:弦楽四重奏ト短調作品27
出演《アンサンブル・ムジーク・フロイデ》
第1ヴァイオリン:佐藤多美子
桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業。日本音楽コンクール,ジュネーブ国際コンクール入賞等の他、多数受賞。文化庁派遣芸術家在外研修員として渡欧して研鑽を積む一方、ソロ,アンサンブル等の演奏活動を行う。帰国後は新日本フィルの団員として活動。現在は数多くの演奏活動の他、後進の指導も行っている。
第2ヴァイオリン:大津千代子
桐朋学園卒。東フィルを経て新日本フィル入団。一時休団してウィーンにてオドノポゾフ教授に師事。現在はフリーでオーケストラや室内楽で活躍。東京サロンシンフォニーオーケストラのコンサートミストレスも務める。
ヴィオラ:竹鼻江美子
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学卒業。ヴァイオリンを江戸純子、手束勝彦氏に師事。埼玉県推薦新人演奏会出演。ビオラに転向。東京ゾリステン、日本室内楽アカデミー等のメンバーを経て現在はオーケストラ、室内楽等フリーで活動する
チェロ:山村和実
桐朋高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。斉藤秀雄、井上頼豊各氏に師事、ダニール・シャフラン、ワルター・ノータス等の講習を受ける。神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席奏者に就任、退団後イギリスの音楽祭を始めヨーロッパ各地での演奏会に出演。ソロ、オーケストラの首席、また近年ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者としても活動している
第129回いきいきコンサート 〜春のファミリーコンサート〜
日時:2010年3月28日(日)午後3時
プログラム未定
出演
栗原 真知子 (ピアノ)
全日本学生コンクール中学生の部東日本第二位。
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、卒業演奏会出演。
パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。
帰国後多数のリサイタル、室内楽、NHK・FM等出演。
現在、桐朋学園「子供のための音楽教室」講師、
日本演奏家連盟会員
土屋 栄子 (ソプラノ)
桐朋学園大学声楽専攻卒業、同大学研究科修了。
長野羊奈子氏 他に師事
ウィーン短期留学、二期会オペラ研究生修了、
1983〜1986 在スウェーデン:北欧歌曲とオペラを学ぶ。
ストックホルムリラオペラ学校修了
1990〜1993 在フランス(パリ):フランス歌曲を学ぶ
帰国後、テシュネ氏編曲によるモノオペラ『声』(プーランク)『期待』(シェーンベルク)をリサイタルにて上演。現在、二期会会員
土屋絵葉(ピアノ)
1988年生まれ。第4回北本ピアノコンクール大学生部門第2位。
第2回フレッシュ横浜音 楽コンクール大学生S部門金賞受賞。
併せて審査員特別賞受賞。桐朋学園大学内の学年選抜Students' Concert出演。
桐朋学園大学音楽部演奏科3年在学中。現在、広瀬康氏に師事。
第128回いきいきコンサート 〜トリオの楽しみ〜
日時:2010年2月28日(日)午後3時
プログラム
J.S.Bach :Trio Sonata 「音楽の捧げもの」
チマローザ :コンチェルト Gdur
イベール :Deux Interludes
テレマン :Fl.Vnのためのソナタ No.3
出演
フルート:十亀 有子
東京芸術大学音楽学部卒業。同大学院修士課程修了。安宅賞受賞。
NHK洋楽オーディション合格、FMリサイタル出演。大学在学中に新星日本交響楽団に入団。
読売新人演奏会・同声会演奏会に出演。2001年より新星日響と東京 フィルが合併し、
東京フィルハーモニー交響楽団のフルート奏者として現在に至る。
オーケストラ活動の他にもソロや室内楽などの分野でも活躍を続けている。
ヴァイオリン:小野君子
ピアノ:井上千本
第127回 「いきいき コンサート」 ♪〜新春コンサート〜♪
日時:2010年1月24日(日)午後3時
カルテットの愉しみ
プログラム
Beethoven :String Quartet Op.18-2 【挨拶】
Haydn :String Quartet No.79 Op.76-5 【ラルゴ】他
出演
中川和歌子(vl)
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学卒業。同大学研究科修了。
クラシック 音楽コンクール最高位受賞。kobe国際学生音楽コンクール優秀賞受賞。小澤征爾音楽塾等に参加。
鈴木亜久里氏、加藤知子氏に師事。桐朋学園大学附属子供のための音楽 教室非常勤講師。
水谷晃(vl)
桐朋学園大学を首席で卒業。全日本学生音楽コンクール名古屋大会第一位。
日本モーツァルト音楽コンクール入賞。
ミュンヘン国際音楽コンクール弦楽四重奏部門第三位。
群馬交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団等にコンサートマスターとして客演している。
現在、ヴィルタス・カルテットのメンバー。
松村佳織(va)
桐朋学園大学音楽学部卒業後、ヴィオラに転向。弦楽四重奏にて第1回横浜国際音楽コ ンクール入賞。
ボルドー音楽祭にてロラン・ドガレイユ氏らと共演するなど数々の音楽祭に参加。
現在、桐朋学園オーケストラ・アカデミー研修課程在籍。バイオリンを 辰巳明子氏、ヴィオラを店村眞積氏に師事。
飯野 糸穂子(Pf)
桐朋学園女子高等学校音楽科ピアノ科卒業、桐朋学園大学在学中、フランス政府招聘給費留学生としてパリ国立高等音楽院(CNSM de Paris)入学。同校ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキ・シベリウスアカデミーにて研修。
現在、洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事。
♪〜〜2009年〜〜♪
第126回 クリスマスコンサート 〜倉澤 杏菜ピアノリサイタル〜
日時:2009年12月20日(日)午後3時
プログラム
スカルラッティ :ソナタ L449、L118、L465
ベートーヴェン :ピアノソナタ 第28番 作品101
ラヴェル :ラ ヴァルス
バッハーヘス :主よ人の望みの喜びを
ショパン :マズルカ 作品59、スケルツォ 第2番 作品31
出 演
ピアノ 倉澤 杏菜
桐朋女子高等学校音楽科を経て、2006年桐朋学園大学音楽学部卒業。
2001年第2回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 高校生の部第2位。
2002年第5回 A・ルービ ンシュタイン国際青少年ピアノコンクール
(ポーランド)にてディプロマ並びに2大学卒業後、国立ベルリン芸術大学にヤマハ音楽振興会奨学生、
また文化庁新進芸術家海外留学制度在外研修員として留学。今年4月からは教授の大学移動に伴い、
ハンスアイスラー音楽大学在学中。現在はドイツと日本を中心にソリストとして活躍中。
第125回 晩秋のリサイタル 〜池村京子ピアノリサイタル11月22日(日)午後3時
プログラム
バッハ=ブゾーニ :シャコンヌ
シューマン :謝肉祭
ラヴェル :亡き王女のためのパヴァ―ヌ
:水の戯れ
:夜のガスパール
出 演
ピアノ 池村 京子
桐朋女子高校音楽科を卒業後渡仏。
パリ国立高等音楽院にて世界的名教授ジャック・ルヴィエ氏に学び、 2000年卒業。
ヨーロッパで研鑽を続け、09年2月に帰国。
ショパンやシューマン、ラヴェルたちが遺した名曲の数々をトークを交えて紹介するサロン風コンサートを展開中。
第124回 ♪〜芸術の秋は室内楽とともに〜♪
日時:2009年10月25日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第17番 K.458 変ロ長調 「狩」
シベリウス: ピアノ五重奏曲 ト短調
出 演
ヴァイオリン 廣瀬 麻名
1981年生まれ、岐阜県出身。3歳よりヴァイオリンを始める。東京藝術大学音楽学部附 属音楽高等学校、東京藝術大学卒業、
同大学院修士課程を経て、現在同大学院博士課程3年在学中
ヴァイオリン 竹内 弦
東京都立芸術高等学校を経て東京芸術大学を卒業。同大学院音楽研究科修士課程修 了。
これまでにヴァイオリンを藤野妙子、服部芳子、原谷百代、岡山潔、松原勝也の 各氏に師事。現在、東京芸術大学非常勤講師。
ヴィオラ 山本法子
静岡県出身。4歳よりヴァイオリンを始め、14歳でヴィオラに転向。東京芸術大学音楽 学部附属音楽高等学校、東京芸術大学を経て
同大学大学院修士課程を修了。2005年、 '06年ポーランド国際マスタークラス終了。現在オーケストラや室内楽などで活動中。
チェロ 長谷寺 彰子
愛知県立芸術大学卒業。2005年新人演奏会に出演し、名フィルとコンチェルトを 共演。第77回日本音楽コンクール第3位入賞。現在東京芸術大学大学院2年在学中。これまでに中島顕、天野武子、河野文昭、山崎伸子の各氏に師事
ピアノ 飯野 糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。 同大学音楽学部在学中フランス政府招聘給費留学 生として渡仏。
パリ国立高等音楽院ピアノ科 一等賞卒業、シベリウス・アカデミーにて 研修、ラジオ・フランス、 NHK・FM、シベリウス・ ウィーク音楽祭等出演、
現在洗足学園音 楽大学講師、日本シベリウス協会理事 )
第123回 ♪〜三上 渉(ヴァイオリン)帰国記念リサイタル〜♪
日時:2009年9月27日(日)午後3時
プログラム
チェコの小品
日本の歌
ドヴォルジャーク:スラブ舞曲
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ
シマノフスキ:夜想曲とタランテラ 他
出 演
ヴァイオリン 三上 渉
桐朋学園大学音楽学部卒業。2004年より渡欧、チェコ政府奨学生としてチェコ国立プ ラハ芸術アカデミー及び同大学院修士課程修了。
これまでにヴァイオリンを安田廣 務、江口有香、小林健次の各氏に師事、2009年秋、プラハより帰国し日本での演奏活動を開始する。
ピアノ 横山 悦子
桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。在京オーケストラのトップメンバーとの室内楽で、
ソロ活動の他アンサンブルピアニストとして高い評価を受けている。
桐朋学園大学音楽学部付属音楽教室ピアノ科講師ヴァイオリン
第122回 飯野病院 「いきいき コンサート」
〜若い芽のコンサート〜新進ヴァイオリニストの魅力Vol. 2〜
日時:2009年8月30日(日)午後3時
場所:飯野病院7階マルシャリン・ホール
プログラム
モーツアルト: ロンド KV373
ブラームス: ソナタ 第3番作品108
チャイコフスキー : 懐かしい土地の思い出
サラサーテ : ツィゴイネルワイゼン ほか
出 演
ヴァイオリン尾張 拓登
1992年札幌生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。
2003年毎日ジュニア・ヴァイオリンコンクール小学校高学年の部金賞。
2004年全日本学生音楽コンクール東京大会小学校の部奨励賞。
2006年全日本学生音楽コンクール中学校の部東京大会第1位。
第16回日本クラシック音楽コンクール全国大会中学校の部最高位。
第11回江藤俊哉ヴァイオリンコンクール ジュニア・アーティスト部門
第1位、第14回日本モーツアルト音楽コンクールで1位
これまでに多賀白、市川映子の各氏に、現在、加藤知子氏に師事。
桐朋女子高等学校音楽科(共学)2年在学中ピアノ
ピアノ岩下佐和子
桐朋女子高等学校音楽科を経て同大学音楽学部卒業。パリ エコールノルマル音楽院留学。
同校最高課程にてにおいて「高等演奏家資格」取得。室内楽クラスを首席で卒 業。
ソロ、室内楽、FM録音、伴奏にも意欲をもち数多くの演奏家と共演している。
桐朋学園大学講師
第121回 飯野病院「いきいき コンサート」
♪〜やすらぎのひとときを美しい室内楽で〜♪
日時:2009年7月26日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト:ヴァイオリンソナタ K301 ト長調
ドホナー二:弦楽三重奏曲<セレナード>Op.10 ハ長調
シューマン:ピアノ四重奏曲 Op.47 変ホ長調
出 演
ヴァイオリン市川 映子
桐朋学園大学音楽学部卒業、タングルウッド音楽祭招待参加、
札幌交響楽団入団、翌年札響コンサ-トマスタ-就任、5年間勤め退団、
退団後は ソロ、室内楽で活躍。故鷲見三郎、徳永二男の各氏に師事。
ヴィオラ佐藤 裕喜子
桐朋学園大学音楽学部卒業。卒業後ヴィオラに転向し、岡田伸夫、菅沼準二の各氏に 師事。蓼科高原音楽祭賞受賞。
ソロ、室内楽、オーケストラ等幅広い分野で活躍。現 在 アンサンブル・アルス・ノヴァ、メンバー
チェロ目黒 未由佳
桐朋学園大学音楽学部卒業 、読売新人演奏会出演。第9回民音コンクール室内楽部門 入選。
故斉藤秀雄、堤剛、安田謙一郎、倉田澄子の各氏に師事。現在桐朋学園大学付 属子供のための音楽教室鎌倉横濱教室講師、
ピアノ広海 滋子
桐朋学園大学音楽学部卒業 蓼科高原音楽祭賞受賞、桐朋学園大学嘱託演奏員、洗足 学園大学非常勤講師を経て、現在ソロ、室内楽等で活躍。
江戸弘子、田中希代子、山田富士子の各氏に師事。
第120回飯野病院
「いきいき コンサート」
♪Duo de Tocqueville(ピアノアンサンブル)♪
日時:2009年6月28日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ブラームス:ピアノソナタ 第2番 嬰ヘ短調 作品2(ピアノソロ)
ブラームス:ハイドン・ヴァリエーション 作品56b (2台ピアノ)他
出 演
DuodeTocqueville(デュオ ドゥ トックヴィル)
栗原 真知子
全日本学生コンクール中学生の部東日本第二位。桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。 卒業演奏会出演。
パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。帰国後多数のリサイタル、室内楽、NHK・FM等 出演。
現在、桐朋学園「子供のための音楽教室」講師、日本演奏家連盟会員
飯野 糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。 同大学音楽学部在学中フランス政府招聘給費留学 生として渡仏。
パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業 シベリウス・アカデミーにて研修、ラジオ・フ ランス、NHK・FM、シベリウス・ ウィーク音楽祭等出演、
現在、洗足学園音楽大学講師、日 本シベリウス協会理事
第119回飯野病院 「いきいき コンサート」
♪春惜しむ〜室内楽コンサート♪
日時:2009年5月31日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ドビュッシー:フルート、ヴィオラ、ハープのためのソナタ他
出 演
ヴィオラ 山本法子
フルート 池邊昇平
ハープ 操美穂子
第118回 飯野病院 「いきいき コンサート」
♪〜小林香里 ピアノリサイタル〜♪
<夜はやさし Tender is The Night>
日時:2009年4月29日(祝)午後3時
プログラム
ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」
ラヴェル:「夜のガスパール」
ショパン:ノクターン第4番作品15-1ヘ長調、第5番作品15-2嬰ヘ長調
マズルカ 第14番作品24-1ト短調、第13番作品17-4イ短調
第17番作品24-4変ロ短調、第21番作品30-4嬰ハ短調
ノクターン第7番作品27-1嬰ハ短調
ポロネーズ第5番作品4 嬰ヘ短調
出 演
ピアノ 小林 香里
桐朋学園大学ピアノ科卒業。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院ソリストコース 修士課程修了。
ロンドン・ロイヤル・カレッジ・オブ・ミュージック研究科修了。帰国後のデビューリサイタルは絶賛を博し、以降も定期的に
意欲的なプログラムのリ サイタ実施。音楽療法に携わるほか、近年では放送通訳としても活躍している。
イタリア・フィナーレ・リグレ国際コンクール銀メダル受賞。かやぶき音楽堂ピアノデュオ連弾コンクールA部門入選。
第117回 〜フルーティスト達の饗宴〜
「十亀有子と愉快な笛吹き達」
日時:2009年3月22日(日)午後3時
プログラム
CPE.バッハ&ショッカー/ソナタ&ゴースト(2fl)
ハイドン/エコー (2fl) ベルトミュー/猫(4fl)
カステレード/笛吹きの休日(4fl) L.アンダーソン/踊る子猫、シンコペーテッド・クロック(4fl)
マスカーニ/カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲(4fl&pf)
ビゼー/カルメン間奏曲(4fl&pf) シューマン/トロイメライ(4fl&pf)
パッヘルベル/カノン(4fl&pf)
出 演
フルート 十亀 有子
東京芸術大学音楽学部卒業。同大学院修士課程修了。安宅賞受賞。NHK洋楽オーディション合格、FMリサイタル出演。
大学在学中に新星日本交響楽団に入 団。読売新人演奏会・同声会演奏会に出演。2001年より新星日響と東京フィルが合併し、
東京フィルハーモニー交響楽団のフルート奏者として現在に至る。
オーケストラ活動の他にもソロや室内楽などの分野でも活躍を続けている。
小野範子
フルートを小学校5年生から十亀有子氏に師事、昭和音楽短期大学、
ドイツ国立デトモ ルト音楽大学、フルート科ディプロム、室内楽科、同大学院にて音楽教員科を卒業。 2008年8月日本に帰国。
今までに十亀有子女史、宮本明恭氏、増永弘明氏、ミヒャエル 氏 グロ-ネフェルト氏 ヴィット女史、エブシュタイン氏、バリント氏に師事。
本 年4月より、NHK文化センター光が丘、東陽町で、講師を勤める。
長崎 千恵
京都市立堀川高校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。卒業演奏会出演。
その後大阪シンフォニカー入団。ソリストとしても各地でリサイタ ル、ジョイントコンサート等に出演。
「あろうすフルートあんさんぶる」のメンバー としてウイーン公演に参加。
大阪シンフォニカー公演ではロンドン・フィルハーモ ニー元ソロ・ハープ奏者デヴィッド・ワトキンス氏と共演。
フルートを白石孝子、小出信也、(故)アラン・マリオン(ニース及びザルツブルク夏期講習)レイモンド・ギオー(京都フランスアカデミー)の各氏 に。
室内楽を (故)森 正、藤井一興、安田謙一郎の各氏に師事。
山本美樹
東京メディアアーツ尚美ディプロマコース修了。フルートを十亀有子、野口龍の各氏 に師事。新堀ギター音楽院フルート講師。
ピアノ 飯野糸穂子
第116回 飯野病院 「いきいき コンサート」
♪〜美しいヴァイオリンの調べとともに〜♪
日時:2009年2月22日(日)午後3時
プログラム
V.モンティ:チャルダーシュ
J.スーク:愛の歌
R.ワーグナー:アルバムリーフ
F.クライスラー:愛の悲しみ
E.エルガー:愛の挨拶
E.グリーグ:ソナタ第3番(順不同)
出 演
山本 翔平(Vl)
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。
第48回毎日音楽コンクール入選。
第3回江藤俊哉ヴァイオリンコンクール、ジュニアアーティスト部門第3位入賞。
2007年、東京都交響楽団に入団。現在第2ヴァイオリンの副首席奏者を務める。
オーケストラの活動だけでなく、クヮルテットジェマーレのメンバーとして室内楽でも活躍中。
飯野 糸穂子(Pf)
桐朋学園女子高等学校音楽科ピアノ科卒業、桐朋学園大学在学中、フランス政府
給費留学生としてパリ国立高等音楽院(CNSM de Paris)入学。
同校ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキ・シベリウスアカデミーにて研修。
現在、洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事
第115回♪〜ニューイヤーコンサート!今年も美しい音楽をご一緒に〜♪
日時:2009年1月25日(日)午後3時
プログラム
ブラームス:チェロソナタ 第1番 ホ短調 作品38
ブラームス:チェロソナタ 第2番 ヘ長調 作品99
出演
朝吹 元(Vc)
1982年東京生まれ。6歳よりチェロを始める。毛利伯郎氏に師事。
桐朋学園女子高等学校音楽科(共学)卒業。高校卒業演奏会に出演。
2005年桐朋学園大学ソリスト・デイプロマコース修了。
桐朋学園オーケストラと共演。
飯野 糸穂子(Pf)
桐朋学園女子高等学校音楽科ピアノ科卒業、桐朋学園大学在学中、フランス政府招聘給費留学生として
パリ国立高等音楽院(CNSM de Paris)入学。同校ピアノ科一等賞卒業。
ヘルシンキ・シベリウスアカデミーにて研修。
現在、洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事
♪〜〜2008年〜〜♪
第114回 ♪〜Duo de Tocqueville(ピアノアンサンブル)と歌で楽しいクリスマス・ コンサート〜♪
2008年12月23日(祝)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
メシアン :アーメンの幻影より「欲望のアーメン」
ミヨー :スカラムーシュ (以上2台ピアノ)
ソルグスキー:展覧会の絵より(ピアノソロ)
クリスマスソング メドレー他(バリトン独唱)
出 演
DuodeTocqueville(デュオ ドゥ トックヴィル)
栗原 真知子
全日本学生コンクール中学生の部 東日本第二位。桐朋学園女子高等学校
ピアノ科音楽科卒業。卒業演奏会出演。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。
帰国後多数のリサイタル、室内楽、 NHK・FM等出演。現在、桐朋学園「子供のための音 楽教室」講師、
日本演奏家連盟会員
飯野 糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中フランス政府招聘給費留学 生として渡仏。
パリ国パリ国立高等音楽院 ピアノ科一等賞卒業シベリウス・アカデミー にて研修、ラジオ・フランス、NHK・FM、
シベリウス・ ウィーク音楽祭等出演現在、洗足学園 音楽大学講師、日本シベリウス協会理事
山本堅太郎 (バリトン)
桐学園大学卒業。同研究科修了。在学中に、「歌曲の夕べ」に出演。
学内オペラ公演にてロッシーニ作曲「チェネレントラ」のアリドーロ役で出演。
近年は「44会」(ししかい)を立ち上げ、定期的なコンサートを行う。
これまでに大島幾雄氏に師事。現在、日出中学・高等学校教諭。
第113回飯野病院
「いきいき コンサート」
♪〜晩秋のソプラノリサイタル〜♪
日時:2008年11月24日(振替休日)午後3時
プログラム未定
出 演
メゾソプラノ 和泉 純子(ソプラノ)
千葉県出身。茨城大学教育学部卒業。東京芸術大学音楽学部声楽科卒業、同大学大学院修士課程独唱科修了。
2003年「茨城の名手・名歌手たち 第14回」に出演。2005年第6回藤沢オペラコンクール奨励賞受賞。
1998年韓国ソウルにて世界合唱祭に日本代表として参加、フォーレ「レクイエム」のソリストをつとめる。
2000年ドイツ・マインツにて韓国チェログループSNU8Celliとヴィラ・ロボス「ブラジル風バッハ」にて共演。
オペラでは2005年藤沢市民オペラ「トゥーランドット(ベリオ版)」にてリュー役に抜擢された。
2007年には新国立劇場<高校生のための観賞教室>「蝶々夫人」(タイトルロール)に出演。
2008年には日生劇場主催「魔笛」に侍女1での出演が決定している。
他、バッハのカンタータ、プーランク、メンデルスゾーン等、多くの宗教曲のソリストをつとめる。
埼玉県立大宮光陵高校音楽科講師。元茨城キリスト教大学文学部非常勤講師。
ピアノ 三好恭子
桐朋学園大学卒業、チェコ政府奨学生としてプラハ音楽院留学、B.マルティヌーコンクール・ピアノトリオ部門特別賞。
プラハ及びチェコ各地にてコンサートに出演。帰国後、東京にてリサイタル。
第28回家永新進ピアニスト、東京都庭園美術館でのコンサートなどに出演。ソロ及び室内楽で演奏活動を続けている。
第112回飯野病院「いきいき コンサート」
♪〜秋の室内楽コンサート〜♪
2008年10月26日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム未定
出 演
ヴァイオリン 枝並 千花
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。全日本学生音楽コンクール中 学生の部全国第1位。
グランプリコンサートin福岡出演。第10回日本モーツァルト音 楽コンクールヴァイオリン部門第3位。
第24回ミケランジェロ・アバド国際ヴァイオリ ンコンクール優勝、及びソナタ賞受賞。ミラノにて受賞コンサート出演。
04年 神奈 川県立音楽堂にて、「井上道義の上り坂コンサート」出演。同年、新潟市民芸術文化 会館にて、東京交響楽団(大友直人指揮)と共演。
東京交響楽団団員。
チェロ 武田 芽衣
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部主席卒業。第6回札幌ジュニアチェ ロコンクール最優秀賞、
99年クラシック音楽コンクール奨励賞、00年JILA音楽コン クール入選。02年サイトウキネン若い音楽家のための室内楽講座参加。
03年プロジェ クトQに出演。同年JTアートホール若い芽のコンサート出演。また京都国際フェステ ィバル、宮崎国際音楽祭、PMF音楽祭等に出演。
ワールドチェロコングレス。ワールド ユースオーケストラ等に出演。桐朋オーケストラアカデミー在籍。
第111回飯野病院
「いきいき コンサート」
♪♪♪秋のピアノリサイタル♪♪♪
日時:2008年9月28日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト: ファンタジー k 475 ハ短調
: ソナタ k 457 ハ短調
シューベルト: ソナタ 作品.120D664 イ長調
リスト : スケルツォと マーチ 他
ピアノ独奏 加藤 容子
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。
現在ブラチスラバ芸術アカデミー(スロバキア)修士課程に在学中。
2001年新潟県音楽コンクールにて優秀賞受賞。
2005年Miyoshi Netピアノコンクールにて第3位、合わせて三善晃特別賞受賞。
2006年 プラハサマーアカデミーにおけるモーツアルトコンクールにて最優秀賞受賞。
2007年 ベルトラムカ荘にてリサイタルを行う。有賀和子、マリアン・ラプシャンスキーの各 氏に師事。
飯野病院第110回
「いきいき コンサート」
小倉・トリオ 夏のコンサート
♪〜午後のやすらぎのひとときを美しい音楽で〜♪
日時:2008年8月31日(日)午後3時
プログラム
チャイコフスキー: ピアノトリオ イ短調
「偉大な芸術家の思い出に」他
出演:小倉 トリオ
ピアノ 小倉 えり子
高松第一高等学校音楽科、武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ 専攻卒業。
東京、神奈川、千葉、香川の各地でジョイントコンサート開催や室内楽、
オーケストラとのコンツェルト協演等、演奏活動を行うと共に、後進の指導に当たっている。日本演奏連盟会員。
ヴァイオリン 柴田 悠美子
桐朋学園大学音楽学部在学中
チェロ 高橋 泉
武蔵野音楽大学卒業。同大学卒業演奏会出演。桐朋学園大学アンサンブルディプロマ コース終了。
フランス国立地方音楽院、パリ市立ポール・デュカ音楽院に学ぶ。
現在、横浜OMPオペラみなとみらいプロジェクトオーケストラ団員。
飯野病院第109回
「いきいき コンサート」
若い芽のコンサート〜新進ヴァイオリニストの魅力〜
日時:2008年7月27日(日)午後3時
プログラム
モーツアルト ソナタ第1番 K301
ラヴェル ツィガーヌ
サンサーンス ハバネラ 作品83
フランク ヴァイオリン ソナタ イ長調
出 演
ヴァイオリン 尾張拓登
1992年札幌生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。
2003年毎日ジュニアバイオリンコンクール小学校高学年の部金賞。2004年全日本学生音楽コンクール東京大会小学校の部奨励賞。
2006年同コンクール中学校の部東京大会第1位、
第16回日本クラシック音楽コンクール全国大会中学校の部最高位(1位なしの2位)。
これまでに多賀白、市川映子の各氏に、現在、加藤知子氏に師事。
ピアノ 梅村祐子
桐朋学園大学ピアノ科卒業。在学中より室内楽を中心に演奏活動を開始。
ドイツにおけるシュポア国際ヴァイオリン・コンクールにおいてソナタ賞と最優秀伴奏賞を受賞。
国内における数々のコンクールの公式伴奏者を務める。“アンサンブルofトウキョウ”設立以来のメンバー。
内外の著名な演奏家と多数共演、アンサンブル・ピアニスト、チェンバリストとして幅広く活躍中。
第108回飯野病院いきいき コンサート」
♪ メシアン生誕100年へのオマージュ ♪
日時:2008年6月29日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
モーツァルト: 2台のピアノのためのフーガハ短調 K426
メシアン:幼子イエスに捧げる20のまなざしより(Pfソロ)
「幼子イエスの接吻」「喜びの精霊のまなざし」
アーメンの幻影より「欲望のアーメン」(2台ピアノ)
三善 晃 :2台のピアノのための組曲「唱歌の四季」全5曲
ドビュッシー 白と黒で(順不同)
出 演
DuodeTocqueville
栗原 真知子
全日本学生コンクール中学生の部 東日本第二位。桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、卒業演奏会出演。
パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。帰国後多数のリサイタル、室内楽、NHK・FM等出演。
現在、桐朋学園「子供のための音楽教室」講師、日本演奏家連盟会員。
飯野 糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中フランス政府招聘給費留学生として渡仏。
パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。シベリウス・アカデミーにて研修。
ラジオ・フランス、シベリウス・ウィーク音楽祭NHK・FM等出演。
現在、洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事
飯野病院第107回「いきいき コンサート」
風薫る〜〜ヴァイオリンソロの魅力〜〜
日時:2008年5月25日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト:ソナタホ短調 K304
ストラヴィンスキー:イタリア組曲
シューマン:ロマンスイ長調 作品94の2
クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン
バルトーク:ルーマニア民族舞曲
出演
ヴァイオリン 佐藤 多美子
3歳半よりヴァイオリンを習い始める。
11歳で全日本学生音楽コンクール(毎日新聞 社・NHK共催)全国第1位。桐朋学園大学音楽学部卒業。
日本音楽コンクール第2位,海外派遣コンクール入賞,ジュネーブ国際音楽コンクール入賞などの他多くの受賞歴を持つ。
〔文化庁派遣芸術家在外研修員〕として渡欧。ザルツブルク国立モーツァルテウム音楽大学で研鑽を積む。
1978年からはソリストとして、また〔ザルツブルク・カメラータ・アカデミカ合奏団〕のメンバーとして広くヨーロッパ各地で演奏活動を行う。
鷲見三郎,江藤俊哉,S.ヴェーク各氏に師事。帰国後は新日本フィルハーモニー交響楽団に在籍。
これまでに国内外でソロやアンサンブル,オーケストラなどで数多くのコンサート,放送,テレビなどで活躍、
その傍ら後進の指導にも携わっている。
ピアノ 石上 洋子
桐朋女子高校音楽科を経て同大学音楽学部ピアノ科卒業。
オーケストラとのコンチェ ルト共演、NHK・FM出演、CDリリース等ソロ、室内楽などで活躍。
第106回飯野病院「いきいき コンサート」
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
ピアノリサイタル・魅惑の響き!
日時:2008年4月29日(祝)午後3時
プログラム
スカルラッティ: ソナタ K.380 ホ長調,
K.1 ニ短調,
K.33 ニ長調
モーツァルト: ロンド ニ長調 K.485,
: ファンタジー ニ短調 K.397
ベートーヴェン: ソナタ 作品2-3 ハ長調
シューマン : 謝肉祭 作品9
出演
ピアノ独奏 林 直 美
桐朋学園大学、ハノーファー音楽大学を卒業後、
ベルリン・ハンス・アイスラー音楽大学院、ライプツィヒ音楽大学院で研鑚を積み、
2003年ドイツ国家演奏家資格を最優秀で取得。
毎日学生コンクール、ピティナコンクール入選、イタリア・イブラコンクール入賞、モーツァルト賞等を受賞。
アメリカ、ヨーロッパ、日本でソリスト及び室内楽奏者として活躍。
飯野病院第105回 「いきいき コンサート」
フルート・ブリリアント・デュオ
笛吹き達のおしゃべり : Vol.4
日時:2008年3月16日(日)午後3時
プログラム
グリーグ/組曲「ペール・ギュント」より朝
J.S.バッハ:無伴奏パルティータ「ゴースト」
C.P.E.バッハ:トリオ・ソナタ ニ短調
ドップラー:リゴレット・ファンタジー
ショッカー:3つのダンス
出演
フルート 十亀 有子
東京芸術大学音楽学部卒業。同大学院修士課程修了。安宅賞受賞。
NHK洋楽オーディション合格、FMリサイタル出演。大学在学中に新星日本交響楽団に入団。
読売新人演奏会・同声会演奏会に出演。2001年より新星響と東京フィルが合併し、
東京フィルハーモニー交響楽団のフルート奏者として現在に至る。
オーケストラ活動の他にもソロや室内楽などの分野でも活躍を続けている。
フルート 紫園 香
東京芸術大附属高校、同大学、同大学院を各首席卒業。第7回「万里の長城杯」
国際音楽コンクール入賞。NHK洋楽オーディションにソロと室内楽で入選。
以来NHKFM・TVに幅広く出演。外務省招聘等により世界14カ国でリサイタル。
現在、文化学院特別講座、MFLC、ユーオーディア・アカデミー各講師。
フルートオーケストラ「ムジカ・フィオーレ」コンサートマスター。
ピアノ 飯野 糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科ピアノ科卒業、桐朋学園大学在学中
フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院入学(CNSM de Paris)
同校ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキ・シベリウスアカデミーにて研修。
フランス、フィンランド及び日本各地で演奏活動。洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事
飯野病院第104回「いきいき コンサート」
♪〜やすらぎのひとときを美しい室内楽で〜♪
日時:2008年2月17日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第16番 変ホ長調 K.428
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲 第1番 ハ長調 作品49フランク:ピアノ五重奏曲ヘ短調
出演
カルテット・リベルテ
ヴァイオリン 廣瀬麻名
1981年生まれ、岐阜県出身。3歳よりヴァイオリンを始める。
東京藝 術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学卒業、同大学院修士課程を経て、
現在同大学院博士課程1年に在学。
ヴァイオリン 黒木健太
1984年生まれ、熊本出身。5歳からヴァイオリンを始める。
東京音楽大学付属高等学校で学び卒業演奏会に出演。同大学卒業。
読売新人演奏会に 出演。これまでに鶴和美、景山誠治、室内楽を上田晴子の各氏に師事。
ヴィオラ 山本法子
4歳よりヴァイオリンを始め、14歳でヴィオラに転向。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て東京藝術大学を卒業、同大学大学院修士課程を修了。
ヴィオラを中塚良昭、大野かおる、クロード・ルローンの各氏に師事。
チェロ 朝吹 元
1982年東京生まれ。6歳よりチェロを始める。
毛利伯郎氏に師事。桐朋学園高等学校音楽科卒業。高校卒業演奏会に出演。2005年桐朋学園大学
ソリスト・デイプロマコース修了。桐朋学園オーケストラと共演。
ピアノ 飯野糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科ピアノ科卒業、桐朋学園大学在学中
フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院入学(CNSM de Paris)
同校ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキ・シベリウスアカデミーにて研修。
フランス、フィンランド及び日本各地で演奏活動。洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事
飯野病院第103回 「いきいき コンサート」
♪〜今年も楽しい1年を!新春コンサート〜♪
日時:2008年1月27日(日)午後3時
プログラム
J.S.バッハ:パルテイータ第1番 作品 825 変ロ長調
シューマン:アレグロ 作品 8 ロ短調
メンデルスゾーン:幻想ソナタ 作品 28
ショパン:夜想曲 作品 9-1 変ロ短調
夜想曲 作品 9-2 変ホ長調
3つのマズルカ 作品 59
リスト:エステ荘の噴水
タランテラ
出演
ピアノ 中野 真帆子
ウィーン国立音楽芸術大学、パリ・エコールノルマル音楽院を卒業後、
カナダ・バンフセンターにて研鑽を積む。
コンクール入賞を機にアジア・カナダ・ヨーロッパ各地の音楽祭に参加。
帰国後は国内外で演奏の傍ら後進の指導にあたる他、執筆・メディア出演など、多方面で活動中。
♪〜〜2007年〜〜♪
飯野病院第102回「いきいき コンサート」
チェコからのメリークリスマス Vol.5
日時:2007年12月23日(日・祝)午後3時
♪〜チェコ音楽の魅力〜♪
B.スメタナ :ルイーザ・ポルカ
チェコ舞曲フラーン
サロン用ポルカ 第1番、
海辺にて
L.ヤナチェック :草陰の小道を通って 第一集2-4番
B.マルティヌー: 胡蝶と極楽鳥
1.花の中の胡蝶
2.胡蝶と極楽鳥
3.海辺の極楽鳥
J.スーク :愛の歌、欲望
出演
ピアノ独奏 イルジー・コレルト
プラハ音楽院、プラハ芸術大学、ウィーン芸術大学、パリのスコラ カントルム音楽院に学び、
チェコのカルロヴィヴァリ国際コンクール、ヤナーチェク コンクール、マルティヌー コンクール第一位。
マルティヌー最優秀演奏賞、フランス音楽最優秀演奏賞を得る。
現在は国際音楽祭に多数招聘されるなどヨーロッパを中心にカナダ、日本などで演奏活動を行い、
また著名な指揮者、オーケストラとの共演も重ねている。
チェコ国営ラジオやNHKラジオ、「ぴあのピア」にも度々出演。
作曲家ヨゼフ・スーク没後70周年記念に全音楽譜出版社よりコレルト校訂・解説のスーク・ピアノ作品集 「愛の歌」が出版された。
オクタヴィアレコードよりスーク・ピアノ作品集「愛の歌」とコレルトの同一家系であるマルティヌーのピアノ作品集をリリースしている。
飯野病院第101回「いきいき コンサート」
日時:2007年11月25日(日)午後3時
プログラム
ブロッホ:「バール・シェム」よりニーグン、シム・ハストラー
サラサーテ:カルメン幻想曲 他
出 演
ヴァイオリン 中川和歌子
第11回日本クラシック音楽コンクール全国大会最高位。桐朋女子高等学校音楽科卒 業。卒業演奏会出演。
第9回KOBE国際音楽コンクール弦楽部門にて優秀賞を受賞。桐朋学園大学音楽学部卒業
ピアノ 岩下 佐和子
桐朋女子高校音楽科を経て同大学音楽学部ピアノ科卒業。
パリ、エコールノルマル音楽院留学。同校「高等演奏家資格」取得。
現在ソロ及び室内楽奏者として活躍。桐朋学園大学講師。
飯野病院 第100回記念「いきいき コンサート」
飯野病院「いきいきコンサート」は来る10月に第100回を迎えます。
小さくとも地域に根ざした良質のクラシックコンサートを開きたいと願い、思いきって始めてから約9年が経ちました。
この間快くご出演ました演奏家の皆様、温かく支えて下さった聴衆の皆様への感謝持ちを込めて
複数回ご出演頂いたゲストをお呼びしてお祭りのように楽しいコンサートを企画致しました。皆様のご来聴を心よりお待ちしております。
日時:2007年10月28日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
シューベルト(幻想曲、アルペジオーネ)ショッカー、
ボッテジーニ、サンサーンス(動物の謝肉祭より)の作品
出 演
フルート 十亀 有子 (東京フィルハーモニー)
コントラバス 高山 健児 (読売日本交響楽団)
ピアノ 小倉 えり子 (日本演奏連盟会員)
飯野 糸穂子 (洗足学園音楽大学)
第99回飯野病院 「いきいき コンサート」
♪〜ドイツリートの魅力〜♪
日時:2007年9月30日(日)午後3時
プログラム
シューベルト:「野ばら」「音楽に寄せて」
ヴォルフ :「陰棲」
モーツァルト:「すみれ」「夕べの想い」
シューマン : 歌曲集「女の愛と生涯」 他
出 演
メゾソプラノ 永島 陽子
桐朋学園大学音楽学部声楽科卒業。
1976年渡欧ウィーン国立音楽大学リート・オラト リオ科及びドイツ、デトモルト国立音楽大学を最優秀にて卒業。
旧東ドイツ、ライプツィヒにおける国際バッハコンクール入選。
ドイツ演奏家国家試験最優秀修了。ドイツを中心にヨーロッパ各地、
イスラエルで活躍。1997年帰国後は日本各地でリート及びオラトリオで活躍。
現在、桐朋学園大学音楽学部講師。日本フーゴ・ヴォルフ協会同人会員。
ピアノ 飯野 糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科ピアノ科卒業、桐朋学園大学在学中
フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院入学(CNSM de Paris)
同校ピアノ科一等賞卒業。ヘルシンキ・シベリウスアカデミーにて研修。
フランス、フィンランド及び日本各地で演奏活動。
現在、洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事。
飯野病院 第98回 「いきいき コンサート」
♪ 夏休み!! 楽しいお話しと演奏 ♪
日時:2007年8月26日(日)午後3時
プログラム
ドビュッシー:アラベスク1、2番、前奏曲集より(ピアノ・ソロ)
プーランク:エレジー (二台ピアノ)
ショスタコーヴィッチ:コンチェルティーノ (二台ピアノ)
ガーシュイン:プレリュード (二台ピアノ)
プーランク:エレジー (ホルン・ソロ)他
出演
岩下 佐和子(ピアノ) 桐朋女子高校音楽科を経て同大学音楽学部ピアノ科卒業。パリ、エコールノルマル音楽院留学。
同校「高等演奏家資格」取得。現在ソロ及び室内楽奏者として活躍。桐朋学園大学講師。
広海 滋子(ピアノ) 桐朋女子高等学校音楽科を経て同大学音楽学部ピアノ科卒業。
蓼科高原音楽祭にて音楽祭賞を受賞。現在、ソロ、室内楽、伴奏などで活躍。
甲田 幹雄(ホルン) 大阪音楽大学卒業、ケルン音楽大学留学。
東京交響楽団ホルン奏者。 室内楽奏者としても活躍
飯野病院第97回 「いきいき コンサート」
フルート・ブリリアント・デュオ 笛吹き達のおしゃべり : Vol.3
日時:2007年7月22日(日)午後3時
プログラム
グリーグ/ペールギュントより「朝」
C.P.E.バッハ:トリオソナタ ホ長調Wq.162
ドップラー/デュエッティーノ アメリカーナ
クーラウ/ブリリアンテ デュオ op81
ショッカー/3つのダンスより
出 演
フルート 十亀 有子 東京芸術大学音楽学部卒業。同大学院修士課程修了。安宅賞受賞。
NHK洋楽オーディション合格、FMリサイタル出演。大学在学中に新星日本交響楽団に入 団。読売新人演奏会・同声会演奏会に出演
2001年より新星日響と東京フィルが合併し、東京フィルハーモニー交響楽団のフルート奏者として現在に至る。
オーケストラ活動の他にもソロや室内楽などの分野でも活躍を続けている。
フルート 紫園 香 東京芸術大附属高校、同大学、同大学院を各首席卒業。第7回「万里の長城杯」国際音楽コンクール入賞。
NHK洋楽オーディションにソロと室内楽で入選。以来NHKFM・TVに幅広く出演。外務省招聘等により世界14カ国でリサイタル。
現在、 文化学院特別講座、MFLC、ユーオーディア・アカデミー各講師。
フルートオーケストラ「ムジカ・フィオーレ」コンサートマスター。
ピアノ 飯野 糸穂子 桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。
同大学音楽学部を経て、フランス政府招聘給費留 学生としてパリ国立音楽院ピアノ科一等賞卒業。洗足学園音楽大学講師。
飯野病院第96回 「いきいき コンサート」
♪〜やすらぎのひとときを美しい音楽で〜♪
日時:2007年6月24日(日)午後3時
プログラム
ベートーヴェン: 6つの変奏曲 ヘ長調 作品34
ベートーヴェン: ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第7番 ハ短調 作品30-2
ショパン: ノクターン 第3番 ロ長調 作品9-3
: 幻想曲 ヘ短調 作品49
フランク: プレリュード、コラール、フーガ
出 演
ピアノ 十川 菜穂:桐朋学園子供のための音楽教室、桐朋女子高校音楽科、同大学ピアノ専攻卒業後渡 仏。
パリ・エコール・ノルマル音楽院にて満場一致で高等演奏家資格取得。
ブーローニュ市 国立音楽院伴奏科を満場一致でプルミエ・プリにて修了。
ピカルディー・ヨーロッパ音楽コンクール第1位、イル・ド・フランス国際コンクール第2位受賞。
パリ近郊キャリエール・シュール・セーヌ市立音楽院講師を務める。
ロゼール国際音楽アカデミーの伴奏員、国立ラジオフランス管弦楽団の団員選抜オーディションの公式伴奏員などを歴任。
現在、桐朋学園音楽教室研究員。
ヴァイオリン 池澤 卓朗 5歳からヴァイオリンを始める。17歳までジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ (東京)に所属。
早稲田大学理工学部電子通信学科に入学。2001年渡仏。
ヴェルサイユ国立地方音楽院演奏家特別過程を審査員一致による賞賛付き一等賞にて 首席で卒業。
在学中5年間にわたり音楽院オーケストラコンサートマスターを務める。
第95回飯野病院「いきいき コンサート」
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
♪ 横山 歩 ピアノリサイタル ♪
日時:2007年5月27日(祝)午後3時
プ ロ グ ラ ム
バッハ:パルティータ 第一番 BWV825
プーランク:フランス組曲
シャブリエ:ブーレ ファンタスク
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ,クープランの墓
ピアノ独奏 横山 歩 (Ayumi Yokoyama)
東京芸術大学音楽学部付属高校、同大学を経て同大学院修了。
フランス留学中、フランス国立マルセイユ音楽院にて学ぶ。
国内外でピアノソロ、ピアノデュオでのリサイタルをはじめ、
室内楽、伴奏、合唱伴奏など幅広い演奏活動を広げている。
現在、洗足学園音楽大学講師。
第94回 飯野病院
「いきいき コンサート」
ヴァイオリン&ピアノ デュオリサイタル
〜〜クラシック音楽で午後のやすらぎのひと時を〜〜
日時:2007年4月22日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト: ヴァイオリンソナタ 変ロ長調 K.378
サンサーンス: アレグロ・アパッショナート 作品.70
(ピアノ・ソロ)
サラサーテ : ツィゴイネルワイゼン
ストラヴィンスキー: イタリア組曲より
「序奏」 「ガヴォットと2つの変奏」
ブラームス: ヴァイオリンソナタ 第2番 イ長調 作品100
ヴァイオリン 上野 真理 (桐朋女子高校音楽科、桐朋学園大学卒業。卒業演奏会 に出演。
第68回読売新聞社主催新人演奏会出演。東京文化会館新人オーディション合 格。
サイトウキネン室内楽勉強会、IMK国際マスター クラス等、内外の音楽祭で研修 後、奨学金を得てウィーン国立音楽大学 に留学し、
オーストリア室内楽音楽祭や Solosts Europeans Luxsembourgの公演ツアーにに参加するほか、日本にてリサイタル を行なう。
これまでに江藤俊哉・アンジェラ、クリスチャン・アルテンブルガーの各氏に師事。
江藤俊哉ヴァイオリンコンクール第1位入賞。
ピアノ 森田 愛矢
桐朋学園高等学校音楽科、桐朋学園大学卒業、卒業演奏会に出演。同研究科を首席修了。
埼玉コンクール奨励賞受賞。イタリアのキジアーナ音楽院音楽祭、サンタフィオーレ音楽祭に招待されコンサートに出演。
ドイツ、リューベック国立音楽大学首席卒業。現在ソロ、室内楽等で活躍中。
第93回 飯野病院「いきいき コンサート」
♪春休みコンサート♪ピアノ・デュオは楽しい!
日時:2007年3月25日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタニ長調 K448
ドビュッシー 白と黒で、牧神の午後への前奏曲
プーランク エレジー、シテール島への船出
出 演
DuodeTocqueville
栗原 真知子
全日本学生コンクール中学生の部東日本第二位。
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、卒業演奏会出演。
パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。
帰国後多数のリサイタル、室内楽、NHK・FM等出演。
現在、桐朋学園「子供のための音楽教室」講師、日本演奏家連盟会員
飯野 糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業同大学音楽学部在学中フランス政府招聘給費留学生 として渡仏。
パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。シベリウス・アカデミーにて研修。
ラジオ・フランス、シベリウス・ウィーク音楽祭NHK・FM等出演。
現在、洗足学園音楽大学講師、日本シベリウス協会理事
第92回 飯野病院「いきいき コンサート」
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
日時:2007年2月25日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト:デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲
スメタナ:演奏会用エチュード「海辺にて」op.17
チェコ舞曲集 第1集
ヤナーチェク:霧の中で
ショパン:ノクターン op.15 no.1 no.2 no.3
ソナタ第3番 ロ短調 op.58
ピアノ独奏 三好 恭子
桐朋学園大学卒業、チェコ政府奨学生としてプラハ音楽院留学、
B.マルティヌーコンクール・ピアノトリオ部門特別賞。
プラハ及びチェコ各地にてコンサートに出演。帰国後、東京にて
リサイタル。第28回家永新進ピアニスト、東京都庭園美術館でのコンサートなどに 出演。ソロ及び室内楽で演奏活動を続けている
飯野病院第91回
「いきいき コンサート」
コントラバス〜優しい声を持った使者 PartⅢ
日時:2007年1月28日(日)午後3時
♪新春コンサート〜オール・シューベルト・プログラム♪
♪プログラム♪
第一部 コントラバス・ソロとピアノ
アヴェマリア
アルペジオーネとピアノのためのソナタイ短調 D821
第二部 ピアノ五重奏曲イ長調 D。667/ Op.114「ます」(Pf、Vl、Va、Vc、Cb)
出 演 者 プロフィール
ヴァイオリン 外村 京子
7歳よりヴァイオリンを始める。
10歳で毎日新聞社主催、日本学生音楽コンクール西部大会、第3位、11、13歳で同大会、
第2位を受賞。桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学研究科修了。
1997年、日本モーツァルトコンクール、第3位。
ヴィオラ 高田 美樹子
洗足学園大学音楽学部卒業。ヴァイオリンを玉置勝彦、鈴木嵯峨子、ヴィオラを岡田 伸夫、
室内楽を伊東毅、岡田伸夫、磯恒男の各氏に師事。
現在ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉団員。
チェロ 高橋 泉
武蔵野音楽大学卒業。同大学卒業演奏会出演。桐朋学園大学アンサンブルディプロマ コース終了。
フランス国立地方音楽院、パリ市立ポール・デュカ音楽院に学ぶ。英国サマー・ミ ュージック
フェスティバル、フランス・アルカションスタージュにて、ファイナルコンサートに 出演。
北海道ミュージックキャンプにて奨励賞受賞。これまでに、マルティン・ロウ゛ェット、
エチエンヌ・ペクラー、毛利伯郎、清水勝雄の各氏に師事。室内学を、ジャン・ポー ル・サウ゛レ、
ウルリッヒ・コッホ、上村昇、ゴールドベルグ・山根美代子ら各氏に師事。2005 年に帰国。
現在、横浜OMPオペラみなとみらいプロジェクトオーケストラ団員。
コントラバス 高山 健児
読売日本交響楽団コントラバス奏者。
都立富士高校においてオーケストラと出会い、コントラバスを始める。
早稲田大学卒業後、録音技師としての勤務の中で演奏家を志し、桐朋学園大学に進 学。同大学卒業、研究科修了。
志賀信雄氏に師事、ライナー・ツェッパリッツ氏、 ユージン・レビンソン氏のレッスンを受講。ソロリサイタルやジョイントリサイタル を数多く開催。
また、ボッテジーニのアラ・メンデルスゾーンやグラン・デュオ・コ ンチェルタンテなどの協奏作品をオーケストラと共演。
読売日響の活動に加え、室内楽のステージにも積極的に登場している。
ピアノ飯野 糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科、同大学音楽学部を経てフランス政府給費留学生として 渡仏。
パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。 ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて 研修。
フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽、NHK・FM、シベリウ ス・ウィーク音楽祭出演。舘野泉、L・コハンスキー、
井口秋子、Y・ロリオ、G・ムニ エ、M・タリアフェロ、R・カサドシュ,G・ドゥプリュ、J・ランスロ、
E・インディー チ、J・ハーラ、、B・ノヴォトニーの各氏に師事。
現在、洗足学園音楽大学講師 日本シベリウス協会理事。
♪〜〜2006年〜〜♪
第90回飯野病院 「いきいき コンサート」
チェコからのメリークリスマス Part Ⅳ!
日時:2006年12月23日(祝)午後3時
プログラム<クリスマスに贈る名曲の花束>
ベートーヴェン、ショパン、ラフマニノフ、スクリアビン、
マルティヌー、スメタナ、スーク、ドビュッシーの作品から
ピアノ独奏 イルジー・コレルト
プラハ音楽院、プラハ芸術大学、ウィーン芸術大学、パリのスコラ カントルム音楽院 に学ぶ
、チェコのカルロヴィヴァリ国際コンクール、ヤナーチェク コンクール、マルティヌー コンクール第一位。マルティヌー最優秀演奏賞、
フランス音楽最優秀演 奏 賞を得る。現在は国際音楽祭に多数招聘されるなどヨーロッパを中心にカナダ、日 本な どで演奏活動を行い、
また著名な指揮者、オーケストラとの共演も重ねている。
チェコ国営ラジオやNHKラジオにも度々出演。作曲家ヨゼフ・スーク没後70周年 記 念に全音楽譜出版社よりコレルト校訂・解説の
スーク・ピアノ作品集「愛の歌」が 出版 された。オクタヴィアレコードよりスーク・ピアノ作品集「愛の歌」とコレルト の同 一家系である
マルティヌーのピアノ作品集をリリースしている。
第89回飯野病院 いきいき コンサート
♪原語で聴く北欧歌曲 & ショパン ピアノ協奏曲
日時:2006年11月23日(祝)午後3時
プ ロ グ ラ ム
第一部 北欧歌曲〜 ステンハンマル、グリーグ、
ラングストレーム、
ペーテション=ベリエル、
フルメリ、シベリウス の作品
第二部 ショパン:ピアノ協奏曲 第2番ヘ短調
作品21(第二ピアノ 飯野糸穂子)
出 演
土屋 栄子 (ソプラノ)
桐朋学園大学声楽専攻卒業、同大学研究科修了。
ウィーン、ストックホルム、パリにて研修。二期会会員
栗原 真知子 (ピアノ)
桐朋学園女子高等学校音楽科優等卒業、パリ国立高等音楽院一等賞卒業。
全日本学生コンクール中学生の部東日本第二位。リサイタル、室内楽、NHK・FM等出 演。
桐朋学園「子供のための音楽教室」講師、日本演奏家連盟会員
飯野病院 第88回「いきいき コンサート」
ピアノ&洗足学園音楽大生による木管アンサンブル
日時:2006年10月29日(日)午後3時
プログラム
ブリエル・ピエルネ「鉛の兵隊の行進」作品14-6(Fl,Ob,Cl,Hr,Fg,Pf)
ルートヴィヒ・テュイレ 六重奏 変ロ長調 作品6(Fl,Ob,Cl,Hr,Fg,Pf)
フランシス・プーランク 六重奏 (Fl,Ob,Cl,Hr,Fg,Pf)
木管アンサンブルによる "童謡メドレー"
出 演
ピアノ 飯野 糸穂子 桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部を経て、 フランス政府招聘給費留学生として
パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。シベリ ウスアカデミー(ヘルシンキ)にて研修。洗足学園音楽大学講師。
☆Fl 加藤 暁奈☆ フルートを山内しほ、田中貫一、中野真理、真鍋恵子の各氏に師事。 室内楽を酒井秀明、水野佐知香の各氏に師事。
現在洗足学園音楽大学4年在学中。
☆Ob 若林 沙弥香☆ オーボエを安原理喜、成田恵子、小林裕、辻功の各氏に師事。室内 楽を山本洋一、酒井秀明、辻功の各氏に師事。
現在洗足学園音楽大学4年在学中。
☆Cl 山岡 美枝☆ クラリネットを藤井一男、千葉直師の各氏に師事。室内楽を酒 井秀明、辻功の各氏に師事。現在洗足学園音楽大学4年在学
☆Fg 菅野 千裕☆ ファゴットを岡本正之、石井淳、海野隆次の各氏に師事。室内楽を千葉直師、酒井秀明、高橋知巳の各氏に師事。
洗足学園音楽大学を卒業後、現在東京ミュージック&メディアアーツ尚美のディプロマ科1年在学中
☆Hr 田中 夏樹☆ホルンを松崎裕氏に師事。室内楽を高橋知巳、酒井秀明の各氏に師事。洗足学園音楽大学卒業後、現在 同大学聴講生。
第87回飯野病院
いきいき コンサート」
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
チェロ & ピアノ 〜 魅惑の響き!〜
日時:2006年9月24日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ベートーヴェン:"魔笛"の主題による7つの変奏曲 変ホ長調WoO46
フォーレ:エレジー Op.24 ロマンス Op.69
シューマン:アダージョとアレグロ Op.70
ブラームス:チェロソナタ 第2番 ヘ長調 Op.99
出 演
石田 聖子 (チェロ) チェロを始める。東京藝術大学音楽学部、ベルリン・ハンス・ アイスラー音楽大学にて研鑽を積む。日本、アメリカ、ドイツ、
スイス各地にてマスタークラスを受講。ソロ及び室内楽奏者として活躍すると共にオーケストラ奏者としても 日本ではN響、東フィルなど。
ドイツではブランデンブルグ交響楽団で研修生として演奏
林 直 美 (ピアノ) 桐朋学園大学、ハノーファー音楽大学を卒業後、ベルリン・ハ ンス・アイスラー音楽大学院、ライプツィヒ音楽大学院で
研鑚を積み、2003年ドイツ国家演奏家資格を最優秀で取得。毎日学生コンクール、ピティナコンクール入選、
イタリ ア・イブラコンクール入賞、モーツァルト賞等を受賞。アメリカ、ヨーロッパ、日本でソリスト及び室内楽奏者として活躍中
飯野病院第86回
「いきいき コンサート」
♪〜やすらぎのひとときを美しい音楽で〜♪
日時:2006年8月27日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト: ファンタジーハ短調 K.475
ショパン: エチュード 作品.25-1 エオリアンハープ 作品25-5
ショパン: バラードno.3 op.47
リスト:「2つの伝説」」より〜波をわたるパオラの聖フランシス
バッハ: バイオリンソロソナタ1番 ト短調 よりアダージョとフーガ
パガニーニ: ネルコルピウ
ブラームス: バイオリンソナタ1番 ト長調 作品78 「雨の歌」
出 演;
ヴァイオリン 石亀 協子
桐朋学園大学付属子供のための音楽教室を経て、桐朋女子高等学校音楽科を卒業。卒 業演奏会に出演。
ウィーン国立音楽大学、ドイツ、リューベック国立音楽大学にて研 鑽を積む。
2005年イタリアのIBLA Grand Prize 国際音楽コンクール最高位受賞。
第3 回東京音楽コンクール第3位受賞2005年ミケランジェロ・アバド国際ヴァイオリンコ ンクールで最高位(一位なしの二位)を受賞。
現在、ソロ・室内楽の分野で意欲的に活動
ピアノ 森田 愛矢
桐朋学園高等学校音楽科、桐朋学園大学卒業、卒業演奏会に出演。同研究科を
首席修了。埼玉コンクール奨励賞受賞。イタリアのキジアーナ音楽院音楽祭、
サンタフィオーレ音楽祭に招待されコンサート に出演。
ドイツ、リューベック国立音楽大学首席卒業。現在ソロ、室内楽等で活躍中。
飯野病院第85回 「いきいき コンサート」
フルート・ブリリアント・デュオ
笛吹き達のおしゃべり : Vol.2
日時:2006年7月23日(日)午後3時
プログラム
プログラム 〜モーツァルト生誕250年によせて〜
C.P.E.バッハ:トリオソナタ二短調
モーツァルト:ソナタニ長調K.448、「キラキラ星」変奏曲
ショッカー:2本のフルートとピアノのための「3つのダンス」
七瀬あゆこ:「朱夏」
十亀 有子
東京芸術大学音楽学部器楽科入学。同大学院修士課程修了。安宅賞受賞。
スイスにてM,モイーズのマスタークラスを修了。
NHK洋楽オーディションに合格、FMリサイタルに出演。
大学在学中に新星日本交響楽団に入団。読売新人演奏会・同声会演奏会に出演し、ソロデビューする。
フルート・コンベンションin静岡、日本クラシックコンクール審査員。
2001年4月より新星日響と東京フィルが合併し、東京フィルハーモニー交響楽団のフルート奏者として現在に至る。
オーケストラ活動の他にもソロや室内楽などの分野でも活躍を続けている。
紫園 香
東京芸術大附属高校、同大学、同大学院を各首席卒業。スイスにてM.モイーズ・マスターコース修了。
第7回「万里の長城杯」国際音楽コンクール入賞。NHK洋楽オーディションにソロと室内楽で2度入選。以来NHKFM・TVに幅広く出演。
代表的番組はFM「午後のリサイタル」「現代音楽の時間」「名曲リサイタル」「FMリサイタル」、テレビ東京「クラッシックアワー」等。
外務省招聘等により世界14カ国でリサイタル。音楽雑誌に誌上レッスンやエッセイを連載、等その活動は多岐に渡る。
CD「アヴェ・マリア」「リゴレット・ファンタジー」(’94最優秀録音に推奨)「メディテーション」「ヴォイス」「ブレス・ユー」曲集
「スピリチュアル・ソング」(アルソ出版)を発売中。現在、文化学院特別講座、MFLC、ユーオーディア・アカデミー各講師。
日本クラッシックコンクール審査員。フルートオーケストラ「ムジカ・フィオーレ」コンサートマスター
ピアノ 飯野 糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中、フランス政府招聘給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。
洗足学園音楽大学講師。
第84回飯野病院
「いきいき コンサート」マリンバとご一緒に楽しいひとときを
2006年6月25日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ハチャトリアン:ガイーヌ組曲より
〜剣の舞・子守歌・バラの乙女の踊り・レスギンカ〜
吉岡孝悦:マリンバのための組曲第1番、オルゴール
ブラームス:ハンガリア舞曲第5番
ヨハン・シュトラウス:美しく青きドナウ
モンティ:チャルダッシュ 他
出 演
マリンバ 吉岡 孝悦
桐朋学園大学卒業。ニューイングランド音楽院留学。世界各国の音楽祭に出演。
1978年シンシナティ大学国際作曲コンクール優勝。1980年PAS国際作曲コンクール優 勝。1989年村松賞受賞。1997年文化庁芸術祭大賞受賞。
現在、日本木琴協会特別会 員。日本打楽器協会理事。日本作曲家協議会会員。
ピアノ 吉岡 さなえ
3歳からヴァイオリン、4歳からピアノを始める。桐朋学園大学在学中フランスへ留 学。1977年ベラン国際ピアノコンクール優勝。
パリ国際音楽大学卒業。1979年アメリ カのニューイングランド音楽院へ留学。
1980年アメリカ各地を演奏旅行。現在、洗足学園音楽大学ピアノ科講師
第83回飯野病院
「いきいき コンサート」
倉澤杏菜 と仲間達
室内楽で聴くコンチェルト Vol.2
2006年5月28日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
モーツァルト:シンフォニア コンチェルタンテ 第1楽章 K.364
ブラームス: ピアノ三重奏 第1番 第1楽章 ロ長調 作品8
サラサーテ = ナヴァーラ: 作品33
ブラームス: ピアノ五重奏 へ短調 作品34
出 演
Ars 五重奏団
Ars五重奏団は昨年6月 飯野病院 第72回「いきいきコンサート」〜室内楽で聴くコンチェルト〜をきっかけに、
音楽を愛し日頃からソロ活動にも励んでいる桐朋学園大学2005年度卒業生有志により結成された。
「Ars」とはラテン語で「芸術」という意味。
メンバーは ヴァイオリン 枝並 千花 と田代 裕貴
ヴァイオリン&ヴィオラ 斎藤 吟思チェロ 武田 芽衣
そしてピアノの 倉澤 杏菜 から成る。
第82回飯野病院
「いきいき コンサート」
美しい音楽で癒しのひとときを!
2006年4月29日(祝)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ズデニェード・ルカーシュ:ロンド-(VC,CB)
ヨハン・セバスチャン・バッハ:アリオーソ-(CB,PF)
ロレンツィティ:ガボット-(CB,PF)
エンリーケ・グラナドス:演奏会用アレグロ-(PF)
オットリーノ・レスピーギ:アダージョ コン バリエーション(VC,PF)
ジャン・バリエール:ソナタ(VB,CB)
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル:トリオソナタNo,16(PF,VC,CB)
出 演
コントラバス 高山智仁(武蔵野音楽大学卒。在学中に練馬新人
オーディションで弦楽器部門最優秀賞受賞。東京ニューシティフィルと共演。宮内庁 桐華楽堂御前演奏会、読売新人演奏会など多数出演。
卒業と同時に日本フィルハーモ ニー交響楽団に入団し、2001年アフィニス文化財団海外研修員に選ばれチェコ/プラハ に留学。
現在、副首席奏者)
チェロ 渡邊 研多郎 (東京藝大付属高校卒業後、チェコのプラハ音楽院に留学。 パドヴァ国際音楽コンクール第1位、
同コンクールで行われたヴィルティオーゾコン クール第1位。バーロヴァーオーケストラ主席を経て現在山形交響楽団チェロ奏者)
ピアノ 中村 真理 (東京芸術大学大学院修士課程修了。フィナーレ・リグレ国際 音楽コンクール(伊)第3位(1位なし)
プラハサマーアカデミー参加、プラハ・東京に 於けるファイナルコンサートに出演。さくらぴあ新人コンクール第1位、さくらぴあ大 賞受賞。
韓国に招かれ日韓交流のジョイントリサイタルを行う。マルクノイキルヒェ ンコンクール(独)にて、優秀伴奏者としてディプロマ賞を受賞。
ソロ、室内楽のみ ならず伴奏者としても活躍
飯野病院第81回
「いきいき コンサート」
倉澤杏菜ピアノリサイタル
日時:2006年3月26日(日)午後3時
プログラム
ショパン: 子守歌 作品57
バッハ = ケンプ編: 主よ人の望みの喜びを BWV147
ショパン: 練習曲より作品10-5,12
ショパン: バラード4番 作品52
スクリャービン : ソナタ第2番 『幻想』 作品19
リスト: パガニーニの主題による大練習曲から第3番 『ラ・カンパネラ』
シュトラウス2世=エヴラー編:コンサート・アラベスク『美しく青きドナウ』
ピアノ独奏 倉澤 杏菜
桐朋女子高等学校音楽科を経て、2006年桐朋学園大学音楽学部卒業。2001年第2回ショパン国際ピアノコンクールinASIA高校生の部第2位。
2002年第5回A・ルービンシュタイン国際青少年ピアノコンクール(ポーランド)にてディプロマ並びに2つの個人賞受賞。
ヴロツワフ(ポーランド)のショパン フォーラムに招待され、ズビグニエフ・グラーツァ氏指揮ヴロツワフ・チェンバー・オーケストラと
ショパン・ピアノ協奏曲第1番を共演。現在ソリストとして活躍中
飯野病院第80回
「いきいき コンサート」
♪〜やすらぎのひとときを美しい室内楽で〜♪
日時:2006年2月26日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト:2つのヴァイオリンのための「魔笛」の主題による変奏曲
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第4番 ハ短調 作品18-4
ベートーヴェン:ヴィオラとチェロのための二重奏曲 変ホ長調 WoO 32
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 ヘ長調 作品96「アメリカ」
出 演
ヴァイオリン 傳田 正秀
ウィーン国立音楽大学、ウィーン市立音楽院室内楽科に留学。全日本学生音楽コンクール全国大会、JILA音楽コンクール各第1位、
日本クラシック音楽コンクール全国大会全部門グランプリ。第71回日本音楽コンクール第2位。
リサイタル・サロンコンサートを中心に活動中。2006年より仙台フィルコンサートマスターに就任予定
ヴァイオリン 石亀 協子
桐朋女子高校音楽科を卒業、卒業演奏会に出演。ウィーン国立音楽大学、ドイツ、リューベック国立音楽大学にて研鑽を積む。
国内外のコンクールで多数入賞。現在、ソロ・室内楽の分野で意欲的に活動
ヴィオラ 猿渡 友美恵
大学にてヴィオラに転向。JILA音楽コンクール入選。第6回日本アンサンブルコンクール、ピアノとのDuoで池田賞受賞。
現在、東京芸術大学大学院音楽研究科2年在学中。
チェロ 朝吹 元
6歳よりチェロを始める。桐朋学園高等学校音楽科卒業。卒業演奏会に出演。桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース修了。
サイトウキネン・フェスティバル、イタリア・クープラ音楽祭に参加。
飯野病院第79回
「いきいき コンサート」
♪'06新春コンサート 〜 Mozart 生誕250年♪
美しいヴァイオリンの調べでやすらぎのひとときを
日時:2006年1月29日(日)午後3時
プログラム
W.A.モーツァルト ; ソナタ ホ短調 KV 304
L..V.ベートーヴェン;ソナタ 第9番 「クロイツェル」
E.グリーグ ; ソナタ 第3番 ハ短調 作品45
出 演
ヴァイオリン 都築 志穂子
東京芸術大学音楽学部付属音楽高等学校、東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。
全日本学生音楽コンクール 中学の部、高校の部で多数入賞。読売新聞新人演奏会出演。
国立プラハ芸術アカデミー修士課程修了。マルティヌーコンクール入賞ソロ及び室内楽で日本、ヨーロッパ各地で活動。
ピアノ 飯野 糸穂子
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、同大学音楽学部在学中、フランス政府招聘給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。
洗足学園音楽大学講師。
♪〜〜2005年〜〜♪
第78回飯野病院
「いきいき コンサート」
チェコからのメリークリスマス!
Part Ⅲ 〜来る Mozart Year に寄せて〜
日時:2005年12月23日(祝)午後3時
プログラム <モーツァルトとプラハ>
W.A.モーツァルト; ソナタ イ長調 KV 331 (トルコ行進曲付き)
W.A.モーツァルト; デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 KV 573
A.ドヴォルジャーク; 2つのユモレスク
J. スーク; 愛の歌、感動して、子供の遊び、夕べの気分
B.マルティヌー; 3つのチェコ舞曲
ピアノ独奏 イルジー・コレルト
プラハ芸術大学、ウィーン芸術大学、パリのスコラ カントルム音楽院にて学ぶ。
チェコのカルロヴィヴァリ国際コンクール、ヤナーチェク コンクール、マルティヌー コンクール第一位。
マルティヌー最優秀演奏賞、フランス音楽最優秀演奏賞を得る。
現在はヨーロッパを中心にカナダ、日本でも演奏活動を行い、イルジー・ビエロフラーヴェク、アルド・チェッカート、ヤン・ラッタム-ケニックの指揮者
プラハ交響楽団、プラハ放送交響楽団、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団などと共演、
プラハの春音楽祭、横浜市招待国際ピアノ演奏会、愛知万博チェコ音楽週間出演。
チェコ国営ラジオ放送局、NHKラジオ出演等活躍中。
飯野病院第77回
「いきいき コンサート」
♪〜午後のやすらぎのひとときを美しい音楽で〜♪
日時:2005年11月27日(日)午後3時
プログラム
プーランク :ヴァイオリンソナタ
バルトーク :2つのヴァイオリンの為の44の二重奏曲より
クライスラー:プレリュードとアレグロ、愛の悲しみ
ブラームス :ハンガリー舞曲第5番
フランク :ヴァイオリンソナタ
出 演
良永 季美枝(ヴァイオリン)全日本学生音楽コンクール西部地区大会第1位。
桐朋学園大学、ドイツ、デトモルト国立音楽大学を最優秀で卒業後、ウィーン国立音楽大学大学院にてG.ピヒラー氏に師事。
宝塚ベガ室内楽コンクールで“カルテットInfini”メンバーとして第1位、併せて特別賞受賞。ソリストとして活躍中。
関戸 美樹(ヴァイオリン)桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学
音楽学部演奏学科卒業。「多摩フレッシュ音楽コンクール‘96」弦楽器部門入選。
「ミレニアム・ニュー・クラシック・オーディション」アンサンブル部門第1位。
現在は幅広い分野で意欲的に活動中。また、後進の指導にも力を注いでいる。
曽我 彩子 (ピアノ)福岡女学院高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。
北九州国際音楽祭TOTOクフモプライズ・デュオ・オーディションにて奨励賞を獲得、奨学金を得てクフモ国際室内楽音楽祭に招待される
英国王立音楽大学演奏家ディプロマを取得。東京を拠点にコンサート活動を行うとともに音楽教育にも力を注いでいる
第76回「いきいき コンサート」
フルート・ブリリアント・デュオ
笛吹き達のおしゃべり : Vol.1「バロックしましょ」
日時:2005年10月23日(日)午後3時
プログラム
G,P,テレマン 2本のフルートのためのカノンソナタ D Dur
F,クープラン 2重奏 G Dur
W.F.バッハ 2本のフルートのためのe moll
J.S.バッハ=ショッカー 無伴奏パルティータ
BWV 1013による「ゴースト」
「日本の秋」をお楽しみコーナー 〜おまけ〜
出 演
フルート 十亀 有子 東京藝術大学卒業、同大学院修了。
東京フィルハーモニー交響楽団フルート奏者。
フルート 紫園 香 東京藝術大学卒業、同大学院修了。
「万里の長城杯」国際コンクール入賞。文化学院、MFLC講師
飯野病院第75回
「いきいき コンサート」
日時:2005年9月23日(祝)午後3時
プログラム
ドヴォルジャーク: ピアノトリオ 作品90 「ドゥムキー」
チャイコフスキー: ピアノトリオ イ短調 偉大な芸術家の思い出に」
出演 : 横山トリオ
ピアノ 横山 悦子 桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。
在京オーケストラのトップメンバーとの室内楽など、ソロ活動の他アンサンブルピア ニスとして高い評価を受けている。
桐朋学園大学音楽学部付属音楽教室ピアノ科講師
ヴァイオリン 石亀 協子 全日本学生音楽コンクール東日本大会入選。桐朋女子高 学音楽科を卒業、卒業演奏会に出演。
ウィーン国立音楽大学、ドイツ、リューベック 国立音楽大学にて研鑽を積む。現在、ソロ・室内楽の分野で意欲的に活動
チェロ 朝吹 元 6歳よりチェロを始める。桐朋学園高等学校音楽科卒業。卒 業演奏会に出演。桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース修了。
サイトウキネン・フェスティバル、イタリア・クープラ音楽祭に参加。
第74回飯野病院
「いきいき コンサート」
Violaとプラハの仲間達
2005年8月28日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
J.S. バッハ : ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番 ロ短調
A.ドヴォルジャーク : ソナチネ 作品100(VnとPf)
クララ・シューマン : ピアノトリオ 作品17
出 演
ヴァイオリン ヴィオラ・ワルブレヒト
(ドイツ、ケムニッツに生まれる、東 京ドイツ学園卒業、トロッシンゲン国立大学を経てライプチッヒ国立大学卒業)
チェロ 青木 祐介
11歳よりチェロを始める。東京藝術大学音楽学部器楽科卒 業。
ピアノ 小倉 えり子
高松第一高等学校音楽科、武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専 攻卒業.国内各地でジョイントコンサート、室内楽、オーケストラとのコンツェルト協 演等
演奏活動と共に、後進の指導に当たっている。日本演奏連盟会員.
ピアノ 飯野糸穂子
桐朋女子高校音楽科卒業、同大学在学中フランス政府招聘給費留学生として渡仏。
パリ国立高等音楽院ピアノ科一 等賞卒業。洗足学園大学講師)
飯野病院第73回
「いきいき コンサート」
若い芽の桐朋生による演奏
♪〜午後のやすらぎのひとときを美しい音楽で〜♪
日時:2005年7月31日(日)午後3時
プログラム
クライスラー:レチタティーボとスケルツォ・カプリース Op.6
ショパン:子守歌Op.57
ブラームス:ヴァイオリンソナタ二番 Op.100 他
出 演
ヴァイオリン 中川和歌子
第11回日本クラシック音楽コンクール全国大会最高位。桐朋女子高等学校音楽科卒 業。卒業演奏会出演。
第9回KOBE国際音楽コンクール弦楽部門にて優秀賞を受賞。桐朋 学園大学音楽学部3年在学中
ピアノ 佐久間 晃子
第55回全日本学生音楽コンクール全国大会第1位。2002年、PMF「アルゲリッチの 若きピアニストたち」に出演。
2003年、桐朋女子高等学校音楽科卒業。卒業演奏会出演。桐朋学園大学音楽学部3年在学中
お詫び
当初予定しておりました7月のいきいきコンサート「豊饒の響き〜アルトの魅力」は
都 合により10月に延期となりました。どうぞご了承下さい。
飯野病院第72回
「いきいき コンサート」
♪〜午後のやすらぎのひとときを美しい音楽で〜♪
日時:2005年6月26日(日)午後3時
プログラム
ショパン: ノクターン Op.48-1 ハ短調l
スケルツォ 2番 Op.31 変ロ短調
子守歌 Op.57 変ニ長調
ポロネーズ「英雄」 Op.53 変ロ長調
ショパン :ピアノ協奏曲第1番 室内楽版
出演:桐朋学園大学生
ピアノ 倉澤 杏菜(4年)第一ヴァイオリン 枝並 千花(4年)
第二ヴァイオリン 斉藤 吟思(4年) ヴィオラ 越後 なつみ(4年)
チェロ 武田 芽衣(4年) コントラバス稲川 永示(3年)
飯野病院第71回「いきいき コンサート」
美しいチェロの調べでやすらぎのひとときを!
2005年5月22日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ベートーヴェン : チェロとピアノのためのソナタ第1番 へ長調 Op.5 no.1
ボフスラフ・マルティヌー : スロバキアの主題による変奏曲
ヨゼフ・スーク : バラードとセレナーデ
ダヴィッド・ポッパー : ハンガリー狂詩曲 OP.68
出 演
チェロ 渡辺 研多郎
(1981年東京に生まれる。東京藝大付属高校卒業 後、 チェコのプラハ音楽院に留学。
パドヴァ国際音楽コンクール第1位、同コン クールで 行われたヴィルティオーゾコンクール 第1位。バーロヴァーオーケストラ主席。)
ピアノ 飯野糸穂子
桐朋女子高校音楽科卒業、同大学在学中フランス 政 府招聘給費留学生として渡仏。
パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。洗足学園大学講師)
第70回 飯野病院「いきいき コンサート」
ビタミンM うたのコンサート
日時:2005年4月24日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
夢路より(二重唱) フォスター 作曲
オンブラ・マイ・フ(山本) ヘンデル作曲
ああ、ユベルのたて琴があれば(山本)ヘンデル作曲
私を泣かせて(浜坂) ヘンデル作曲
アヴェ・マリア(浜坂) カッチーニ作曲
ポロネーズ op.53「英雄」(ピアノソロ)ショパン作曲
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
荒城の月(二重唱) 土井晩翠 作詞 瀧廉太郎 作曲
さくら横ちょう(山本) 加藤周一 作詞 別宮貞雄 作曲
土投げ唄(山本) 野口雨情 作詞 藤井清水 作曲
さくら横ちょう(浜坂) 加藤周一 作詞 中田喜直 作曲
からたちの花(浜坂) 北原白秋 作詞 山田耕筰 作曲
竹田の子守歌+七つの子(二重唱)
京都地方民謡/野口雨情 作詞 本居長世 作曲
「ほしとたんぽぽ」より 金子みすず 作詞 中田喜直 作曲
つゆ、さびしいとき、わらい(山本)
嫁ぐ娘への子もりうた(浜坂) 峯陽 作詞 平野淳一 作曲
出演
山本 富美(ソプラノ)
浜坂 京子(メゾ・ソプラノ)
長尾 博子(ピアノ)
飯野病院第69回「いきいき コンサート」
コントラバス〜優しい声を持った使者 PartⅡ
日時:2005年3月20日(日)午後3時
プログラム
シューベルト: アルペジオーネ・ソナタ (CbソロとPf)
ボッテジーニ:グランドアレグロ・アラ・メンデルスゾーン (CbソロとPf)
ボアモルティエ: 2本の低音楽器のための9つの小ソナタより
第1、第3番 (無伴奏Cbデュオ)
ラフマニノフ:ヴォカリーズ 、シベリウスの小品(CbソロとPf)
出 演
コントラバス 高山 健児
早稲田大学卒業後、桐朋学園大学に入学。同大学卒 業、 研究科修了。現在、読売日本交響楽団団員。ソロや室内楽奏者としても活躍)
コントラバス 松本 広治
茨城キリスト教大学卒業後、桐朋学園大学音楽学部カ レ ッジ デュプロマコース、同大学研究科修了。
現在、フリーのコントラバス奏者と して オーケストラ、室内楽等で活躍中。尚美学園大学芸術情報学部、音楽表現学科 演奏員。)
ピアノ飯野 糸穂子
桐朋女子高校音楽科を経て同大学在学中フランス政府給費留 学 生としてパリ国立音楽院留学、同校ピアノ科一等賞卒業、
洗足学園大学講師)
第68回飯野病院「いきいき コンサート」
ピアノデュオ〜連弾の愉しみ
2005年2月27日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
♪ W.A.モーツァルト :四手のためのソナタ K.497
♪ C.ドビュッシー :小組曲
♪ A.ドヴォルジャーク:スラブ舞曲第1集 作品46
出 演
デュオ・プラーグ
ピアノ 小倉 えり子 (高松第一高等学校音楽科,武蔵野音楽大学器楽学科 ピ アノ専攻卒業.
国内各地でジョイントコンサート開催や室内楽,オーケストラとのコンツェルト協 演 等,演奏活動を行うと共に,
後進の指導に当たっている.日本演奏連盟会員.
ピアノ 飯野 糸穂子 (桐朋女子高校音楽科卒業。桐朋学園大学音楽学部在学 中 フランス政府給費留学生として渡仏。
パリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業、 シベリ ウスアカデミーにて研修。洗足学園大学講師
♪〜〜2004年〜〜♪
第66回飯野病院
「いきいきコンサート」
チェコからのメリークリスマス! Part Ⅱ
日時:2004年12月23日(祝)午後3時
プログラム
スーク、ドビュッシー
マルティヌー、
出演
ピアノ独奏:イルジー・コレルト
プラハ音楽院、プラハ芸術アカデミー、ウィーン芸術大学、パリ・スコラカントルム卒業。
カルロヴィヴァリ国際ピアノコンクール、ヤナーチェク・コンクール、マルティヌー・コンクールで優勝。
ほか多数の国内外のコンクールにて上位入賞。
欧州各地、カナダ、日本で幅広く活躍)
飯野病院第65回
「いきいき コンサート」
ヴァイオリン 奏 ka na de ya 屋 ピアノ
♪〜午後のやすらぎのひとときを美しい音楽で〜♪
日時:2004年11月28日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト : ヴァイオリンソナタ K378 変ロ長調
ピアソラ : リベルタンゴ 他
出 演
ヴァイオリン 森元 志乃 桐朋学園大学音楽学部卒業。
『ヴァイオリン各駅停車』を出版。演奏活動、ワークショップの開催等行っている。
弦楽雑誌「ストリング」に連載執筆中。
ピアノ 中下 千夏 桐朋学園大学音楽学部卒業。
後進の指導にあたる一方、室内楽、二台ピアノ、伴奏など多数コンサートに出演。
「奏屋」・・・2004年4月結成。現在スカイラークガーデンズ多摩センター駅前店 でのライヴコンサートシリーズにて活動中。
第64回飯野病院
「いきいき コンサート」
♪芸術の秋です!ピアノデュオで午後のやすらぎのひとときを♪
日時:2004年10月17日(日)午後3時
プログラム
ディアベッリ : 6つのソナチネより
モシュコフスキー : スペイン舞曲より
ラヴェル : マ・メール・ロワ
ラフマニノフ : 舟歌、スケルツォ
出 演
岩下 佐和子(ピアノ)
桐朋女子高校音楽科を経て同大学音楽学部ピアノ科卒業。
パリ、エコールノルマル音楽院留学。同校「高等演奏家資格」取得。
現在ソロ及び室内楽奏者として活躍。桐朋学園大学非常勤講師。
栗原 香代子(ピアノ)
桐朋学園「子供のための音楽教室」、桐朋女子高等学校音楽家を経て同大学音楽学部 ピアノ科卒業。
「親子で楽しむコンサート」を企画・主催し、ソロ及び室内楽で活 躍。桐朋学園「子供のための音楽教室」講師。
第63回飯野病院「いきいき コンサート」
♪♪♪初秋の想い〜ピアノリサイタル♪♪♪
日時:2004年9月19日(日)午後3時
プログラム
ベルク : ソナタ 作品1
フォーレ : 舟歌第1番 イ短調 作品26
バラード 嬰へ長調 作品19
ノクターン 第13番 ロ短調 作品119
ショパン : ソナタ第3番 ロ短調 作品58
ピアノ 独奏 小林 香里
桐朋学園大学ピアノ科卒業。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院ソリストコース修士課程ならびに
ロンドン・ロイヤル・カレッジ・オブ・ミュージック研究科修了。平成4年度文化庁芸術家在外研修員。
イタリア・フィナーレ・リグレ国際コンクールにて銀メダル受賞。
第62回 「いきいきコンサート」 フルートの輝き
日時:2004年8月29日(日)午後3時
プログラム
F.クープラン : 王宮のコンセール 第4番より
G.エネスコ : カンタービレとプレスト
F.プーランク : フルートソナタ
P.ゴーベール : ソナタ 第3番
出 演
フルート 新原 輝美
武蔵野音楽大学卒業後、北西ドイツ国立デトモルト音楽大学院を最優秀の成績で卒業。トッパンホール主催オーディション合格
ロイヤルチェンバーオーケストラと共演。現在各地にてソロ・室内楽にて活躍中
ピアノ 青島 陽子
フェリス女学院大学を経て渡独、州立マンハイム芸術大学院で学ぶ。
1998年イタリアのG.ガンドルフィ国際コンクールに入賞。
現在フェリス音楽教室および尚美学園大学講師。
飯野病院第61回「いきいき コンサート」
♪ お天気でも雨でも音楽は楽しい!! ♪
日時:2004年7月19日(海の日)午後3時
プログラム
ショパン :前奏曲 変ニ長調 「雨だれ」 (Pf)
メラルティン :『悲しみの園』より 「雨」 (Pf)
武満 徹 :雨の樹 素描 II (Pf)
田村 徹 :一人ミュージカル 「蛙の嫁さま」
ドビュッシー:「映像 第1集」水の反映 /ラモー礼讃 /動き (Pf)
よしおか よしみ(歌)
文教大学教育学部中等教育課程音楽専攻卒業。浜松新人演奏会出演。
(財)越谷コミュニティセンター主催「歌のおねえさん&歌のおかあさんグランプリ大会」において優秀歌唱賞、
審査員特別賞受賞。歌のおねえさんとして「歌」をとおした交流を行う傍ら、声楽発声指導にもあたっている。
ピアノ 植田 郁子(文教大学教育学部中等音楽専攻卒業。
第3回カワイクラシッ クオーディションにて最優秀賞を受賞。
中央フィンランド音楽院専攻科を最優秀の成 績で卒業。日本シベリウス協会運営委員、国際音楽教育協会会員)
第60回 天からの贈り物・ソプラノリサイタル
日時:2004年6月20日(日)午後3時
プログラム
プッチーニ :オペラ「ジャンニ・スキッキ」より 私のいとしいお父様
マルティーニ:愛の喜び
カッチーニ:アマリッリ
モーツァルト:オペラ「フィガロの結婚」より 愛の女神よ
ベッリーニ :オペラ「清教徒」より 私は美しい花嫁
モノ: 愛の讃歌
シューベルト:アヴェ マリア
林 晶彦:平和を求める祈り
マックブルーム:愛は花君はその種
プッチーニ:オペラ「トスカ」より 歌に生き、愛に生き
ソプラノ 佐々木 千賀子
ローマ国立サンタ・チェチーリア音楽院留学。日伊声楽コンコルソ史上最年少優勝。
F.P.ネーリア国際コンクール優勝。ヴィオッティ国際コンクール審査員特別賞。
マリア・カラス国際コンクール入賞。文化庁国内芸術家研修員及び在外芸術家派遣研修員。
藤原歌劇団正団員。読売日本テレビ文化センター講師。スタジオ・ルーチェ主宰
ピアノ 吉村 誓子
洗足学園短期大学ピアノ科卒業。合唱伴奏等で活躍
第59回飯野病院 ピアノリサイタル・魅惑の響き!
日時:2004年5月23日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ハイドン :ソナタ 第50番 ハ長調
スクリャービン:24のプレリュード 作品11
シューベルト :ソナタ 作品 958 ハ短調
ピアノ独奏 林 直 美
桐朋学園大学、ハノーファー音楽大学を卒業後、ベルリン・ハンス・アイスラー音楽大学 院、
ライプツィヒ音楽大学院で研鑚を積み、2003年ドイツ国家演奏家資格を最優秀で取得。
毎日学生コンクール、ピティナコンクール入選、イタリア・イブラコンクール入 賞、モーツァルト賞等を受賞。
アメリカ、ヨーロッパ、日本でソリスト及び室内楽奏者として活躍
第58回 ♪♪“洋の箏”“和の箏”その素敵な出会いの時♪♪
日時:2004年4月25日(日)午後3時
プログラム
J.S.バッハ:トッカータホ短調BWV914(クラヴィコード)
沢井 忠夫: 火垂る (十七絃)
グノー : アヴェマリア (二十絃&クラヴィコード)
佐伯恵美・後藤好子編:さくら変奏: (十三絃&クラヴィコード) 他
出 演
十三絃、十七絃、二十絃 後藤 好子
NHK邦楽技能者育成会第33期卒、故沢井忠夫、一恵師事、音工房「夢弦」主宰
クラヴィコード 佐伯 恵美
オランダ国立ティルブルグ音楽院、同エンスヘデ音楽院卒業。オランダ・チューバン ティア新聞社音楽賞受賞。
日本及びヨーロッパ各地で演奏ならびにレクチャー、レコーディングで活躍中
第57回 早春のマリンバ・リサイタル
日時:2004年3月28日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
「ウィリアム・テル」幻想曲 ロッシーニ
アニトラの踊り グリーク
ロンドンデリーの歌 アイルランド民謡
ゴリウォーグのケークウォーク ドビュッシー
Dream of the Cherry Blossom(桜の幻影) 安部圭子
マリンバ独奏 石川 智映子
武蔵野音楽大学卒業、卒業演奏会、打楽器協会新人演 奏会に出演。アンサンブル「Parfait」メンバーとして
ホテル、ギャラリー、学校等で、また「マリンバ・トロピカー ナ」メンバーとして、ライブハウスやイベントで活躍
ピアノ 飯野糸穂子
桐朋女子高校音楽科卒業、同大学在学中、フランス政府給 費留学生としてパリ国立高等音楽院入学。
同校ピアノ科一等賞卒業。洗足学園音楽大 学講師
第56回いきいきコンサート
魅惑のピアノトリオ
日時:2004年2月22日(日)午後3時
プログラム
D.ショスタコーヴィッチ : ピアノトリオ 第1番
A. ドヴォルジャーク:ピアノトリオ OP.90「ドウムキー」
B. スメタナ : ピアノトリオ Op.15
出演:オルガトリオ
ピアノ 小倉えり子 : 武蔵野音楽大学卒業
ヴァイオリン 鈴木 睦美 : 桐朋学園付属女子高等学校音楽科を経て同大学付属ディプロマコース
チェロ 小原 茂: 桐朋学園大学卒業
第55回いきいきコンサート
新春コンサート〜フルートとアンサンブルの魅力
2004年1月25日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
モーツァルト:フルートソナタ K14
プロコフィエフ :フルートソナタ
フォーレ:シチリアーノ
ウェーバー :フルートとチェロとピアのためのトリオ
フルート 長崎 千恵 : 桐朋学園大学音楽学部卒業、元大阪シンフォニカー・フルート奏者
チェロ 砂村 よしの :桐朋女子高校音楽科、国立デトモルト大学卒業、フリーチェロ奏者として活躍
ピアノ 飯野 糸穂子 : 桐朋学園大学在学中フランス政府給費留学生として渡仏。
パリ国立高等音楽院一等賞卒業、洗足学園音楽大学講師
♪〜〜2003年〜〜♪
第54回いきいきコンサート
チェコからのメリークリスマス!
日時:2003年12月21日(日)午後3時
プログラム
スメタナ : 海辺にて
ドヴォルジャーク: 2つの影絵
スーク : 愛の歌、欲望
マルティヌー : 3つのチェコダンス
シューマン : 謝肉祭
ピアノ独奏 イルジー・コレルト : プラハ音楽院、プラハ芸術アカデミー、ウィーン芸術大学、パリ・スコラカントルム卒業。
カルロヴィヴァリ国際ピアノコンクール、ヤナーチェク・コンクール、マルティヌー・コンクールで優勝。
ほか多数の国内外のコンクールにて上位入賞。ヨーロッパ各地、日本、カナダで活躍中。
第53回「いきいきコンサート」
魅惑の響き〜〜チェロリサイタル
日時:2003年11月23日(日)午後3時
チェロ 大島 純 (東京芸術大学卒、ヴェルデ弦楽四重奏団メンバー)
プログラム
ベートーヴェン: 魔笛の主題による7つの変奏曲
プーランク : チェロとピアノのためのソナタ
ブラームス : チェロとピアノのためのソナタ第2番
出 演
チェロ 大島 純 : 東京芸術大学音楽学部附属音楽高校を経て、同大学音楽学部を卒業。
第13回京都フランス音楽アカデミー参加。現在フリーのチェロ奏者としてオーケストラや室内楽を中心に活動中。
ヴェルデ弦楽四重奏団メンバー。
ピアノ 森 知英 : 東京芸術大学、同大学院修了。日本音楽コンクール入選、ベートーヴェン国際ピアノコンクール入賞。
ショパン国際ピアノコンクール・ディプロマ賞。独奏者、室内楽奏者として高い評価を得ている。
第52回いきいきコンサート
芸術の秋!独唱・重唱・重奏と盛沢山なプログラムをお楽しみ下さい
日時:2003年10月26日(日)午後3時
プログラム
成田為三 :浜辺の歌 (メゾ&バリトン)
山田耕筰 :かやの木山(メゾ)
ヘンデル :オン ブラ マイ フ(バリトン)
シューベルト :流れの上にて (メゾ&ホルン&ピアノ)
サティ :お前が欲しい(Je te veux) (メゾ)
ヴェルディ :歌劇 マクベスより 「あわれみも、ほまれも、愛も」 (バリトン)
メゾソプラノ 加藤 千鶴: 桐朋女子高校音楽科を経て同大学卒業、同大学研究科修了。
バリトン 山本堅太郎: 桐朋学園大学音楽学部声楽科卒業。現在研究科2年在学 中。
ホルン 甲 田 幹 雄 : 大阪音楽大学卒業、ケルン音楽大学留学。
ピアノ 岩下佐和子 : 桐朋女子高校音楽科を経て同大学卒業。
現在ソロ及び室内楽奏者として活躍。桐朋学園大学非常勤講師。
第51回「いきいき コンサート」
エーデルトリオ・コンサート
日時:2003年9月23日(祝)午後3時
プログラム
ガスパール・カサド ピアノトリオ
カミーユ・サンサーンスピアノトリオ OP,92他
出演:エーデルトリオ
ピアノ 小川 真由子(桐朋学園大学卒業)
ヴァイオリン 鈴木 睦美 (桐朋学園大学卒業)
チェロ 小原 茂 (桐朋学園大学卒業)
飯野病院第50回「いきいき コンサート」
夏休み! 若い芽のコンサート
日時:2003年8月24日(日)午後3時
プログラム
F. ザイツ : ヴァイオリン協奏曲第2番 ト長調
ヴァイオリン独奏 吉江 美桜(7歳)4歳より石川杉子先生のもとでヴァイオリンのレッスンを始める
ピアノ伴奏 吉江雅 子
J.S. バッハ : 無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番ト短調
BWV 1001より アダージオ、フーガ
H. ヴィニアフスキ : 創作主題による変奏曲 作品 15
D. ショスタコーヴィチ : 4つの前奏曲 作品 34
P.I. チャイコフスキー : ワルツ・スケルツォ ハ長調 作品 34
ヴァイオリン独奏 須山 暢大 1987年東京生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。
第55回全日本学生音楽コンクール入選 現在、都立芸術高校音楽科一年在学
ピアノ伴奏 山口美樹子
第49回「いきいき コンサート」
〜午後のひとときを声楽とサックスの楽しい音楽で〜
日時:2003年7月21日(祝)午後3時
プログラム
ビゼー : ザ・カルメン・メドレー
ナポリ民謡 : サンタ ルチア, 海に来たれ
フォーレ : 夢のあとに
中田喜直 : 夏の思い出
プッチーニ : 歌劇「ボエーム」より ムゼッタのアリア
出演者
ソプラノ 小池芳子(国立音楽大学大学院音楽研究科、オペラコース修了、マリア・カニッリア 国際声楽コンクール入選
(二期会音楽療法研究グループ 会員)
アルトサックス 平賀真奈美 (洗足学園音楽大学大学院修了、現在ソロ活動で活躍)
ピアノ 山本 緑 (洗足学園音楽大学講師、ソロ及び伴奏活動で活躍)
飯野病院第48回「いきいき コンサート」 コントラバス〜優しい声を持った使者
日時:2003年6月29日(日)午後3時
プログラム
シューベルト: アルペジオーネ・ソナタ (CbソロとPf)
ヒンデミット: 小さな2つの二重奏曲 (無伴奏Cbデュオ)
ボッテジーニ:グラン・デュオ・コンチェルタント (VnとCbの二重奏ソロとPf伴奏)
他
出 演
コントラバス 高山健児:早稲田大学卒業後、桐朋学園大学に入学。同大学卒業、研究科修了。
現在、読売日本交響楽団団員。ソロや室内楽奏者としても活躍
ヴァイオリン 瀬堀玲実:桐朋女子高校音楽科、同大学を経て研究科修了。東京文化会館新進音楽家デビューコンサート出演。
さくらぴあ新人コンクール入賞。未来の巨匠コンサートでゴールデンステージ賞
コントラバス 照井岳也:成蹊大学卒業後、桐朋学園ディプロマコース入学、在籍中。オーケストラ、アンサンブルなどで活躍
ピアノ 飯野糸穂子:桐朋女子高校音楽科を経て同大学在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立音楽院留学、
同校ピアノ科一等賞卒業、洗足学園音楽大学講師
飯野病院第47回 「いきいき コンサート」 ヴァイオリン リサイタル
♪〜午後のやすらぎのひとときを美しい音楽で〜♪
日時:2003年5月25日(日)午後3時
プログラム モーツァルト : ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ長調
: ヴァイオリンソナタ 第10番 変ロ長調
サラサーテ : チゴイネルワイゼン
サンサーンス : 序奏とロンドカプリチオーソ
バッハ : G線上のアリア
ラフマニノフ : ヴォカリーズ(他、順未定)
ヴァイオリン 高濱 剛 国立音楽大学卒業後、フィンランド政府給費留学生としてシベリウスアカデミーに留学。
元東京交響楽団、読売日本交響楽団団員。現在、東京チェンバーアンサンブル及びリバティアンサンブル等で活躍。
ピアノ 飯野糸穂子 桐朋学園大学在学中フランス政府給費、留学生としてパリ国立高等音楽院留学。同校ピアノ科一等賞卒業
洗足学園大学講師
飯野病院第46回 「いきいき コンサート」 みどりの日・フルートリサイタル
日時:2003年4月29日(祝)午後3時
プログラム
J.S.バッハ :フルートとチェンバロの為のソナタ 変ホ長調 BWV 1031
1.Allegro moderato 2. Siciliana 3.Allegro
メンデルスゾーン=シュテックメスト編: 「歌の翼」による幻想曲
ショパン :ロッシーニの主題による変奏曲
フェルー :3つの小品
ハーライン :星に願いを
ムチンスキー:フルートとピアノためのソナタ
1. Allegro deciso 2. Scherzo 3. Andante 4. Allegro con moto
出 演
フルート 渡久地 圭 武蔵野音大・ドイツ国立デトモルト音大卒 第47回全日本学生音楽コンクール福岡大会第1位。
第1回東京室内楽コンクール入選
ピアノ布施 亜紀子 武蔵野音楽大学、ドイツ国立デトモルト音楽大学ドルトムント校卒業。ソロ室内楽ピアニストとして活躍中
飯野病院第45回 「いきいき コンサート」 春のデュオ リサイタル
日時:2003年3月30日(日)午後3時
プログラム(作曲者、曲名、作詞者)
D.スカルラッティ:ピアノソナタ(ピアノソロ)
G.パイズィェッロ:もはや私の心は感じない(うつろの心)(作詞者不明)
G.ジョルダーノ:いとしい女よ(作詞者不明)
G.B.ボノンチーニ:お前を賛える光栄のために(作詞者不明)
F.ショパン : ノクターン(ピアノソロ)
〃 : マズルカ ( 〃 )
P.トスティ : セレナータ(小夜曲)(チェザーレ作詞)
V.ベッリーニ:優雅な月よ(作詞者不明)
G.ヴェルディ:ストルネッロ(作詞者不明)
G.ロッシーニ:約束(メタスタージオ作詞)
〃 :オペラ=ブルスキー氏より「ソフィア」のアリア「どうか私に花婿を下さい」
中田喜直 :さくら横丁 (加藤周一作詞)
平井康三郎:びいでびいで (詞 北原白秋)
〃 :ふるさとの (詞 石川啄木)
〃 :秘唱 (詞 西条八十)
〃 :平城山 (詞 北見志保子)
出 演
プラノ 綱島 治恵 武蔵野音楽大学大学院修了。ローマ・サンタチェチーリア国立音楽院留学。
武蔵野音楽学園創立60周年記念オペラ公演より童子Ⅰに出演。イタリア・ラツィオ州スートゥリにて演奏会出演。
サンタチェチーリア国立音楽院オペラ公演出演。第6回イタリア アカデミア・デッレ・ミューズ コンクール オペラ部門入賞
第6回イタリア G.クルチ コンクール歌曲部門第3位入賞)。
東京オペラ協会主催「生誕450周年記念オペラ、”高山右近”」の前田備前の方の役で出演予定。
ピアノ 樋口 恵理子 武蔵野蔵野音楽大学大学院修了。コンサートピアニストとして国内外の著名な演奏家と数多く共演。
ルーマニアのミライル・ヨーラ交響楽団、ボトシャニー交響楽団と共に協奏曲を演奏し好評を博した。
1994年イタリアにて研修。伴奏法を故H.ピュイグ=ロジェ女史に師事。現在武蔵野音楽大学付属音楽教室講師。
飯野病院第44回 「いきいき コンサート」 音楽の小箱・室内楽コンサート
日時:2003年2月23日(日)午後3時
プログラム
ベートーヴェン : ヴァイオリンソナタ第5番「春」
シベリウス : 4つの小品 作品78より
ラヴェル : ツィガーヌ
メンデルスゾーン : ピアノ三重奏曲第1番 作品49
出 演:ヴァイオリン 関戸 美樹(桐朋学園大学卒、オーディション多数合格)
:ピアノ 曽我 彩子 (桐朋学園大学卒、英国王立音楽大学演奏家ディプロマ取得)
:チェロ 大島 純 (東京芸術大学卒、ヴェルデ弦楽四重奏団メンバー)
飯野病院第43回 「いきいき コンサート」 新春コンサート・木管アンサンブル
日時:2003年1月26日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハト・ムジークより(木管五重奏)
ショスタコーヴィチ:プレリュードとフーガ ニ長調(ピアノソロ)
プーランク :六重奏曲 (木管五重奏&ピアノ)
シューマン :幻想小曲集 作品73より(クラリネット&ピアノ)
ビゼー :歌劇 カルメンより (木管五重奏)
フランセ :恋人たちの黄昏時(木管五重奏&ピアノ)
出 演:ensemble planches = アンサンブル・プランシュ
板橋区演奏家協会のメンバーを中心として2002年春に結成。2002年6月の同協会のコンサートシリーズに出演し、
満員の聴衆から大好評を得る。メンバーは国内外で研鑽後、アンサンブルを中心に演奏活動を行っている。
吉原 友惠 フルート
武蔵野音楽大学卒業。在学中、福井直秋記念奨学生に選ばれる。1996年全日本ベストプレーヤーズコンテスト入選。
第14回板橋区クラシック音楽オーディション合格。ポーランド・キエルツェ市の招聘によりブスコ音楽祭に参加。
R.シュテーゲ、ムラヴィンスキー各氏のマスタークラス受講。これまでに中山早苗、K.アンダーウッド、中嶋伸夫の各氏に師事
ソロ、室内楽を中心に意欲的に活躍中。後進の指導にもあたっている。アンサンブルグレイス、あんさんぶる向日葵メンバー。
谷所 楠人 オーボエ
15歳よりオーボエを始める。東海大学第一高等学校を経て東京ミュージック&メディアアーツ尚美をディプロマコース修了。
在学中よりフリーランス奏者として活動を始め、演奏活動の他、指導者としても活動中。
2000年グロリア室内管弦楽団のヨーロッパツアーに参加。又同年より竜洋町フェスティバルオーケストラのオーボエ奏者も務める
オーボエを七澤英貴、脇岡総一、室内楽を太田茂、中川良平の各氏に師事。
宇田 早苗 クラリネット
高校入学と同時にクラリネットを始める。洗足学園大学音楽学部音楽学科器楽専攻クラリネット卒業。
ヤマハクラリネットセミナーにてC.フォーコンプレのマスタークラスを受講。海鋒正毅、板倉康明、松代晃明の各氏に師事。
大倉山新人演奏会に出演。全日本演奏家協会をはじめ、いくつかのオーディションに合格。各演奏会に出演。
現在、各地での吹奏楽講習会、ヤマハポピュラーミュージックスクール等で講師を務める他、ソロ、室内楽で活動している。
黒田 紀子 ファゴット
武蔵野音楽大学卒業。ファゴットを岡崎耕治、境野達男の両氏に、室内楽を山本正治氏に師事。
同大学同窓会支部主催新人演奏会に出演。オーケストラ、室内楽で演奏するかたわら地域主催の講習会の講師や
中学、高校での指導など多方面で活動中。現在洗足学園演奏要員。
矢上 純子 ホルン
蔵野音楽大学卒業。伊藤泰世、田中正大、並木博美の各氏に師事。
1997年4月から2000年3月迄北九州市消防音楽隊に所属。現在フリー奏者として活動中。1999年北九州芸術祭に出演。
植田 郁子 ピアノ
武蔵野音大音楽教室に学ぶ。文教大学教育学部中等音楽専攻卒業。第3回カワイクラシックオーディションにて最優秀賞を受賞
中央フィンランド音楽院専攻科を最優秀の成績で卒業。国内外でフィンランドの作品を多数演奏。音楽を通した社会教育活動で
音楽づくりのリーダーとして、また企画制作においても国際的に活動。日本シベリウス協会運営委員、国際音楽教育協会会員。
♪〜〜2002年〜〜♪
第42回 飯野病院「いきいき コンサート」とっても楽しいクリスマス!
日時:2002年12月22日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
第一部
語り・映像・フルート&ピアノ連弾でお贈りする
プロコフィエフ作曲・原作
「ピーターと狼」
第二部
〜〜クリスマス・ミュージック〜〜
バッハ:カンタータ「主よ、人の望みのよろこびよ」 (連弾)
バッハ:クリスマス・オラトリオよりアリア (メゾ・ソプラノ独唱)
チャイコフスキー:「くるみ割り人形」メドレー (連弾)
クリスマス・キャロル:「牧人、羊を」 (メゾ・ソプラノ独唱)
語り & メゾソプラノ独唱 永島 陽子 (桐朋学園大学声楽科、ウィーン国立音楽大学オラトリオ科、
デトモルト国立音楽声楽科を卒業。国際バッハコンクール入選、桐朋学園大学講師)
フルート 和田 美絵(桐朋学園大学音楽学部卒業、同研究科修了、旧西ドイツ・マンハイム音楽大学留学)
ピアノ連弾 アンサンブル・レドゥーベル
宮澤 奈々 (桐朋学園大学卒業、在学中より室内楽、伴奏者として活躍)
飯野 糸穂子 (桐朋学園大学在学中、仏政府給費生としてパリ国立音楽院一等賞卒業。洗足学園大学講師)
第41回 飯野病院「いきいきコンサート」
マリンバ & 小太鼓・演奏とお話
日時:2002年11月23日(祝)午後3時
プ ロ グ ラ ム
チャイコフスキー :「くるみ割り人形」より 行進曲
クライスラー:中国の太鼓
日本の冬の曲メドレー
アリス・ゴメ:イターノ
エルナンデスエル・クンバンチェロ
菊地雅春:晴れのちブルー
宮崎駿メドレー
マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ
ハチャトゥリアン:剣の舞
マリンバ & 打楽器独奏 石川 智映子(武蔵野音楽大学卒業、卒業演奏会、打楽器協会新人演奏会に出演。アンサンブル:Parfait
メンバーとしてホテル、ギャラリー、学校等でまた「マリンバ・トロピカーナ」メンバーとライブハウスやイベントで活躍。
ピアノ 飯野糸穂子 (桐朋学園大学在学フランス政府給費留学生としてパリ国立音楽院一等賞卒業。洗足学園大学講師)
第40回飯野病院「いきいき コンサート」
♪♪筝とフルートによる素敵なハーモニーのひととき♪
日時:2002年10月27日(日)午後3時
プログラム
宮城 道雄 : 春の海
山本 邦山 : 紫苑(しおん)
栗林 秀明 : 絵夢(えむ)
沢井 忠夫 : 鳥のように
太田 潤 : 想(そう)
箏、十七絃 後藤 好子 NHK邦楽技能者育成会第33期卒、故沢井忠夫、一恵師事、音工房「夢弦」主宰
フルート 河村 里子 洗足学園大学卒。小林茂・田中貫一両氏に師事.フルートアンサンブルEnsemble Accord メンバー
第39回飯野病院「いきいき コンサート」
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
魅惑のプーランク=ピアノリサイタル
日時:2002年9月23日(祝)午後3時
プログラム
クロード・ジェルヴェーズによるフランセーズ(1939)
フランス組曲(1935)
即興曲 第5,9,10,11,13,14,15番(1932〜1959)
バディナージュ(1934)
ユモレスク(1934)
オーヴェルニュ地方のブーレ(1937)
プレスト(1934)
村人達(1933)
ナゼルの夜会(1936)
ピアノ独奏 岡本 愛子
東京芸術大学在学中にフランス政府給費留学生としてパリ国立音楽院留学ピアノ科、室内楽科を一等賞で卒業。
ミュンヘン国立音大マスタークラス修了。国際コンクール多数入賞。東京芸術大学講師
第38回 飯野病院「いきいき コンサート」
ビタミンM うたのコンサート
〜〜夏休みの午後のひとときを楽しい音楽で〜〜
日時:2002年8月29日(木)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ほしとたんぽぽ〜金子みすず詩による童謡歌曲集〜(中田喜直)
赤とんぼ (山田耕筰)
亜麻色の髪の乙女 (筒美京平)
サマータイム (ガーシュイン)
グリーンスリーブス (イングランド民謡)他
出演:二期会 音楽療法研究グループ
ソプラノ 橋本 春子 ソプラノ 加藤 万里
(武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了) (武蔵野音楽大学卒業/音楽療法士)
ピアノ伴奏 飯野糸穂子(桐朋学園大学在学中フランス政として渡仏、パリ国立音楽院卒業、洗足学園大学講師)
飯野病院第37回「いきいき コンサート」
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
日時:2002年7月21日(日)午後3時
プログラム
ブラームス :ハンガリアン・ダンス 第6番
バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番より (Vcソロ)プレリュード、サラバンド、ジーグ
クライスラー:プレリュードとアレグロ(Vl&Pf)
メンデルスゾーン:ピアノトリオ 作品64
出演:エーデルトリオ
ピアノ 鈴木 詩子 (桐朋学園大学卒業)
ヴァイオリン 鈴木 睦美 (桐朋学園大学卒業)
チェロ 小原 茂 (桐朋学園大学卒業)
第36回飯野病院「いきいき コンサート」
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
♪♪♪ピアノ・リサイタル♪♪♪
日時:2002年6月30日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
モーツァルト :ピアノソナタ イ長調「トルコ行進曲付き」K.331
ベートーヴェン:ピアノソナタ 第21番 「ワルトシュタイン」作品53
ピアノ独奏 飯野 千恵子
(飯野病院理事長夫人、帝国高等音楽学校卒 日墺文化協会会員)
第35回飯野病院「いきいき コンサート」
ピアノリサイタル
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
日時:2002年5月26日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ショパン :ノクターン Op.9-2 他
シューマン :ソナタ Op.11 嬰ヘ短調
ラフマニノフ :前奏曲 Op.32より
ピアノ独奏 栗原 真知子(桐朋学園高校音楽科、パリ国立音楽院プルミエプリ卒業、
桐朋学園子供の為の音楽教室講師、日本演奏連盟会員)
第34回飯野病院 「いきいき コンサート」
ソプラノ・リサイタル
♪〜午後のやすらぎのひとときを美しい音楽で〜♪
日時:2002年4月28日(日)午後3時
プログラム
ティリンデッリ:おお、春よ!
ヴィヴァルディ:私はジャスミンの花のよう
ヘンデル:オペラ・セルセ〜「樹木の蔭で(ラルゴ)」
ヘンデル:オペラ・リナルド〜「私を泣かせて下さい」
中田 喜直 :「さくら横ちょう」
中田 喜直 :「霧と話した」
越谷 達之助 :「初恋」 他
ソプラノ 大島 久美子 (広島音楽高等学校声楽科経て武蔵野音楽大学声楽学科卒業。全日本演奏家協会会員)
ピアノ 中村 香理 (国立音楽大学音楽卒業、室内楽及び伴奏ピアニストとして活躍)
第33回飯野病院「いきいきコンサート」
春のピアノ独奏会
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
日時:2002年3月21日(祝)午後3時
プ ロ グ ラ ム
スカルラッティ :ソナタ 変ホ長調
ショパンーリスト:春
バルトーク :「子供のために」より 古いハンガリーのメロディ、円舞、 無題、無題、よっぱらいの歌、豚飼いの踊り
ベートーヴェン:ソナタ 第14番 作品27の2「月光」
ベートーヴェン:アダージョ・ソステヌート (ソナタ 第29番 作品106より)
シューマン :アラベスク
シューベルト :即興曲 作品90の2
ピアノ独奏 片山 敬子 (東京芸術大学卒業、同大学院修了、桐朋学園大学音楽科講師)
飯野病院第32回「いきいき コンサート」
フルート&ヴィオラ演奏会
日時:2002年2月24日(日)午後3時
プログラム
テレマン :トリオソナタ
マラン・マレ :ラ・フォリア
チャイコフスキー:メロディー
ブラームス :子守歌
カプレ :夢と小さなワルツ
ヒンデミット :メディテーション
ドビュッシー :フルート、ヴィオラ、ハープのためのソナタ(第1,2楽章)
フルート 十亀 有子 (東京芸術大学卒業、東京フィルハーモニー、フルート奏者)
ヴィオラ 小俣 亜里(洗足学園大学卒、新星日本交響楽団在団後フリーとして活躍)
ピアノ 飯野 糸穂子(桐朋学園、パリ国立音楽院卒、洗足学園大学講師)
第31回飯野病院「いきいき コンサート」
新春コンサート〜ヴァイオリンリサイタル
日時:2002年1月27日(日) 午後3時
プ ロ グ ラ ム
スヴェンセン:ロマンス
シューマン :ヴァイオリン・ソナタ 作品105
イザイ :無伴奏ソナタ 第4番より アルマンド
フォーレ :夢のあとに
サラサーテ :ツィゴイネルワイゼン
シマノフスキ:アレトゥーザの泉
ピアソラ :受胎告知のミロンガ
ヴァイオリン 松井利世子(桐朋学園大学音楽学部3年在学中)
ピアノ 岩下佐和子(桐朋学園大学講師)
♪〜〜2001年〜〜♪
第30回飯野病院「いきいき コンサート」
クリスマスコンサート〜フルート演奏
2001年12月23日(祝)午後3時
プ ロ グ ラ ム
シャミナーデ :コンチェルティーノ
ゴーベール :ノクテュルヌとアレグロ・スケルツァンド
プーランク :フルート・ソナタ
フォーレ :シチリアーノ
ドップラー :ハンガリー田園幻想曲
クリスマスソング ・ メドレー2001
フルート 長崎 千恵 (桐朋学園大学音楽学部卒業、元大阪シンフォニカー・フルート奏者)
ピアノ 飯野 糸穂子 (桐朋学園大学在学中、フランス政府給費留学生として渡仏。
パリ国立音楽院一等賞卒業、洗足学園大学講師)
第29回 飯野病院「いきいき コンサート」
ソプラノ独唱とお話
〜〜午後のやすらぎのひとときをアヴェ・マリアの調べで〜〜
日時:2001年11月25日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
シューベルト: アヴェ・マリア
グノー : 〃
カッチーニ : 〃
マスカーニ : 〃
林晶彦:平和を求める祈り(聖フランチェスコの祈りの言葉より)
竹田の子守歌
ヘンデル:オペラ「セルセ」よりラルゴ
マルティーニ:愛の喜び
ヴェルディ:オペラ「オテロ」より アヴェ・マリア
ヴェルディ:オペラ「シチリア島の夕べの祈り」より 「ありがとう皆さん」
ソプラノ 佐々木 千賀子 「ローマ国立サンタ・チェチーリア音楽院」留学。藤原歌劇団正団員。
日伊声楽コンコルソ史上最年少優勝。F.P.ネーリア国際コンクール優勝。ヴィオッティ国際コンクール審査員特別賞。
マリア・カラス国際コンクール入賞。文化庁国内芸術家研修員及び在外芸術家派遣研修員。
ピアノ 吉村 誓子(洗足学園短期大学ピアノ科卒業)
第28回飯野病院「いきいき コンサート」
あんな 箏(こと)・ こんな KOTO
日時:2001年10月28日(日)午後3時
プログラム
八橋 検校:六段の調べ(13絃)
野村 正峰:日本のわらべうた(13絃)
沢井 忠夫:火垂る(ほたる)(17絃)
沢井 比河流:斜影 (13絃)
ロビン・ウィリアムソン:遠い異国からの手紙(17絃)
沢井 忠夫 :鳥のように (13絃)
箏、十七絃独 後藤 好子 NHK邦楽技能者育成会第33期卒 故沢井忠夫、一恵師事、音工房「夢弦」主宰
第27回 飯野病院 「いきいき コンサート」
ビタミンM うたのサラダ
日時:2001年9月15日(祝)午後3時
プ ロ グ ラ ム
プッチーニ:オペラ「ジャンニ・スキッキ」より おお 愛しいお父様 (橋本)
本居 長世 : 七つの子
:十五夜お月さん(山浦)
団 伊玖磨:秋の野
成田 為三:浜辺の歌 (橋本)
R.M.シャーマン:ミュージカル「メリー・ポピンズ」より チム チム チェリー (山浦・橋本)
大中 寅二:椰子の実
多 忠亮 :宵待草 (橋本)
文部省唱歌:虫の声
服部 正 :野の羊 (山浦)
本居 長世:めえめえ児山羊 (橋本)
ヴェルディ:オペラ「椿姫」より 乾杯の歌 (山浦)
岡野 貞一:故郷 (山浦・橋本)
出演:二期会音楽療法研究グループ
ソプラノ 橋本 春子 武蔵野音楽大学声楽科卒業、 同大学院修了、東京コンセルヴァトアール尚美声楽科ディプロマコース卒業
ピアノ 飯野糸穂子 (桐朋学園大学在学中フランス政府給費留学生 として渡仏、パリ国立音楽院卒業、洗足学園大学講師)
第26回 飯野病院「いきいき コンサート」
ヴァイオリン演奏とお話
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
日時:2001年8月30日(木)午後3時
プロ グ ラ ム
ドヴォルジャーク:ヴァイオリンとピアノの為のソナチネ ト長調 作品100
ブラームス :ヴァイオリンソナタ 第2番 イ長調 作品100
イザイ :無伴奏ヴァイオリンソナタ 第4番 ホ短調 作品27
サラサーテ :チゴイネルワイゼン 作品20
ヴァイオリン 野口彩子(桐朋女子高校音楽科、桐朋学園大学卒業。現在プラハ芸術アカデミー留学中)
ピアノ 原田恭子(東京芸術大学付属音楽高校、東京芸術大学卒業、同大学院修了)
第25回飯野病院「いきいき コンサート」
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
♪♪〜ピアノ独奏会〜♪♪
日時:2001年7月15日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ベートーヴェン:ソナタ第14番「月光」作品27-2
ショパン:バラード第4番 作品52
ベートーヴェン:ソナタ第23番「熱情」作品53
ピアノ独奏 飯野 千恵子 (飯野病院理事長夫人。帝国高等音楽学校卒、日墺文化協会会員)
第24回 飯野病院「いきいき コンサート」
マリンバ・コンサート/演奏とお話
〜〜午後のやすらぎのひとときを楽しい音楽で〜〜
日時:2001年6月24日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
エドワード・エルガー :愛の挨拶
レオン・イエッセル :おもちゃの兵隊の行進曲
F.メンデルスゾーン :歌の翼に
シャロン・スミス :モダン組曲
D.カバレフスキー :道化師のギャロップ
エヴェリン・グレニー :小さな祈り
アール・ハッチ :An Indian Suite
アリス・ゴメ :Rain Dance
ディビット・フォスター :To Love You More
マリンバ独奏 石川 智映子(武蔵野音楽大学卒業、卒業演奏会出演、打楽器協会新人演奏会に出演)
ピアノ伴奏 飯野糸穂子 (桐朋学園大学を経て、パリ国立音楽院卒業。洗足学園大学講師)
第23回 飯野病院 「いきいき コンサート」
ピアノリサイタル
♪♪♪ 午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で ♪♪♪
日時:2001年5月27日(日)午後3時
プログラム
モーツァルト: アレグロ変ロ長調 K.400
ブラームス : ソナタ第3番より第1,2,5楽章
ドヴォルジャック:詩的気分画Op.85より(たそがれの道、春の歌、舞曲、バッカス祭)
バルトーク :二つのルーマニア舞曲Op.8a
ピアノ独奏 山根弥生子(パリ国立音楽院卒。マリア・カナルス国際コンクール第1位、福山賞受賞、国内外で活躍。洗足学園大教授)
第22回 飯野病院 「いきいき コンサート」
ピアノ&フルート演奏とお話
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
日時:2001年4月22日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ドビュッシー : ピアノのために
〃 : 喜びの島
マルティヌー :「エチュードとポルカ」第1集より
〃 : フルートとピアノのためのソナタ
ピアノ独奏 三好 恭子 (桐朋学園大学卒業、チェコ政府奨学生としてプラハ音楽院留学、
B.マルティヌーコンクール・ピアノトリオ部門特別賞)
フルート独奏 大塚能夫也 (桐朋学園大学を経て、マンハイム国立音楽大学、プラハ芸術アカデミーで
研鑽を積む。オーケストラ、室内楽等で活躍)
第21回 飯野病院 「いきいき コンサート」
フルート & ヴィオラ & ピアノ演奏
♪〜 午後のやすらぎのひとときを美しい音楽で 〜♪
日時:2001年3月29日(木)午後3時
プログラム
モーツァルト :子守歌 (Fl & Pf)
浜辺の歌 (Vla & Pf)
ロンドンデリーの歌 (Vla & Pf)
ラフマニノフ :ヴォカリーズ (Fl & Pf)
ホフマイスター:デュオ コンチェルタンテ(Fl & Vla)
テレマン :トリオソナタ ヘ長調 (Fl & Vla & Pf)
ドビュッシー :フルート、ヴィオラ、ハープのためのソナタ
フルート 十亀 有子 (東京芸術大学卒、新星日本交響楽団フルート奏者)
ヴィオラ 小俣 亜里 (洗足学園大学卒、新星日本交響楽団 在団後フリーとして活躍)
ピアノ 飯野 糸穂子(桐朋学園大学、パリ国立音楽院卒、洗足学園大学講師)
第20回 飯野病院 「いきいき コンサート」
ピアノ&バンドネオン演奏とお話
日時:2001年2月25日(日)午後3時
プログラム
ピアソラ :リベルタンゴ
ガルデル :想いのとどく日
クープラン:クーラント:サラバンド "威厳
ガボット:ロンド "森の精
柳 慧 :タイムシークエンス
フォーレ :夢のあとに
ピアソラ :アディオス・ノニーノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
柿沼 唯 :ペオニア
トムソン :タンゴ "並行する和音
ピアソラ : AA 印の悲しみ
古典タンゴ :バンドネオンの嘆き
ピアソラ :ブエノスアイレスの冬
出演
ピアノ:宮野尾 史子 (現代音楽奏者、桐朋学園大学、ハート大学院卒、米国、欧州で現代音楽祭出演)
バンドネオン:小川 紀美代(日大芸術学部卒業、全国各地でタンゴ奏者として活躍中)
第19回 飯野病院 「いきいき コンサート」
ピアノリサイタル
♪♪♪ 午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で ♪♪♪
日時:2001年1月28日(日)午後3時
バッハ : イタリア協奏曲
シューマン : フモレスケ(1〜4)
ドビュッシー: 版画
アルベニス : イベリア第一巻
ピアノ独奏 小林香里 (桐朋学園大学卒、ザルツブルク・モーツァルテウム、
ロンドン・ロイヤルカレッジ・オブ・ミュージック修了、平成4年度文化庁芸術家在外研修)
♪〜〜2000年〜〜♪
第18回飯野病院
「いきいき コンサート」
クリスマスコンサート〜ヴァイオリン演奏
〜〜今世紀最後のいきいきコンサートで楽しいクラシック音楽を〜〜
日時:2000年12月23日(祝)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 「スプリング」
サラサーテ :カルメン・ファンタジー 他
ヴァイオリン 松井利世子 (桐朋学園大学音楽学部在学中、第4回江藤俊哉コンクール第1位)
ピアノ 飯野糸穂子 (桐朋学園、パリ国立音楽院卒、洗足学園大学講師)
ピアノ 飯野 孝一 (特別出演、飯野病院院長)
第17回 飯野病院 「いきいき コンサート」
ピアノ演奏とお話
♪♪♪ 午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で ♪♪♪
日時:2000年11月23日(祝)午後3時
プログラム
〜〜フランス音楽の魅力〜〜
ビュッシー:プレリュード第1巻(全12曲)
休憩
ラヴェル :古風なメヌエット
:クープランの墓(全曲 )
ピアノ独奏 岩下 佐和子(桐朋学園大学講師)
第16回飯野病院「いきいきコンサート」
..午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で..
ヴァイオリン &ピアノ演奏とお話
日時:2000年10月19日(木)午後3時
プログラム
ピアノ独奏
J.S.バッハ:平均律ピアノ曲集第2巻よりハ長調
ショパン:ポロネーズ嬰ハ短調 Op.26ー
1ノクターン変ニ長調 Op.27ー
2マズルカニ長調 Op.33ー 2
リスト:超絶技巧練習曲集より第4番「マゼッパ」
ヴァイオリン &ピアノのデュオベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタイ長調 Op.12ー 2
ピアソラ:鮫
モンティ:チャルダッシュ
ピアノ:石塚彩子(現在15才。ピアニスト志望)
ヴァイオリン:永井由里(桐朋学園卒。ニューヨークのジュリアード音楽院卒業後アメリカ、ヨーロッパ各地で活躍)
第15回 飯野病院 「いきいき コンサート」
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
J. S. バッハ 記念の年(没後250年)に寄せて
ピアノ独奏会
日時:2000年9月17日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
J.S.バッハ:平均率ピアノ曲集第一巻より
プレリュードとフーガ 第1番 ハ長調 第2番 ハ短調 第3番 嬰ハ長調
半音階的幻想曲とフーガ
イタリア協奏曲
ピアノ独奏 飯野 千恵子 (飯野病院理事長夫人)(帝国高等音楽学校卒、日墺文化協会会員)
第14回 飯野病院「いきいき コンサート」
ピアノ演奏とお話
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
日時:2000年7月16日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
モーツァルト:ソナタ K.331(トルコ行進曲付き)
スメタナ:サロンポルカ Op.8より
:チェコ舞曲集より
ショパン:バラード 第4番 Op.52
ピアノ独奏 三好 恭子 (桐朋学園大学卒業)
(チェコ政府奨学生としてプラハ音楽院留学)
(B.マルティヌーコンクール・ピアノトリオ部門特別賞)
第13回 飯野病院 「いきいき コンサート」
ヴァイオリン&ピアノ演奏
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
日時:2000年6月18日(日)午後3時
プ ロ グ ラ ム
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ 第3番
モーツァルト:ヴァイオリンソナタ K.304
ヘンデル:ヴァイオリンソナタ 第4番他
ヴァイオリン 原 和子(東京芸術大学卒業, 東京ハルモニア室内オーケストラ、ソリスト)
ピアノ 片山 敬子 (東京芸術大学卒業、同大学院 修了,桐朋学園大学音楽科講師)
第12回 「いきいき コンサート」
午後のやすらぎのひとときをピアノ連弾とお話でお楽しみ下さい。
日時:2000年5月21日(日)午後3時
ピアノ連弾 アンサンブル・レ・ドゥベル
宮澤 奈々 (桐朋学園大学ピアノ科卒)
飯野糸穂子 (桐朋学園、パリ国立音楽院ピアノ科卒)
プ ロ グ ラ ム
ビゼー:組曲「アルルの女」より
R.シュトラウス:組曲「ばらの騎士」
ラヴェル:マ メール ロワ より
ガーシュイン:ラプソディ イン ブルー
第11回飯野病院「いきいき コンサート」
ヴァイオリンとピアノ演奏
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
日時:2000年4月6日(木)午後3時
プログラム
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ
バッハ(没後250年):シャコンヌ
スメタナ 我がふるさとより 他
ヴァイオリン 川見 優子 (桐朋学園大学ソリストディプロマコースを経てプラハ芸術アカデミー在学中)
ピアノ 楠本 由紀 (桐朋学園大学ピアノ科卒)
第10回飯野病院「いきいき コンサート」
フルートとピアノ演奏
日時:2000年3月2日(木)午後3時
プログラム
クライスラー:美しきロスマリン
シューマン:三つのロマンス
フォーレ:ファンタジー
山田耕筰:この道
シャミナーデ:星のセレナーデ
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
フルート 十亀 有子 (東京芸術大学卒、新星日本交響楽団フルート奏者)
ピアノ 川田 泉 (桐朋学園大学ピアノ科卒)
第9回 飯野病院 「いきいき コンサート」
ヴァイオリンとヴィオラとピアノ演奏
〜〜午後のやすらぎのひとときをクラシック音楽で〜〜
日時:2000年2月17日(木)午後3時
プログラム
プログラムエルネスト・ブロッホ:瞑想と聖礼典風に(ヴィオラとピアノ)
カール・シュターミッツ:ヴィオラ・コンチェルトより第2楽章
シューマン:おとぎ話(ヴァオリンとヴィオラとピアノための)より第1楽章
休憩
バッハ:ソロ・ソナタ(ヴァイオリンのための)BWV1001:アダージョ
モーツァルト:トリオ(ヴァオリンとヴィオラとピアノための)K.498より 第1,2,楽章
ヴァイオリン ヴィオラ ワルブレヒト(トロッシンゲン国立大学を経て、ライプツィッヒ国立大学在学中)
ヴィオラ ゲルハルト・ワルブレヒト (ライプチッヒ音楽院卒、 新日本フィルハーモニー・ヴィオラ奏者)
ピアノ ワルブレヒト 幸子(ライプチッヒ音楽院卒、小金井音楽アカデミー講師)
♪〜〜1999年〜〜♪
第8回 飯野病院 「いきいき コンサート」
クリスマスコンサート〜ヴァイオリン独奏
〜〜お子様の情操教育のためにクラシック音楽を〜〜
日時:1999年12月23日(祝)午後3時
プログラム
プガンーニクライスラー:メヌエットのテンポで
バッハ:無伴奏ソナタより
ショーソン:詩曲
山田耕筰-三枝成彰:赤とんぼ
ショパン-ミルシュテイン:ノクターン遺作
バッハ:主よ、人の望みの喜びよ
クリスマス・メドレー
ヴァイオリン独奏松井利世子(桐朋学園大学在学)(第4回江藤俊哉コンクール第1位)
ピアノ伴奏 飯野糸穂子 (桐朋学園、パリ国立音楽院卒)
第7回 飯野病院 「いきいき コンサート」
ピアノ&ホルン演奏とお話
日時:1999年11月23日(祝)午後3時
プログラム
ドビュッシー :映像第1集(ピアノ・ソロ)
ラヴェル :クープランの墓より(ピアノ・ソロ)
サン・サーンス:ホルンとピアノのためのロマンス 他
ピアノ独奏 岩下佐和子(桐朋学園大学講師)
ホルン独奏 甲田 幹雄 (東京交響楽団主席ホルン奏者)
第6回 飯野病院 「いきいき コンサート」
ヴァイオリン演奏とお話
〜〜秋の日の午後、クラシック音楽でやすらぎのひと時を〜〜
日時:1999年10月21日(木)午後3時
プログラム
モーツァルト・クライスラー:ロンド K.250
サラサーテ:カルメン幻想曲 作品25 他
ヴァイオリン独奏 上野 真理(桐朋学園大学研究科在学中)(第2回江藤俊哉コンクール第1位)
ピアノ伴奏 石野 真穂(桐朋学園大学アンサンブルディプロマ卒業)
第5回 飯野病院 「いきいき コンサート」
ピアノ演奏とお話
〜〜秋の日の午後、クラシック音楽でやすらぎのひと時を〜〜
日時:1999年9月23日(木・祝)午後3時
プログラム
ベートーヴェン:ピアノソナタ 第18番 Op.31 no.3
リスト :森のささやき、こびとの踊り、エステ荘の噴水ほか
ピアノ独奏:中村 律子(桐朋学園大学卒業)
第4回 飯野病院「いきいき コンサート」
バレエ&ヴァイオリンコンサート
〜かわいいバレリーナと〜
〜すてきなヴァイオリニストをお迎えして楽しいひとときを〜
バレエ&ヴァイオリンコンサート
1999年8月26日(木)午後3時
プログラム
第1部 ピアノ演奏とバレエ
「ねこはとってもピアニスト」より 子ねこの情景
ジル君はピアニスト バレエ 渥美 えりか(小学校4年)
第2部 ヴァイオリンとピアノ
フォーレ作曲 夢のあとに
シベリウス作曲 ヴァイオリン協奏曲
ヴァイオリン 岡田 鉄平(桐朋学園大学卒)
ピアノ 水越 圭(桐朋学園大学在学中)
第3回 「いきいきコンサート」
長崎千恵(桐朋学園大学卒、元大阪シンフォニカー奏者)
〜〜流麗なフルートの響きでやすらぎのひと時を〜〜
日時:1999年7月24日(土)午後3時
プログラム
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲 「海の嵐」
モーツァルト :フルート協奏曲 K.313 ト長調
フルート独奏:長崎 千恵(桐朋学園大卒、元大阪シンフォニカー奏者)
ピアノ伴奏:飯野糸穂子(パリ国立音楽院卒、洗足学園大学講師)
第2回 飯野病院 「いきいき コンサート」
ピアノ演奏とお話
〜〜土曜の午後、クラシック音楽でやすらぎのひと時を〜〜
日時:1999年6月26日(土)午後3時
プログラム
モーツァルト:ピアノソナタ K.331 トルコ行進曲付き
ショパン :子犬のワルツほか
ピアノ独奏:藤澤 弥生(桐朋学園大学第一期生)
♪〜〜1998年〜〜♪
第1回 飯野病院 「いきいき コンサート」
日時:1998年12月20日(土)午後2時
場所:飯野病院7階マルシャリン・ホール
クリスマスメドレー by 武蔵野音大生