人間ドック
目次
人間ドックは、健康の異常を早期に発見し、予防することを目的とした総合的な健康診断です。
当院は、公益社団法人 全日本病院協会から「健康保険組合連合会日帰り人間ドック」及び「UAゼンセン指定の日帰り人間ドック」の実施施設に認定されております。健保連指定のドックは、検査項目が異なります。料金は42,800円です。(詳細は、健保連ドックのホームページをご覧ください。https://www.kenporen.com/)
料金および検査項目
項目 | 対象 | 人間ドック | 一般健診 |
---|---|---|---|
診察 | 健康調査確認や医師の問診・聴打診により、基礎的なデータをチェックします。 | ○ | ○ |
身体計測 | 身長・体重・腹囲等の計測から病気の原因となる肥満をチェックします。 | ○ | ○ |
血圧測定 | 正確な血圧データを測定し、低血圧、高血圧などについて検査します。 | ○ | ○ |
血液検査 | 血液を採取し、高脂血症、肝機能障害、糖尿病、貧血などについて検査します。 | ○ | ○ |
便検査 | 便を採取し、ポリープ、大腸がんなどについて検査します。 | ○ | |
尿検査 | 尿を採取し、腎機能などについて検査します。 | ○ | ○ |
心電図検査 | 不整脈、冠動脈硬化、心筋梗塞、狭心症など心臓が正常に機能しているか検査します。 | ○ | ○ |
胸部レントゲン | X線により、肺疾患、胃がん、腫瘍、ポリープなどについて検査します。 | ○ | ○ |
胃部レントゲン | X線により、肺疾患、胃がん、腫瘍、ポリープなどについて検査します。 | ○ | |
視力検査 | 加齢や病気に伴う変化を検査します。 | ○ | ○ |
眼圧検査 | 失明につながるおそれのある眼科疾患の検査をします。 | ○ | |
聴力検査 | 聴力の左右差、音域による聞こえにくさなどの検査します。 | ○ | ○ |
肺機能検査 | 肺気腫、気管支炎など肺が正常に機能しているか検査します。 | ○ | |
腹部超音波検査 | 超音波により、診察ではわかりづらい腹部について、詳しく検査します。 | ○ |
人間ドック | 38,700円
(昼食付き) |
一般健診 | 15,700円 |
オプション検査
オプション検査 | 追加料金 | 単独で受けられた場合の検査料金 | |
---|---|---|---|
子宮・卵巣 | 子宮頸がん検診 | 3,600円 | 4,500円 |
子宮/卵巣エコー | 2,700円 | 3,400円 | |
子宮頸がん検診 + 子宮/卵巣エコー | 5,400円 | 6,700円 | |
子宮体がん検診 + 子宮/卵巣エコー | 8,000円 | 10,000円 | |
子宮頸がん検診 + 子宮体がん検診 + 子宮/卵巣エコー | 9,700円 | 12,100円 | |
乳腺 | 乳がん検診(マンモグラフィ) | 6,600円 | 8,200円 |
乳がん検診(乳腺エコー) | 5,300円 | 6,600円 | |
乳がん検診(マンモグラフィ + 乳腺エコー) | 7,300円 | 9,100円 | |
骨密度 | 精密 骨粗しょう症検査(超音波法) | 1,600円 | -- |
腫瘍マーカー | 前立腺がん(PSA) | 1,500円 | -- |
肝炎 | HCV抗体 | 2,900円 | -- |
申し込み方法
【人間ドック】
実施日
毎月 1日〜月末 (木曜・日曜・祝日を除く)
オプションにより、日程や曜日が異なります。
申し込み方法と受診までの流れ
- お電話にてご予約ください。
TEL. 042-483-8811
- 検査当日の14時以降に、検査結果の一部の説明について内科の医師より説明を受けることができます。ご希望の方は、予約時にお申し出ください。
(予約後の変更はできませんのでご了承ください)
- 事前に健診のご案内・問診票・検便・検尿の容器等をご自宅へ郵送致します。
- 結果につきましては、ご受診から2〜4週間後にご自宅へご郵送させていただきます。
※お支払金額は、健保組合により異なります。
【一般検診】
実施日
毎月 1日〜月末 (木曜・日曜・祝日を除く)
受付時間
午前:9:00〜10:30 午後:13:30〜16:00
「申し込み方法」
お電話にて希望日を予約してください。
TEL. 042-483-8811
受診までの流れ
当日朝食を抜いてご来院ください。お水かお茶はお飲みいただけます。
※午後にお越しの方は、当日朝食と昼食を抜いてご来院ください。お水かお茶はお飲みいただけます。
結果につきましては、受診から10日程度で郵送にてお送りいたします。
※事前に健診のご案内・問診票・検便・検尿の容器等をご自宅へ郵送致します。
※提出先により書式をお持ちの場合は、事前に書面を確認いたしますので、FAXでお送りいただくかご持参ください。